宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

離婚したい気持ちが止められません。今の生活が不満でたまりません。私は最低ですか

カテゴリ


離婚したい気持ちが止められません。

子供がいるのに
母親になったのに
妻になったのに

今の生活が不満でたまりません…


自分のわがままで、子供を振りましてはいけないと思います。たくさんの人が悲しむこともわかってます。反対されることもわかっています。
それでも離婚しようと本気で考えている私は最低ですか…

2009.01.20.19時配信

名前のない小瓶
2619通目の宛名のないメール
小瓶を580人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

最低だと思います。あなたの勝手で子供の人生が壊れるかもね

ななしさん

離婚は必ずしも悪いとは思いません。
子供も、イライラして怖い母親や悲しんでる母親を見たくないですし…。
でも離婚して子供が悲しい思いをするのも事実です。

難しいですよね…。何とも言えないです。
あなたはなぜ離婚したいのですか?
離婚したい原因が旦那さんとの事にあるなら、まずお互いが納得するまで話し合った方がいいと思います。
あなたのご両親にも相談したらいいと思います。
解決しなさそうだったらまた宛メしてください。

どうか一人で抱え込まないで。

ななしさん

母はバツ2で、私はバツ1です。

『この親にしてこの子あり』と言われてしまえばそれまでですが。

要は、子供ときちんと向き合うことだと思います。
自分の人生と同じくらい、子供の人生も尊重する事と、
子供にきちんと、ご自分のお気持ちを伝える事ですね。

両親仲良く、ぬくぬくと育つ事だけが正解で、大切なわけじゃないですから。
親の離婚は、子供にとっても、物凄く大事な勉強になるものです。
ただ先にも言った通り、
お子さんとの話し合い、お子さんの人生の尊重がなければ、
アナタもお子さんも学ぶ事の無い、傷つくだけの離婚になってしまいます。

周りの人なんかカンケーナイですよ。
周りの人が、アナタの人生を幸せにしてくれますか?
アナタの人生に、責任を持ってくれますか?
当人の価値観でやいのやいの言ってるだけじゃないですか。

from 36歳主婦

ななしさん

最低じゃないけど
もう少し頑張ってみよう
家庭以外にも楽しみを見つけられるようにしてみよう

ななしさん

なにがどう不満なんですか?


ご主人とよく話ししましたか?


どんな生活も100%満足ということはないですよ。



とことん話してそれでも
今の生活が耐えられないなら その時 もう一度考えてみてはどうでしょうか?

ななしさん

はじめまして、秋桜緋桃と申します。

私の両親は約2年前に離婚しました。

はっきり言いますが、離婚は子供側からすると、本当に親のわがままです。子供はそれを我慢するしかないのですから。
本当に辛くて辛くて、今でも時々大泣きします。(親は知らないですが)

それでも貴女が辛いなら、離婚もいいと思います。貴女が辛いのも、子供側も辛いから。


とにかく、貴女だけで考え込まず、話し合うこともすごく大事だと思います。




あくまで私の意見ですが、参考にしてもらえたらと思い返信しました。



秋桜緋桃。

ななしさん

そんなことないと思います

ななしさん

最低では無いと思います父親と母親が仲が悪く喧嘩ばかりしてる方が子供は不安なはずです。
子供からの意見でした。 逞

ななしさん

貴女のご両親も同じ事をされたのですか?


ご自分は良くて、お子さんは構わないと?


どんな末路をたどるか捜してごらんなさい。


最悪お子さんは一生不幸せかも知れないですよ?

ななしさん

子供はいくつなんですかね…
私は高3ですが子供の立場から言わせてもらえば、成人もしくは大学生になったり就職したり、と一人立ちするまでは離婚してほしくないです。
よっぽど不仲で家庭内環境が悪い訳ではなければ、の話ですが…

ななしさん

簡単に辞めようとしないでください。
離婚すれば不満から解放されるかも知れませんが、それが母親になった人間が選ぶ道とは思えません。

誰かに相談して、不満を吐き出しましょうよ、そうすればすっきりしますよ(^-^)

ななしさん

その「不満」は具体的にどんなものなのでしょうか。

それがわからないので込み入った話はできませんが、その不満がお子さんにとっても害の及ぶものならば、離婚という選択は最低なことでもなんでもありませんよ。

離婚を考えるときに何を最優先にするかは人それぞれですが、やはりこどもの気持ちではないですか?


ただ、離婚というのは口で言うほど簡単なことではないですし、いろんなものを失います。

よく考えて決断なさってください。

ななしさん


2619さんへ

女三界に家無し。

ていいます。

女性の幸せは
難しいのです。

あきられないために
秘密の部分が
ひつようなのかもしれません。

その必要がないのが
一番いいのですが・・・。

最良の道を
探してください。

幸運を祈ります。

 〓_〓    ヽ|・∀・|ノ  |__|   || 〓とってもラッキー〓

ななしさん

私には父親が2人いて、今は母と妹の家族3人で生活しています

お返事を見ると、お子さんの将来を危惧するものがいくつかありますね
末路とか人生壊れるとかなんか大袈裟な、って思いました
普通に暮らせてます
でも、母がすごく頑張ってくれてます
(どちらが子どもを引き取るか知りませんが、大変ですよ
もしあなたが引き取るとして、あなたはやれます?)

でも親がいなくて結婚が認めてもらえなかった人の話を、祖母がたまにします
まだ学生の私には全然わかりませんが、そういうこともあります


あなたの不満は知らないし、どういう家庭環境なのかも、書かれてないから知りません
だから最低かどうかわからりません
でも私は、離婚?のことで母を最低だと思ったことは一度もありません

ただ、これだけはわかります
もし今すぐじゃなくても、何年後かかもしれない
あなたのお子さんもきっと、悲しい思いをするでしょう
あなたもわかってる通りにです

ナツ

ななしさん

私は母が父の愚痴ばかりいっていると正直離婚してほしい,と思ってしまいます。

子供ですから親が仲良くあって欲しいんです。二人が愛し合って生まれた自分ですから。
それは第一に思うんです。


ですがそれができないなら。
見たくないんです。
嫌う姿なんて。



見ていてキツいですよ。悲しいし。


まぁ何がどの程度不満なのかわからないんででかい口叩けませんが…;

ななしさん

いまのあなたと同じです.
まえのワンルームが恋しくて
小さい子と旦那さん置いて
借金してでも こっそりとまた
あそこに戻れないかと思ってます.

家族が愛しいのと別なところで
全ての始まりを淡々と憎んでいます

こどもをひきあいに出され
自らが生活保護世帯に入ってしまった事 生きたくなくなる最大の理由です

そりゃあ 保護をもらえず
亡くなる方もいらっしゃるでしょう
だけど私は その人ではない.

役所 = 悪所
稼ぐなと言われているようで
なにか金銭的なことがあるたび
ものすごく腹が立つ事 しょっちゅう



全てへの答えを
何がなんでもいますぐ と思ってしまうと苦しいし ずっと後ろめたいような
気持ちでいなければならなくなります

離婚という答えをあなたが
本気に望むなら

否定的にならず 自分を認めて
頭の中で そこにいくまでの地図を
完璧に書きあげてください

状況を思いきり憎んだら
次には思いきり慈しむ事

子どもに縁のない人になってしまうのは ものすごく簡単です
でも 悲しみも後悔もないほうが
自分も 絶対すっきりできますから

いますぐにでも飛び出したい
多くの人がそのために悲しんでも
あの部屋で 私は今 眠りたい

そこに後悔があったら邪魔.
自由になって 泣き言 言いたくない.

だから 私は 長期戦でいきます.
誰にも悟られることなく
資金を貯めていこうと思います.

一緒に 戦いましょう.

ななしさん

何が不満なのか?
夫婦で相談して解決できないのか?
軽はずみな理由での離婚はいけないとは思います。

でも、夫婦とは言え結局は他人。
一緒になって、時間が経ってから見えてしまう部分もやはりあります。
足りない部分を努力もせずに『自分はこんな人間だから』と開き直るような相手さんならば無理でしょう。
自分の元嫁がそうでした…。

子供のために嫌でも一緒にいろ!と言う方が自分の周りにもいました。
でも、それだけはどうしても理解できませんでした。

何故、不仲な様子を見せ続けなければいけない?
家にいるのも嫌なのに。

それを後10年もなんて…。



離婚は色んな問題がたくさん出て来ます。

子供の事。家の事。財産の事。内容によっては慰謝料も。

話しがつかなければ裁判も行われます。


ドロドロにならないようたくさん考えてから行動して下さい。



何が1番正しいか…。
それは自分達が横から口だしした事ではなく、夫婦で話し合い決めた事です。
お互いが納得いける結果が1番正しい事です。


どちらにしろ、今のままズルズル進んでもダメでしょう。
キチンと話し合って下さい。


by ろみひ~

ななしさん

近い状況で
お返事読みつつ 自分なりにあれこれ
考えていたのですが やはり
人の評価はごみのようなものですね.
あくまでも参考程度.吸収しない.

起きたら寝れなくなったんで ←
この事について考えていると
自然 そうなることが多いです.

子どもを理由にしないようにしたい
自分の出した答えで 苦しむとしたら
それが最小限で済むような努力をする. それだけ.

小さい子供でもかまわない.
理解が大事.

ななしさん

最低じゃないですよ。
それしか選択肢がないのなら仕方ないと思います。

母親が笑っていない家庭はうまくいかないと思います。
子供にとっても居心地が悪く、それが毎日続けば辛いです。

お子さんにとってなるべくベストな環境をきちんと考えてあげて下さい。
仮面夫婦はある種、離婚よりもキツいでしょうね。

ななしさん

わたし個人の意見ですが何かある度親に
「あなたのために離婚しなかった」と言うくらいなら
自分自身の意思を尊重して大変でしょうがシングルマザーとしてがんばって子供さんを育ててください。その方が潔い。
お子さんはきっと時々自分を不憫に思うときもあるだろうけど、お母さんが必死にやっている姿をしっかり見ています。わたしがそうでした。
あなたの意思が強いならがんばって。応援します。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。