最近、「受け流す事」の大切さが分かってきました。
いろんな人間がいます。
闇雲につっかかって来るのが趣味?みたいな人達もいます。
非常識の塊みたいな人達もいます。
その人達にもそれなりに理由があるのでしょうが。
ムキになって構ってしまうと、自分もそのレベル迄落ちてしまいます。
だから、
気にしない、受け流す。
この考えが身に付いて来てから、心穏やかな日々を過ごせています。
心が穏やかになると、自然と感謝の気持ちが溢れ出て来るんです。
すると、それ迄腹が立っていた様な事柄への受け止め方もガラッと変わるんです。
「反面教師になってくれて、
ありがとう。」
「試行錯誤の機会を、
ありがとう。」
って感じです。
人間だからマイナスの感情を持つのも仕方ないです。
でもそれに振り回されず、上手くプラスの感情に転換すればいいんです。
その方がずっと楽で幸せで楽しいんです。
が、
「良薬口に苦し」です。
弊害らしきものも当然出て来ます。
例えば愚痴ばかり言う人とは距離を置く様になるから、人付き合いの仕方も変化します。
私の好きな言葉です。
「他人と過去は変わらないけど、今と自分は変えられる。」
長文、読んでくれて、
ありがとう!
2009.01.13.18時配信
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
こんばんは。
いい事を教えてもらいました‥!ありがとうございます。
新しい職場に入社してからと言うもの..やはりその会社ごとに色んな愚痴だったりがあり、自分なりに受け流していたのですが、なかなか・・;
上手く受け流せるようにしたいと思います。
ななしさん
そう、人付き合いに工夫は大切ですね。
色んな人がいて、色んな考え方、性格がいるから。
自分の会社でもめんどくさい人間もやはりいます。
年上ばっかだし1/3が入れ墨入ってる人間ばっかで頭のかたい人ばっかりだからf^_^;
自分も、我慢とか妥協とか色々悩んだ時期もあったケド、今はそれとなくやってます。
by ろみひ~
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
返信ありがとう。
私のメールが皆さんの日常に、ほんの少しでもお役に立てたのなら嬉しいです。
ななしさん
ムーディ勝山の歌みたいです。
右から左に、上手に受け流す~は、すてきだな~と思いました。
この頃、こういう方の宛メを読む事が少ないので
超うれしいです。
こちらこそありがとうございます。
(励みになります)
まいたん
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項