お久し振りです(・∀・)ノ
(株)チビです。
一つ提案がありまして…
mixiに宛メコミュを作ったらいかがかと思いまして(・∀・)ノ
別に宛メ管理人がmixiしてなかったら代理管理人でも有りだと思うのですがいかがでしょうか?
皆様の意見お聞かせ下さい。
そうしたら広められるかと…
2008.12.31.13時配信
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
良いと思います!
私も参加したい★
あず
ななしさん
それは良いと思います★
私もミクシィやってるので
ぜひぜひ^^
ななしさん
それはなんか嫌です。
ななしさん
良いかもね。ただまぁ宛メは宛名が無いから良いんであって、mixiだとリアルの友人もいるから入るかどうかは別かな。
ななしさん
反対
ななしさん
ここだけでいいと思う…
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
何か嫌だってなんでですか?
あっても入らないって意見ありがとうございます。
確かに匿名だからいいんですよね(^皿^)
でも、あるのとないのでは違いますよねヽ(´▽`)/
ななしさん
反対です。
mixiやる人とやらない人で別れて、mixi内の人だけ分かる内容のメールや、誰々宛てみたいなメール出されても気分が悪い。
馴れ合うのは勝手だけど宛てメをネタにしないでほしい。
せっかくここまでやってきた事が崩れる気がする
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
別にネタにしてるつもりないですけどφ(.. ;)
だって、みんなで広げようとしているところじゃないですか^_^;
だから、mixiならいろんな人がいるから良いんじゃないかって思って提案してるだけだしだから実際にコミュ作る前に提案してる訳じゃないですか(´ω`)
ネタにするなら何も考えずにコミュ作ってますよ( -_-)
ななしさん
わざわざコミュニティを作る事が理解できません。
広める事事態が目的であるならば、mixiの日記にも宛メのリンクを張ればよいのでは?
ななしさん
私は賛成できません。
無理に広めなくても…
宛名のないメールを知って、利用してくれる方がゆっくり増えればそれでいいのではないでしょうか。
ななしさん
反対です。
mixiなどで
わざわざ広める必要は
ないと思います。
この宛メの良さは
偶然宛メを見つけた人たち
だからこそだと思います。
たくさんの人に
メッセージを読んで欲しいなら
ブログや2ちゃんねるに
書き込めば良いのでは。
ななしさん
なんだか反対意見に対して認めないような事を投稿者さんは書かれていますが、反対意見がある事を受け入れ話を進めるべきではないと思います。
反対意見を出した所で作るのであれば勝手にやってって感じです。
ななしさん
前からmixiに宛メのコミュ作ってほしかったです(^ω^)
賛成します*!
ななしさん
mixiはやってないから参加できないな(^ ^;) 仕組みも良く分からない……。
寂しいけど、参加したい人が多いならば管理人様の了承を得て立ててみては?
ななしさん
反対です…
なんか、荒らす人がでてきそう。
このこぢんまりした雰囲気が好きなので…
ななしさん
反対です。
馴れ合いが多くなりそう。友達から友達へとか…。mixiやってない人からしたら…寂しくなりますね。
私も、このこぢんまりした雰囲気と、偶然出会えた奇跡がいい雰囲気を出しているのであって…。
宣伝して広めるのと、コミュを作るのは違うと思います。
ななしさん
反対です。幅広い年齢層の方々が読んでいるのを忘れないでください。コミュみたく顔も名前も知らないのに、お互いを励ましあうこの雰囲気がいいのに…。
ななしさん
認めてないってとられたら最後ですけど認めないってよりはネタ発言にたいして反論してるだけであって別に認めないつもりもありませんし何度か言ってるとおり賛成・反対が関係がないのなら何も提案せずに作ってますよ…
色々と私の発言で気分を害させてすいませんでした。
ななしさん
2009.1.1 21時現在
ご本人さんを除く ご意見返信が16通。
贊成・・・3票
反対・・・10票
中立、その他・・・3票
同じ趣旨のコミュニティが、
どちらも同内容で進行していくなら問題ないけれど、
問題は、mixiは・・・
1.登録が招待制になっていること
2.登録しないと、コミュの閲覧が出来ないこと=外部閲覧ができない
と、閉鎖的ということなのですよね。
例えばmixiでコミュを立てたとして、
ここと同一コミュニティのはずなのに、
一方は閉鎖的である事が問題。
1つのコミュニティが、相互関係もとれずに分裂してしまう・・・というのが、大問題なのだと思われます。
結局、反対のかたのご意見は、そういう懸念だと受け取れました。
でも、ワタクシは、
このような素晴らしい形態のコミュニティを
多くの方に知ってもらいたいとは思います。
救える人、救われる人が、
それだけ増えていく事になると思うのです。
その辺りをクリアーできる提案が
何かあるといいですね・・・
?ちびさん。
まずは地道な宣伝活動として、
コミュに民のトップページを、
前略プロフをもってる方が
リンク貼りする・・・てゆーのは、
どぅでしょうかね?
そのかたには、
Aさんの著書をプレゼント!!みたいな特典つきで。
(*´ゝ`)ふふ
from 36歳主婦
ななしさん
mixiをした事が無いので明確な返事が出来ないのですがf^_^;
自分なりの返事を書きます。
この『宛名の無いメール』が多くの方に利用してもらうのは大賛成です。
それは皆さんと少年Aさんもきっと同じ想いです。
でも、全く別のサイトを通じて、代理管理人の方がと言うのは大反対です。
コミュに民やこの宛名の無いメールは管理人少年Aさんの想いや個性、感性が生み出した物。
それを他のサイトを使って他の方が管理するのは反対です。
この宛名の無いメールを管理するって事は、人の命を守らなければいけない時だってあるんです。
もう利用者が1000人です。
人の数が増えればそれだけ問題も増えます。
仮に「今から死にます」「今から無差別殺人をします」とメールが来たらそれなりの対応をしなければいけないんです。
それが管理人の義務なんです。
それを軽はずみに他人に任せるのは反対です。
それだけ、この宛名の無いメールは深いんだと自分は受け止めているからこの返事を書かせてもらいました。
でも、人数が増えて来たらやはりまた変化も必要でしょう。
その時はまたこうして皆で1番良い結果を考えましょう。
このメールは反対の返事でしたが、良いメールだったと思います。
by ろみひ~
ななしさん
mixiユーザーですが、コミュニティの設立は反対でした。
意図しなければ(自主的にメールや返事に名前を入れなければ)完全に個人が判別できない宛メと、ニックネームやIDなど個人を全面に押し出すmixiの特性が相容れないものだと感じるからです。
そしてそれが宛メの良さだと感じるからです。
他の参加者様と同じく、今の宛メの雰囲気が壊れるのではという危惧する声にも共感いたします。
メール主さんが純粋に宛メをもっとたくさんの人に知って欲しいと思うのはよくわかりますが、宛メが広がるということは、冷やかしの参加者(受信専門とかそういった方ではありません。)が相対的に増える可能性がある事、時に悪意を持ったメールや返信が増える可能性がある事を忘れないで下さい。
しかし、これだけ反対の声が上がっていてもコミュニティは作られていましたね。
メール主さんが作成したのかどうかはわかりませんが、このメールが配信された約2週間後に設立されたようです。
このメールを読んだ誰かが設立したのでしょうか。
管理人は宛名のないメール運営委員会とありましたが、実際にこちらの宛メと同じ運営委員の方がやられているのでしょうか?
コミュニティの利用者も今は30人弱と少なく、盛んに書き込みがあるわけでもないようですが、コミュニティの管理人の方は「3日以上ログインなし」(mixiにおいては3日以上ログインがないとそういう表示が出ます。3日以上というのが、4日なのか、1ヶ月なのか、1年なのかはわかりません。) となっています。
実際はコミュニティが設立されてから丸1年ほどが経っており、表立った問題がないので反対派の杞憂だったのかもしれませんが、コミュニティが今も設立されている以上、今後関連した問題が出て来てもおかしくはないと思います。
「民意を問う」ではありませんが、せっかく参加者の意見を問うメールがあり、その中で反対意見が多く出ているにも関わらず、そうした意見を無視してコミュニティが作られていた事が非常に残念に思いました。
長々と大変失礼しました。
ななしさん
私は賛成です☆
mixi歴長いので、コミュあったらいいなって思いました…(*^_^*)
ななしさん
こちらだけで、いいです、mixi覗いてきましたが、なんだかなぁ~って感じですね、二番煎じ?って言葉があるけど、その通りみたい、やっぱりここが最高↑運営している少年Aさんには感謝ですね。(^O^)
ななしさん
私は反対です。
宛メの良さが無くなってしまいそう。
mixiを絡ませた事で今までの様に宛メにメールを送るのが嫌になる人とか出てきたら本末転倒だし。
余計な事はせずに
今のままの宛メが良いと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項