友達に挨拶ができなくて困っています。
きっかけは一時期学校を休んでいて久しぶりに登校した時です。
最初は友達も積極的に挨拶してくれていたのですが、私はかなり緊張してうまく返事が出来ませんでした。
休む以前は私も自分から挨拶していたのですが、それも出来なくなっていました。
今は私と仲良くしてくれている友達が居るのでその子と行動を共にしています。
その子は私が挨拶出来なくなってしまった友達と普通に挨拶をして通ります。(当たり前ですが;)
一緒に居る私も一応挨拶するんですが、声は小さいし顔もまともに見られないし明らかに挙動不審です(笑)
人数が多い時は声を出すこともできません。(あがり症なんです)
もしエレベーターで一緒になったりしたらと思うと怖くてたまりません。
(エレベーターでないと移動できない校舎があります)
ただでさえ狭い場所では緊張してしまうような性格なので…。
緊張するという理由だけなら勇気を出せばすぐに解決するのですが、もう1つ理由があります。
もしかすると嫌われているかもしれないということです。
たまに些細なことが引っ掛かる時もあるのですが、これといって嫌われているという決定的な根拠はありません。
もし私の行動が相手から見て『無視している』部類に入っていれば嫌われても仕方の無いことだと思います。
相手の子達は私に何もしていないので。
19歳にもなって情けない話ですが本気で悩んでいます。
長々と拙い文章を最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
大丈夫ですよ。
事情はまだ話せなくても、今は取り敢えずペコッと会釈するぐらいをしたら良いと思います。
慣れてきたら少しニコッとしながらとか。段々ステップアップしていって元に戻った時に「あの頃はねー」みたいな感じで話せたらいいんじゃないかなぁ、と思います。
もしくは、一緒にいる友達は普通に挨拶しているということなので「嫌われてないかな?」とさりげなーくその友達に聞いてみたらいいかもしれません。
……なんかたいして良い返答も出来なくてすみません(汗
ななしさん
わたしも19歳で同じ悩みを持っています。
大勢だと緊張しすぎてなにも
しゃべれずおろおろしてて
あきらかに挙動不審です笑
なのでしゃべったことない子にも
そういう変な人みたいな目で
見られてる気がしてとても
つらいしどうしたらいいのか
分かりません。
一度つけられて印象はなかなか
覆せないですよね・・・
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項