LINEスタンプ 宛メとは?

去年から引っ張って考えてることだけど、冷静に考えたら私には親友がいない、おまけに恋人もいない笑

カテゴリ

去年から引っ張って考えてることだけど、冷静に考えたら私には親友がいない、おまけに恋人もいない笑


中学から一緒で、三人でたまにご飯とか行く子たち。
私以外の二人が小学生か幼稚園か(どっちか忘れましたけど)からの付き合いだから仕方ないかもだけど。
好きな人?バイト?志望校?二人の間では結構さらけ出してるんだってね、私は聞いてないよ。
何も話してくれないし、壁感じまくってるよ。
もう誘ってくれなくてもいいのにさ。
邪魔者はよばずに二人で行けばいいのに。


今一番仲のいいであろう子。
私より、中学から仲のいい子たちの方とやはり仲がいい。
というか、私と仲良くしたいんじゃなくて、クラスで一人になりたくないから私といるんじゃないかな?とかいうオーラがする。



私の仲いい子には別に親友がいて、私にはそれがいなくて、どうしたらいいんだっていうね笑
お金と違って、なきゃ死ぬわけじゃないけど虚無感を感じている。
もともと友達少ないけど、ここまで来たら、もう友達と思ってた人が友達でないんじゃないか、とか考えたり、もう一度考えたり。
うん、いつも無駄に気分屋なんだから、気にしない!!!
親友いなくても生きてける!!!!!
一人の時間愛せるタイプだし(`・ω・´)


深夜の戯れ言でした。

名前のない小瓶
12272通目の宛名のないメール
小瓶を569人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私もふと、一番の友達って、いないのかな、と。

でも勝手に一番だと思ってべたべたしてます(笑

ななしさん

深夜の戯言だから、
朝起きたらまた別の考えがまとまってスッキリになってるのかもしれない…のにごめんね。

あなたは自分で勝手に壁を作りまくって、
果たしてあなたからは友達に曝け出してるのかなぁって、そこが疑問。裏切られたらヤだーとか、相手は自分の事をどう思ってるか分からないから~って、はなから自分の事をあまり話さないのではないかなぁ?って。

自分の事を話さないと、相手も話そうとはしなくなるし…

無理して誘わなくてもいいよ!じゃなくて、多少無理があってでも誘ってくれてありがとう!何々、その話私聞いてなかった、教えてー、じゃダメなのかなぁ。

相手が自分を親友と思ってくれたら親友、じゃなくて、あなたがその人を大好きだったら親友、でいいんじやないのかなぁ。

相手にとって親友が誰でも構わない、自分にとっての親友、でいいんじゃないのかなぁ。それじゃダメなのかなぁ。

一人の時間を愛せる事は素敵だけど、やっぱりそのお友達の事が好きなら、自分を防御する壁を作る前に楽しんだほうがもっと素敵だと思います。あなたが心から楽しんだら相手も楽しくなって、相手にとってもあなたが親友になっていくのだと思うんです。
鈴木、38歳主婦

ななしさん

私は恋人が
いますが友達という
友達はほとんど
いません〓


だからあなたの気持ち
わからなくも
ないです

ほんとう
友達って
なんなんでしょうかね

ななしさん

なんだか凄くわかりますよ、その気持ち。笑
私も高校時代、親友と呼べる人がいませんでした。

いっつも一緒にいる子は、ホントは他クラスの彼氏といたいけど、クラスにいるときは一人が嫌なんでしょう、私にべったりでした。
しかし休日など遊びに誘っても彼氏優先。

一緒にいる意味ねーなぁ。
って虚無感ありました。

だからその子から距離を置いて他のグループの子とたちと絡んでも、やっぱグループ内の絆?には入れなくて。

でも、高校なんてあっという間に終わっちゃいます。
私は3年間クラス替えがない学校だったので、気まずい時期やグループ編成にあまり変わりがなかったりで色々やりづらいこともありましたが、なんとかなりました。

逆に卒業間際からから仲良くなる子や、卒業してから良い関係になった子もいます。

今だけです。

最善の生活が送れるように祈っています。

ななしさん

 私と同じだ

友達はいるけど、親友がいないんですよね。
誰かにとっての一番になれない…。

気分屋って所も同じで驚きました。
お互い、誰かにとって大切な人になれると良いですね。

ななしさん

中学の頃から一緒にいるお二人方。
その二人の間には特に強い絆があるかもしれませんが、
あなたの事を邪魔者だと少しでも思っていれば、誘わないと思います。
少なくとも、私ならね。
だって、邪魔だもの。(笑)


あなたのことも
好きなのだと思いますよ

度は関係ないです。

少し壁感じてしまう事もあるかと思いますが、
そこであなたからも壁を作ってしまえば、
本当に邪魔者に思われてしまうかもしれません。



私も、クラスでも部活でもずっと一緒にいる人はいますが、親友は一人もいません。

たまーに一人になった時は
寂しいと感じつつ、心の中でこっそり強がってみたり。



でも、私は今、充分です。
満足しているといえば嘘になるかもしれないけれど、
いつか、その人に出会う時を楽しみにしています。


お互い、それまで頑張りましょうよ!


余談ですが、学校行事などでグループを作ることがあるかもしれません。
その時に一人になると我慢しきれないくらい辛いですので、
上辺だけでもやはり
友達は多くいたほうがいいと思いますよ



長々とすみませんでした><

ななしさん

親友ができないなら

たくさんの方々と話して
探してみてください


1人はつらいです


親友がいれば
どんな時も心強いものです


(´`)

ななしさん

私は友人すら少ないタイプです(笑)←
だが親友はいます

無理して親友を作る必要は無いと思います^^
ホントに信じられる人にありのままの自分を見てもらいたいと思えればその人は親友の域なんじゃないかなって個人論があります

ただ
あなたが壁を感じるのは
あなた自身も壁を作ってるからかもしれないです

1人の時間ってわりと楽しくて好きですよ私もw

駄文失礼しました

ななしさん

私も同じです
最近友達の態度がおかしいです
どうしていいかわかりません
親友と思ってた友達は
私とじゃなく他の子といるほうが
ものすごく楽しそうです。
他に友達がいません
今、すごく辛いです。

あなたの文章、お返事の文章を読んで
少しプラスになれた部分もありました。
今、高校3年です。
卒業まで後少しですし
我慢すればいいのかなと思いました


人間関係って難しいですね…

ななしさん

学生時代の私がそうだったなぁ…。
顔色ばっか伺って、3人、4人で話してても私のついていけないような趣味の話が多かったり、私だけが知らないことがたくさんあったり…。
壁を感じて自分から離れても呼んでくれることもなく…。

でもね、大人になってから親友って呼べる友達ができたよ。
その子も、最初はただの同僚だった。
プライベートで遊ぼうと誘って遊ぶようになり、個人的な話をたくさんするようになった。
ある時、その子にとってとってもショッキングな出来事があり、何もできなかったけどできないなりに時間作って会ったりこまめに電話したりして聞き役に徹した。
それから、親友って認めてくれるようになったよ。
つまり、親しくなりたかったらまず自分が心を開いていかないと、相手も開いてくれないってこと。
開くべき相手を見極めるのが難しいかもしれないけど、仲良くなりたいと思ったら当たり障りないことからでも自分のことをどんどん話していけばいいんじゃないかな。
話をちゃんと聞いてくれる子は親友候補になりやすいと思うよ。
待ってるだけじゃ距離は縮まらないから、自分から歩み寄っていくことも大事。

ななしさん

親友って出来ないものだと
そう思っています。

年をとっても何だかんだ言って
つるんできた人を、まわりから見て親友と言うと考えているからです。

それに親友って感じたと同時に
変な独占欲と言いますか…そんなのが湧き出てしまうと思うのです。

私にとって親友イコール、戦友だと解釈しています(笑

可笑しな解釈ですが、親友は必ずしも仲の良い関係とも限らないですし、要するにその存在に気が付いた時、友達では物足りないのであればそれは親友と言える相手なんじゃないでしょうか?

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me