宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

僕が生活保護に入っているのは僕の嫁が 障害者手帳を持っているからで でも 変わりたい.答えという水をください

カテゴリ

2391 本人です.
貴重なご意見くれた方々
ありがとうございます.

僕が生活保護に入っているのは
僕の嫁が 障害者手帳を持っているからで
籍を入れるにあたり
嫁の世帯に入ったからです.
子どもを授かって 家族になりました.
幸せな事です.恵まれています.

生活保護に入る時 役所の人間に
『子どものため』と言われて
押し切られるように
入ってしまいましたが
あとから同じ人間に聞くと
世帯に入った以上 僕だけ抜けるのは
まぁ難しいだろうということでした.

保護では 銀行に貯金できる金額は20万
それ以上を貯めたければ 自宅に置くしか 方法はありません.
バイトもできないし したとしても
収支がプラスマイナスゼロになるよう
調整されます.

医療費が かからないのとか (医療券
特に便利だろうと 生保歴の長い嫁は
言いますし 確かにそれは大きいですが.
僕は 25歳です.
今まで 年金とか役所関係の事から
のらりくらり逃げてきて
高校の奨学金さえ まだ未払いで.

でも 変わりたい.
子どもに貯めたい.自分にも貯めたい.
みんなのために貯めたい.
人並みに 払いものをして
多少の負担が増えて かまわないから.

まだ こんな生活 早すぎる と思って
でも『難しいだろう』なんて言われたら 頭が パニックになりそうだ.

嫁には 失礼で とても言えないこと.
離婚が必要なら 一瞬 籍を 抜いてもいい なんて

高速で 鬱になるから 薬をもらって
この気持ちを 鎮める必要性さえ感じる. やばい.

年明けには仕事を始める予定だが
ものすごい大不況の まっただなか
未来は まだ わからない

寒空に生身ひとつで寝る人間に
保護請求が棄却される人間に
僕の権利をあげたい

答えという水をください
家族を憎まないうちに
僕が 希望を掴みますように

2008.12.26.15時配信

名前のない小瓶
2407通目の宛名のないメール
小瓶を677人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

あなたにしかできない未来がすぐそばにあります
だから今は前を向いて

辛くなったら立ち止まってもいいし間違に気がついたら少しづつ直せばいい

だけどあなたの背には大切な家族がいます
しかしそれは重荷ではないはずです
出来ることからでいい、少しずつみんなで進んでいくのがいいと私は思いますよ?

頑張って下さい
あなたの未来が、素敵なものになることを私は願います

ななしさん

北九州で生活保護切られておにぎりが食べたいと書き残してなくなった男性の話がありましたよね。
それ聞いて、私のような人間が保護もらっていいか働かなくていいか正直悩みました。
私も統合失調症で、前勤めてた会社の人間関係で発症したようなものなので正直働くのが怖いです。
でもこのままでもいけないと思います。
なぜ働くか?と考えるのは中流階級の特権で、もっと苦しい人は食べるため絶対働かなければならないのでそんなこと考えもしないそうです。
働くのが怖いとかなぜ生きると考えるのも余裕がある証拠かもしれません。
話が脱線しましたが、本当に必要な人に保護を、と思う気持ちは正しいと思います。
例を見ない不景気ですがお互い頑張りましょうね。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
暖かいお返事ありがとうございます


おにぎりの話 ありましたね
他にもニュースとかで 生保系の話を聞くと 自分の状況がすごく不快に感じます


必死に働けば 僕も忘れられるのかな..
逃げないで 立ち向かえたらいいな
せめて 子どもと一緒に抜けたいな と
思ってます


最後には明るい報告したいな
またたまに毒吐きにきますね

ななしさん

生活保護を抜けるためにと言う前提で…。


まずコツコツとタンス貯金していきましょう。
仕事はとりあえずモグリの仕事で。
派遣や夜、肉体等。
保証が無いトコがある場合が多いのでケガには気をつけて下さいね。


生保や手当、貰える物は貰って良いんですよ。
貴方が自立するためになら…。

あと、無理だけはしないで下さい。


自分も25です。
若い時から役所にはたくさん世話になりました。
でもその分今は税金もたくさん納めてます(泣


出世払いしてやる気でいましょうよo(^-^)o



by ろみひ~

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。