宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

私は宛メを送ります 毎回いろんな方からお返事をいただきます とても嬉しいです(*´ω`*)

カテゴリ

こんにちわ(^-^)
宛メに何通か送っている者です


突然ですが、
皆さんありがとうございます

私は宛メを送ります
毎回いろんな方からお返事を
いただきます
とても嬉しいです(*´ω`*)

正直返事が出来ていない私が
かなり嫌になります(-\"-;)


この場を借りて言わせてください

いつもお返事をしてくれて本当に
ありがとうございます!!


失礼しました!!ε=(ノ≧Д)

名前のない小瓶
12139通目の宛名のないメール
小瓶を556人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

こちらこそありがとうございますʕ•ᴥ•ʔ

ななしさん

とっても温かいメールをありがとうございます!(*^_^*)

えーとね、
色々な考え方があると思うけれど、

わざわざお礼や感想のお返事を

“したり、されたり、”

そういう“強要・脅迫”感がないのも
とても良いと思うんですよ。

礼儀は大切!お礼を言うのは当然!!
とかいう考え方もあるのでしょうけれど、

現実ってそういうのだらけだからこそ、現実では言えない事が沢山あるんだと思うんです。誰にもいえなくなっちゃうんだと思うんです。

し、
お返事をする方々だって、お礼を言われたくてしてるんじゃないんですよね。だってみんな、好き勝手に自分の価値観を述べてるだけなんだもん(笑)

小瓶を流したかたからすれぱそんな好き勝手言い放たれて、それでもお礼をしなきゃいけないのか?ってね。(笑)

御礼を言われるほどの事はしてないし、だからこそお礼を言われると返って気が引けちゃったりしますよね。

勿論、お礼を言われる分には無条件に嬉しい事ですけれど♪
ただ、それが無くても構わない場所があってもいいんじゃないかな、って思うんです。

だからこそ、
『砂浜に流れ着いた小瓶』の良さなのだと思うんです。

それに、
悩み事を小瓶に流したり、
自分も誰かの悩みにお返事をしたり、
持ちつ持たれつ、お互い様な事だから。

小瓶を流す方も、小瓶に返事を出す方も、
お互い様、精神があるからこそ、
ここは居心地がいいんじゃないかな、ってね。(^^)

だから、
お返事やお礼を強要してる方って、
「してやってる」という思いが根底にあるからなんじゃないのかなぁ、凄く傲慢だな、って思うんです。
鈴木、38歳主婦

ななしさん

私も!
返事もろくに返したりしないとき、あります…(--;)


宛メを読んだり、返事をして下さる皆さん、ありがとうございます!!
感謝、感謝です。m(__)m

とある高2女子

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。