高2です。
朝起きたらTwitterの空リプで遠回しに友人に悪口を言われていました。
悪口を言われた原因はどうやら私が漫画のネタバレに関わるようなものをタイムラインに流してしまったことにあった。
友人はネタバレを酷く拒んでおり、ネタバレを食らったことを酷く妬んでいるようでした。
私は直ぐに友人に謝罪しました。故意的なものではなかったので。しかしたかが漫画のネタバレ。気にする事はないと友人は言ってくれましたがTwitterの空リプでの私への悪口は止まりませんでした。
お詫びということでTwitterのアカウント削除してネタバレに関わるようなことも全て消して、私はもう二度とその漫画を見ないことにしました。
申し訳なさすぎたので。
しかし友人は空リプで「逃げるな」的なことを言いました。
本当に私はどうしたらいいのかわかりませんでした。
今更許しを得ようとなんて思いません。分からないって言う気持ちでいっぱいです。
あとどうやら友人はこのことを周りの人に言ったようです。新学期が始まったのと同時にいじめが始まると思うと
怖いです。
どうしたらよかったんでしょうか。正直言うと過去にも人間関係の悩みがあって拗らせて何回か自殺を考えました。
今後も同じようなことがあると考えるともう生きたくないです。
どうすればいいんですか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私見を述べますので、気に入らなければ
スルーしてください。
まず、文面を見る限り
主さんの対応は十分だと思います。
非の打ち所がありません。
ただ、気になるのであれば
例のご友人と主さんの共通の友人に
(出来れば①主さんとより仲良しさん、
②二人の中立さん )
話を聞いてみてはいかがでしょう。
・例のご友人の言い分
・二人のことを知っている第三者の意見
どうしても当事者はそれぞれの立場に
寄ってしまいますからね。
それと、ご友人の怒りが収まっていないようでしたら、当分距離を置くのをおすすめします。
異常状態の人と冷静な話をするのは難しいですし、あえて近づいて主さんが辛い思いをする必要もありません。
最後に、新学期以降嫌がらせなどされたら
迷わず小瓶を流してくださいね。
ここには主さんを受け止める人がいますよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項