宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

将来にやりたいことなんてない。前はやりたいことがあったからそのために今を生きなきゃそのために勉強しなきゃって思ってたけど今はない

カテゴリ

将来にやりたいことなんてない。前はやりたいことがあったからそのために今を生きなきゃそのために勉強しなきゃって思ってたけど今はない。勉強したところでやりたいことなんてないならしてもいみないんじゃないかっておもうと勉強のやる気なんて出るわけない。他の教科のテスト勉強させる気ないでしょってくらい数学の課題出しまくってくる学校も意味わかんないしそれを周りがこなせてしまってるのも意味わかんない。出来ないっていうならやれば?とか言う人もうるさいしんで。出来ないっていってんじゃんなにがやれば?だよ。やれてたらこっちもやってんだよ。なんでそんなモチベーション保ってられんだよ。授業でペアで考えてくださいみたいなとき頭の回転悪いからうまく答えが出せなくてわかんないからわかんないやごめんっていったら使えないとかあいつ聞くばっかとか言われるしわかんねーからきいてんじゃんじゃあわかんないなりにとんちんかんな答えだしてまちがってたらそれでもつかえねーって何なの?あんたと同じレベル誰もが達成できるっておもわないで。女子の観察してはいちいちそれを話のネタにする男子どももいらいらするしもう学校辞めたい。

91072通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています

ななしさん

やりたい事って、結構ない人たくさんいるとおもうよ。
私もそうだし。
それって、悪いことではないと思う。

あなたがどう生きるかは、自由。
勉強する意味がないと思えば、義務教育を過ぎたら辞めればいい。
親が何か言ってきたら、辞めたことによって、将来不都合とか後悔しても、自分で責任とるから。と言えばいいと思う。

自分で全ての責任をとれば、ある程度選択は自由だ。
私は、その事に気付いたら楽になりました。

逆にいえば、嫌だったり辞めたいのに決断できないものは、自分で責任とれないものだと分かり、その事に自分で納得できるので、モヤモヤしなくてすみます。

グダグダ人を批判してくる人がいる学校が嫌なら
転校なりシャットアウトなり。
勉強をする意味がさっぱり分からなくなったのなら退学なり就職なり。

よくよく考えて、自分で決断する事は、良いことだと思います。

世間的にあまりないケースを選ぶ場合は、親を説得するなどの障害物がありますが、その道自体はちゃんと存在しますし、あなたが歩く自由も存在します。

どの道が、自分は生きやすいのか、間違ってもいいから自分で選択していく事は、あなたの大きな強みになると思いますよ。


もちろん、まだ、そんなによく分からないから、しばらくは周りに委ねて生きてみるというのも、ありですよ。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 noteはじめました。 宛名のないメールの管理人のサロン LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。