LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
小瓶主さんからのお返事が来た小瓶

名前のない小瓶

53163通目の小瓶

171社。高校卒業から16年間出落ちてきた、正社員・派遣社員・契約社員・アルバイト募集の数。また、言われた

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

お返事を下さってありがとうございますm(_ _)m

私もそう思って、面倒な学歴や職歴や資格は書かないようにしようかな思ったことがあります。
その時、ちょうど、どなたか有名人の学歴詐称事件(ハーバードのやつ)が話題の時で、怖くなって、念のため知り合いの人事担当の方に質問しました。

結果
1. バレた時なにがあるか分からない(例:どうして東京の電車事情に詳しいの?→首都圏の大学に行っていたから とか、お客様が警察沙汰を起こした時、警察に対し構成要件などに沿って的確に説明ができるのがおかしいetc...)
2. 少なくとも本人が、大学や職歴や資格など邪魔になると考えて記載しないならそれは、有利な嘘だよね?高卒だから採用したのに、まさか院卒だったなんて、詐欺だ、と言われたら、どうするの?

と言われ、その時は断念しました。

しかし、やはりお返事を頂いたように、そのような印象を受ける方がいるということは、口頭の説明でなんとかなる部分は書かないようにしてみようかなと思います。実際静岡のハロワで「大学院て何?」って言われたこともありますし笑
次の20件を見る
1 1158 1159 1161 1162 1921
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me