小瓶主さんからのお返事
3通目の方。
その意見は正しいのかもしれませんが、飛躍しているつもりはありませんでした。
その理由として「守破離」という言葉があります。これは本来、仏教用語なのですが、僕は「異世界居酒屋のぶ」で知りました。意味は「教え」を守り、破り、昇華する、という事です。(だいたい。)
今回の場合は本に書かれている内容が「教え」であり、初心者の内は本の内容に遵守するべきと考えたのです。
ですが、そうですね。文房具店では入手する事叶わず、であれば何処ならば見付ける事が出来るのか分からない今の状況では、取り敢えず描くのが良いのかもしれません。
風景の方は小学生レベルが妥当なところかと思いますが、人物の方はそれなりでしょう。
鼻と唇の表現をどうするか、体の立体感の表現技法など、その辺りが課題だと思いますね。
僕の中では鼻と唇の省略は無しなので悪しからず。