社会的成功者を見ると死にたくなる。
あなたのいう社会的成功者ってなに?だって。
みんなが簡単に思いつき、それが成功者だと思わず認めてしまうものを、したたかに手に入れ、『成功は人によって違う』と自信に満ちあふれて語り、それを何万人もの人が聞いてくれる人。
社会的成功者が自分が成功者だと確信した上で、みんなの役に立ちたいと発信する「成功者の特徴」を語りだすのを見ると死にたくなる。
よりたかって画面越しに釘付けの自分に、信じられない数の寄りたかった人たち。まるでもう、そうした人間以外は見向きもされないみたいに。だって自分までよりたかってんだから。死にたくなる。
その成功者は知り合い。知らないより死にたくなる。
あらゆる場所で輝こうとして本当に輝く成功者。死にたくなる。
しらない何を望んでいるんだ僕は。望んでなければ死にたくならないだろうに。
僕がこんなつまらないやつにほだされているとき、他の人達が、自分の視界に入ってこない。それが残念で死にたい。
速すぎる生に追いつけない。すでに僕の何回分の人生を生きたんだ?
僕は何回人生を生きたらあなたの人生の一つでも体験できる?
みんなの役に立っているのかもしれないけど、自分の存在が無に着された気持ちになる。
僕の死にたいは、多分、軽すぎる。でも僕には重すぎる。死にたくなる。
疲れた。
被害者意識もいいところだけど、感じずにはいられない。”自分の意味が、やることなすことの意味が相対的に失われていく”。
強い世界はまぶしすぎて入っていけない。入っていけないから、相対的に弱くなっていく。
努力と理詰めの強者の論理、が「僕のできない」を言い訳に塗り替えていく。
何か助言が欲しいとかではなく、ただ、吐き出したかっただけです。すみません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
読みました
おつかれさま
ななしさん
側から見て良い人かどうかに関わらず、会った後自分のメンタルが揺らぐような人とは会わない方がいいと思う。
私の友達にもいかにも「良い人」で人助けもよくして悪い所がないような人がいるけど、会った後どうも毎回メンタルに不調が出るから会うのをやめた。
そうすると別の人間関係や世界が広がるし、すごく快適になった。
その友達およびその周辺にはその子が無意識に作り出したルールが広がっていて、そのルールによると私は価値が乏しいらしい。
でも別の場所では私は意外にもとても評価されて、逆にその子がちょっと信用できないとなった。動けば変わるかも。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項