LINEスタンプ 宛メとは?

私がみなさんに聞きたいこと。①何故天皇様を敬うのか?決して天皇様を敬っていないとかそういう訳では無いんです。どうして敬うのかがよく分からないんです

カテゴリ
まず、この小瓶(手紙)を見てくださってありがとうございます。

この手紙は、世の中の人に “私が” 聞きたいことを集めました。と、言っても2つですが...。

ひねくれた質問ですし、不快に思われる可能性もあるので、閲覧は自己責任でお願いします。

それでも見たくださる方の中で、「こうなんじゃない?」って思った方は、出来ればお返事ください。よろしくお願いします。


✂ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー✂


①何故天皇様を敬うのか?

決して、天皇様を敬っていないとか、そういう訳では無いんです。けれど、どうして敬うのかがよく分からないんです。

お母さんに聞いたら、「被災地とかに行って、励ましてくれる」っていう答えが返ってきたんです。

励ましってやっぱり嬉しい(?)し、いいことではあると思うんですけど、例えば、もう災害がなくなって、みんな安心安全ってなったら、
「被災地とかに〜」の考えでいくと、敬う必要がないことになってしまうんじゃないでしょうか。

あと、現実的(?)に考えたら、ボランティアして下さる方の方が有難いと思うんです。まぁこの考えは「被災地とかに〜」の考えに対しての意
見なんですけどね...

あと、地位的なものは平等だなんだ言っていますが、これじゃ平等じゃなくないですか?って思います。


②「限界を超えろ」について
限界って、その人が壊れないためにあるじゃないですか。じゃあ、その『限界』を超えたら、壊れちゃわないんですか?

限界を超えたら、また新たな限界ができるから、そこまで高くなれるっていうのはわかるけど、限界は超えちゃいけないと思うんです。

それで壊れちゃったら元も子もないと思うんです。だったら、やれる範囲でやればいいんじゃないでしょうか...。と思いました。


✂ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー✂


酷い文章で申し訳ありません。

批判的というか、皮肉的というか、非常識というか、ひねくれてるんですけど、それでも見てくださった方に感謝します。

こんな手紙を読んでいただき、ありがとうございました。
86281通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん
天皇に関しては私も(´・ω・`)?
でした
子供のころ

おばちゃんはとっても敬ってて

學校でも家でもそういうことをいちいち
説明したりしない

象徴って何?

私もずっと思ってたよ

敗戦があったでしょ

其で法律も会社も土地もお金も
そして私達が使ってる言葉さえ変えられたんだよ

天皇は神と言われていました
日本の創造主の子孫ということになります

しかし、源平の闘いで平家が負けたから
実際今の天皇はどこの繋がりになっているのか
私にもよく解りません

神武天皇に始まり皇記2679年
つまり天皇が即位してその位続いているのです

日本はどこの國よりも
もっとも長く國という存在が続いている事になります

本来は象徴ではなかったのですが
1945年に敗戦して
未だに敗戦記念日みたいな
塵のようなことやってますね

そういうことも含めて
日本が成り立っていることを
感じ取ってもらえれば幸いです。

次に
限界というのは
例えば三日寝ないときめて
四日目に突入するみたいなもので

結局は自分が決めたもの

自分が決めたものを壊して更に上を目指そう

そういう感覚で捉えてみてはどうでしょう

限界は自分が作るもの

そして限界を越えてもひとは死なない
ということだと思います

ものの考え方だと思います

天皇の即位が今年ありましたが
私は前のお爺ちゃん天皇が生きている限り

今の上皇ですが
平成を続けていてもよかったのではと思います

何か日本ではない外國のちからが働いている令和の時代には正直賛同出来かねます

今の政治家は政治をやめて貰いたいですね(不正や税金泥棒の皆さま方)
(長いので、もし読まれるのであれば、時間のある時や、元気のある時に…、また一気に読み切る必要もないので、お節介かもしれませんが、休み休み目を通して頂ければ)

もちろん、「被災などの条件下で励ましてくれる」だけのために敬っている訳ではないよ。
天皇陛下は確か、「日本統合のための象徴」であられる筈。

…んまあ、元々は、神社とかの祭り(神様を祀るための行事)を取りまとめる、祭事の長…、たちをさらに取りまとめる大長、みたいな感じだったかな。

詳しくは、俺の解釈や説明が間違っているかもしれんので、それも踏まえてネットで調べてみて欲しい。
そうすれば、解りやすい説明が多く出てくると思うが、要は、「今まで続いてきた、日本の歴史そのものの象徴」なんじゃないかね。

不敬に当たるかもしれない事を承知の上で書くが、天皇陛下には私事(殆どの自由意志)がない。
天皇としての名前はあっても、確か、我々のような住民としての「個人名」もない。
天皇として使用するものはあっても、自分の車とかもなかった筈。(要するに、好きな時に外出とか、ゲームとか出来ない)

悪く言って、国ぐるみで、「天皇」としての立ち振る舞いを強制される。

多くの制約の元、日本の続いてきた歴史を背負って下さっているのが、天皇陛下、という感じかね。
そういった背景などから、敬意を表してる…と、俺は思ってる。

当然、御公務というか、普段の立ち振る舞いも全て公のものになる訳で、つまりは常に人の目線に上がり、天皇としての立ち振る舞いを求められて、自分自身としての行動、「我」というスペースが許されない。
かつ、精神的にもそういった事から辛さはあるだろうし、日本の歴史を背負っているという重圧が更に拍車を掛ける事もあるだろう。
(その状況がどんだけ苦しいのか、察するに余りある。そういった畏多さからくる敬意もある)

そういった、日本を統合する象徴としてある、天皇陛下への敬意と、被災地へボランティアに来て何かしらの行動を起こして下さる方々への敬意って、やってる事そのものの、中身が違うと思う。

だから、「どっちが」とか、俺は比べて語る事は出来なくて、「どっちも」凄い事だと思ってる。

「地位的なものは平等だ」という言葉についてはちょっとよく解らんが、地位があろうとなかろうと、人は人として平等な立場である、的な事や、それに続く言葉を仰ってたような気がする。(同感だった事もあってか、詳しく言葉を覚えてない)

で、次。
限界を超える、について。

そうだな、人は肉体の限界を超えるとボロボロになるわな。

…だが、人間の身体(もちろん脳も含め)は高性能なので、限界を超える力は基本的に出さないようになっている。リミッター(出せる能力の制限)という奴が掛かっている訳だな。
そのリミッターを、訓練によっては少しずつ緩めていく事が出来る訳だ。

…が、やはり、問題があるからリミッターというものがある訳だな。
と言っても、この人間の身体というのはかなりの高性能なので、だからこそ相当の状況でなければ、まずリミッターが外れるという事はないし、少し緩めるにしても相当な努力や忍耐が必要になる。

(身体も生命維持、生命保護のためにリミッターを外さないようにしている訳なので、「ちょっと限界を超えよう」と思った所で外れる事はまずない。自動的にとでも言えばいいか、調整された中での力しか発揮できないのが常だ。自分の足を叩こうとしてみると解るかと思うが、加減されているだろうし、強く叩いても痛みから、少なからず「やめよう」と思う筈だ)

で、また別の側面、人間の身体は成長する。
リミッターを緩めた事による負荷へ対応できるように、変化する事ができる。
…無論、その為には食事による栄養や、適度な休息、細胞の更新までの時間が必要になる訳だがな。

(急に限界を超えるなんて事は現実的にまずない。大体、身体の変化をも伴うので、少しずつ限界の上限が上がっていくものだと思う)

栄養が足りず、休みも取らず、動き続けるとなると、人間の回復力が追い付かず、まあ消耗するというかな、壊れる。

…が、これにもリミッターがあるので、よっぽどの事や、自律神経のリズムが乱れるなどがなければ、空腹で物を食べようとするし、眠ったり休もうとする。
(あるいは、動かないようになったりと、回復が追い付くよう、身体が働こうとする)

そのリミッターを超える無理は、そうそう出来ないようになっているという事だ。

…ただ、そのリミッターの下、制御下の範囲の100%が「やれる範囲」なのかと問うとそうではないよな。

その上、「どこまでが限界なのか」ってのは、他人が外見だけで判断する事は難しいし、例え行動する本人であっても、リミッターなどの影響から「動けるエネルギーはあるのにやりたくなくなる」という事もある。

(身体のリミッターが正常に働いていても、正確に、状況に適した働き方を必ずしているとも限らない。極端に言って、身体のリミッターが大雑把に働いている時があるという話)

しかも、どこまでが限界なのか、「自分の意識」として理解するためには、ある程度動いてみないと解らないという事もある。
(日々の体調や、成長などの変化があるため、微妙に変わったり、大きくズレたりする事もあるので)

小瓶主さんの仰る通り、「自分のやれる範囲でやればいい」というのは全く持って同感だ。

だが、逆に、「やれる範囲」でやると、頑張り過ぎる傾向の人は「無理をし過ぎる」場合もある。

「やれる範囲」という感覚は、その人の、「現時点での当然」から来るので、この場合は「無理をし過ぎないように」という点も考えておいた方が良いかもな。

つまりは、何かしらのきっかけで、無理がたやすくなっている場合…、例えば、楽しい時とか、怒っている時、やる気に満ちている時などには、リミッターが緩みやすく、その状態がスタート地点だとすると、終わった時にドッと疲れが出やすかったり、とかもある。
(その状態での基準が、通常になってしまっていると、リミッターが緩んでいる為にその分エネルギーを多く使い、疲れやすくなるなどから、困る場合もある。大体は一時的なもので、寝れば元に戻りがち)

小瓶主さんの文章を見る限り、出来ているとは思うが、一応書くと…
他の人に伝える時や、言葉を受け取る時は、自分との認識の違い、感覚の違いがあるという事も頭に入れておいた方が良いというかね。

「限界を超えろ」という言葉が、誰かから言われたものだったとして、「限界」とはその言葉を発した人の基準からして何を表したものなのか、主語も解らないし。

その言葉に、文章的に続く言葉や、状況(運動中とか)があるのだとすれば、「続く言葉も含めて伝えたい事」になると思うので、「限界を超えろ」という言葉の意味が変わってくる。

まあ、小瓶主さんの文章は、読んでいて皮肉とは受け取れなかったし、不快にも思わなかった。
それに、常識ってのは一人一人の中に少しずつ出来ていくものだ。疑問を持って、考えた事は大事だと思う。

ひねくれるというか、素直に疑問に思ったからこそだろう?
私見を
個人的意見ですので悪しからず。
突っ込み処等在りますがそこはひとつの意見見解ですのでご承知下さい。

1

天皇陛下の存在
日本に於いて人ではなく存在自体が象徴に成ります。
自分は天皇万歳や天皇崇拝主義では在りませんが、尊敬の念を抱いております。

何故?
日本人の祖とされていますので。
国内外に於いて一切の政治利用もして欲しくは在りません。




限界を越えろ

言葉のアヤの一種で意味合いとしては踏み込みぶっ込んで回転を上げ上限を上げていけって事だと想ってます。

限界を越えたら本当に壊れちゃいますよ?

上限、限界が元々高い人はそれを越えたときの壊れ方崩れ方は比例して反動は大きいと想いますね。


やれば出来るって言うけれど誰だって得手不得手向き不向きは在りますしね、皆が皆出来る訳じゃ無いですからね。

たまにそつなくこなすオールラウンダーは居ますけどね。
やって出来るって事は元々出来る才能や技量が在ったって事なんですけどね。


上記の様に想っております。
ななしさん
①天皇制については研究者の間でも論議されているので、一概には言えない。特に天皇の地位や平等といった点については。気になるなら本を読んだりして、色々な意見を学んでみては?
何故敬うかについては、義務や強制ではないとだけは言える。敬う人達の心情としては、あなたのお母さんが言うように、国民の為に心を砕いているからという人もいるだろうし、象徴としての役目をはたしているからという人もいるだろうし、天皇だからという理由の人もいるだろう。
当然のことだが、様々な理由から、敬えない敬いたくないと思っている人もいるはず。

②申し訳ないが意図が良く分からなかった。限界を超えろと言ってはいけないという事だろうか?あなたのいう限界と人が使う限界の間に乖離があるから、そのように感じるのではないか位しか思いつかなかった。

考えて質問するのは良い事ですが、自分でも色々調べたりできる事はまだまだあると思います。
ネットだけでなく、本や学校などで沢山学んでください。
ななしさん
まるいちだけだけわたしの意見をのべさせていただきます。私は皇室に詳しくありません。
天皇様って生まれたときからもう人生がほぼ決まってるようなもので、次の天皇になる者として生まれてしまったら他のものになるのは難しいんじゃないかと思います。幼いころは誰でも憧れの職業があると思います。たとえば消防士とか警察官とか。かっこいいなーて思うと思います。でもなれないんだと思います。そう考えると天皇様って未来への心配はないけど希望もないんだと思います。国の象徴として、国民に敬われて、普通の人として他の人と交われなくて。選択肢なんてないし決められたレールを死ぬまで走らなければならない。やりたくてやっているわけではないのにこんな苦しい思いをしながら、いえ、もしかしたらそんな思いを殺してまでも天皇という地位についておられる方を敬わずしてどうすればよいのでしょうか。私は変われと言われても絶対に天皇という地位にはつきたくありません。
長文失礼しました
ななしさん
①天皇陛下はあくまで国民の象徴であり政治的権力は持ちませんので地位、権力といった意味では私達と変わりはありません。
ただし前述の通り"国民の象徴"であられるので天皇陛下のご活動一つ一つに注目が集まり影響力が生まれます、そのため等しくないように感じるのだと思います。
また天皇陛下が敬われる理由ですが、そもそも皇族の方々はかつて日本に散らばっていた小国を治め統治した、いわゆる王族であり天皇陛下は国王(正確には皇帝)でした。国王が敬われるのは感覚として分りやすいと思うのですが権力を失ってなお敬われるのはそういった過去にあります。イギリス王室と似たような感じですね、かつて民を導き国を発展させた王や英雄、学者などを現在まで讃えるのはナポレオンや福沢諭吉、最近ですと南アフリカ元大統領ネルソン・マンデラなどを例にあげれば分かりやすいと思います。
②限界を越えろ、人間には体を壊さないようにリミッターがありますのでそれを越えてしまえば確かに壊れてしまいます。しかしこの言葉は物事を諦めそうになったときにもう一歩踏み出す勇気であったり、自分で勝手に作ってしまった壁を越えろと言うことなかなぁと思っています。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
小瓶主さんの他の小瓶
死んではダメ? 死にたい。けど、死ぬ勇気がない。「何かあったら言ってね。」 所詮、綺麗事だろう。「無理しないでね。」無理しなきゃ生きていけない
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
無駄な努力 最近のこと 。病み期です 。今日は めっちゃ !! 、偉いことに ( (3時間 行って来たんです ( (教室に上がったの偉すぎません ! ? 消えてしまいたい。なんでだろ。やること、やること、裏目というか、相手の意図からはずれてるみたいで (懺悔2)Rさんに言えなかったこと。もう伝える術のない言葉を小瓶に入れて流す。 遠距離の習い事友達に会った。ちょっと辛かった。その子の相方はコロナで辞めちゃった。その子の話題が出た時寂しそうな目をしてた。でも元相方の子も可哀想。親の意思で勝手に辞めさせられて つら 【自傷表現あり】リスカの跡 さいごまでよんでもらえるとうれしいです もう誰も助けてくれない。もう誰も信じられない 羨ましいなー。とにかく自分に自信がない。自分のやりたくてたまらなかったことを、当たり前のようにできてる人たちが、本当に羨ましい。 半端な書き置き放出。5つ 明日気になる子と初めて外で遊びます。でもなんかちょっと自分と合わないかも、って急に不安に襲われてしまいました 愛が痛くて罰が無痛。自分と同じように過ちを犯した人が何年振りかにメディアに取り上げられて「戻ってきてよ」「大好き」ってコメントが寄せられているのを見て心が痛くなってしまう 虚無。苦しみ、悶え、逃げ出したくなるような日々。何処にも居場所なんてない言葉だけが何処にたどり着くはずも、届くはずもなく落ちる 闇に抱かれて、彷徨う先は薄靄のよう。何にも知らない、知らせない未来なんて、要らない。私の帰る場所はない。

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me