大学出ても陸なことにならない人だっている時代。
学歴、そんなに大事ですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
NO。
結局私は大卒と高卒、給料が同じなとこしか受からなかった。無名大学だからしょうがないけどさ
ただ大学入った、4年間遊ぶ為とかなら論外
しかし薬剤師になりたいとか具体的な夢があって通ったのなら意味のあること。
学歴は必要。
ある と ない では受けれる仕事や周りからの目が変わるんよ。
特にな、高卒ってだけでやれる仕事が限られてくるんよ。
だから、どんな大学でもいい、大卒ってついてるだけで、仕事の幅が広がるんよ。
うちは高卒で就職したもんだから、ハロワ行くと酷いで、どの求人も大卒ってばっかりなんよ。
ななしさん
学歴だけじゃないけど
少なくとも
自分が叶えられる夢の幅が広がる!
別に夢がないなら
学歴なんかくそくらえだけど
あって損はしない
私はそう思って
日々勉強しています
ななしさん
学歴だけが全てじゃないと思うけど、いい大学に行くってことは将来への「保険」なんじゃないでしょうか?
あなたは素晴らしい大人になって下さい
ななしさん
全然学歴なんか関係無いと思う…でも今の世の中の大人って学歴で人を馬鹿にしたりするけど裏で馬鹿にしたりするけど学歴とかそんなに関係あんのかな~何で大人って学歴とか人を見た目で判断できんのかあたしにはわかんない…つうかさ~大人ってさ~見た目とか学歴とかで判断しすぎだし……何か学歴とかよりも大切なことあんじゃない!?って思うんだよね~人間てさそんなに高校出たからとか大学出たからとか関係ないと思うんだよね~人間は見た目じゃなくて心だと思うんだ~。今学歴とかで若い子に仕事を与えない人に声を大にして言いたい!お前らはさ~人を見た目とか学歴で判断しすぎだよ!その人のいい所とか知らないくせに何が採用見送りだよ!子供扱いすんじゃねえ!
ななしさん
大事だと思わないけど、まだまだ大事だと思われているようで…
学歴あっても、常識も心もない奴多いのにねぇ…
三毛猫幸兵衛
ななしさん
学歴が大事じゃなくて
学んだことをどう使うかが大事だと思います。
学歴ばかりひけらかし自慢してるような人に、良い人はあまりいないと思う。
いくら知識を学んでも
使い方を間違ったら意味ないよ。
ななしさん
賢い大学ほどその人は入学するのにとても努力したはず。
そこを評価する企業もあると聞きました。
ななしさん
んー…
それはその人それぞれの価値観なので、なんとも言えません~( ̄~ ̄;)
なんにしても、
学歴を生かすも殺すもその人次第、
学歴の無い自分を生かすも殺すも自分次第、
だとは思います。
36歳主婦
ななしさん
学歴はどうでも良いけど、学ぶという行為は大切。とても、とてもね。
あなたはどうなのか分からないけれど、勉強から逃げる口実として、学歴の要不要を語ってはいけないよ。そんな人が沢山居るのは悲しいことだ。
そもそも、勉強とは学校や塾だけでやるものではないしね。
ななしさん
学歴が一番大事なんてことはないよ
でも、まだ、そこを重視する企業がある以上、雇ってもらうために重視せざるをえないんじゃないかな?
大学を出ることである一定の評価はもらえるじゃん
大学に入るための頑張り
大学での頑張り
を保証してくれる
もちろん今は大学出たって苦労すると思うけど
出てるのと出てないのでは、やっぱり出てた方が有利だと思う
まぁ、大学に行ったってろくでもない奴はいるけれど
大学行かなくてもろくでもない奴はいるからね
大学行かないから、ろくでもないってわけじゃなくて
どこにだっているからね
ななしさん
貴方が目指す道次第です。
必要な場合もあります。
でも、絶対に必要でもないです。
by ろみひ~
ななしさん
就職にあたって、名前聞いても知らない大学を卒業した人と、東大卒業した人と、企業がどちらを採るか、明白ですよね
その仕事の向き、不向きがあるけど、少なくとも、履歴書みて、興味をそそられる、話しをしたいと思うのはどちらでしょうね
そういうことを考えると、学歴は必要だと思います
でも、世の中、学歴が全てじゃない職もたくさんありますが、そういう職には、その道でやっていく「才能」が必要なのではないかなと思います
だから、私を含め、多くの人には学歴が必要になってくるんじゃないかなと思います
ななしさん
将来、結婚して子供を豊かに育てたければ大事です。
学術、芸術、諸々の素晴らしいものには金がかかるのです。
また、学歴があなたの努力家である証にもなりうるのです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項