死にたいって思うようになってから、他の人(主に家族)のことも「死ねばいいのに」と簡単に思えるようになってしまいました。
嫌なことを考えられるようになってしまいました。
どんどん心が汚れていくような気がします。
どんどん性格が悪くなるような気がします。
今は冷静になったら悪いことを考えてしまったなって気づくことができます。
でも、いつか悪いことだって思えなくなってしまいそうで、自分が怖いです。
どうすればいいですか。
助けてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
3通目の方へ
お返事ありがとうございます。
やってみます。
どうすればいいか教えて下さりありがとうございます。
ななしさん
風香さんへ
お返事ありがとうございます。
私が特別おかしい人ではないと知れて、安心しました。
醜い心と優しい心、どちらも大切にしていきます。
色々教えて下さりありがとうございます。
ななしさん
1通目の方へ
お返事ありがとうございます。
最近、弟に対する不満が溜まっています。
この文章だけで言い当てられるとは思わず、驚きました。
自然なことだと知れて、少し安心しました。
受験生なので長く休むことはできませんが、心のSOSにもちゃんと向き合っていきたいです。
大切なことを教えてくれて、ありがとうございます。
汚れていくだなんて、思わなくていいです。
まず、思ってしまうからにはその根拠、理由があるのだし、
「こういうことがあって自分は辛い」
と自覚できていることが大事。
清濁併せ飲む、という言葉があります。
ご自身の心にもあてはめてはいかがでしょう。
マザーテレサでもない限り、
誰でも醜い感情を持っています。
それが人間です。
自分は汚い感情を持っていないし、理解できない、
そう言い切る人こそ欺瞞だらけの人です。
あなたの悩みが解らないわけではなく、むしろわかりすぎます。
わかって欲しいのは、
人は汚い感情をも持っている。そして優しい気持ちも持っている。
どちらも自分をまもるために必要だから。
優しい人は、自分のなかに汚い感情があることに動揺してしまうのですが、
醜い感情は人間らしさの証でもあるし、
自身の醜い部部をも受け入れることで、
一層優しくなれるものだと思います。
ななしさん
心が汚くなりそうになった時に
あえて他人に優しくし、そして、楽しくお喋りでもなんでもしてください。
そしてたまにはカフェにでも入ってケーキやティーでも入れてもらうといい。
ななしさん
『死にたい』って感情は『全てにおいてうまくいってない』といった閉塞感や孤独感、改善できない事象から来るように思います。
『死』の気持ちが家族にも向いているということですし、何か家族間で不満が溜まっていませんか?
ストレスが溜まり過ぎると、攻撃的になることもあります。
それはあなたのせいじゃないです。
とっても自然なことなんですよ。
あなたは『心が汚れている』と表現しているけど、心が『助けて』と信号を出しているのかも。
ゆっくり休める時間はありますか?
あなたが心配です
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項