宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

生きたくても生きれない人 死にたくても死ねない人 幸せだと言うならどっち?

カテゴリ
お返事が届いています

ななしさん

生きてるのに死にたい人は、生きたいのにただ死んでいく人と比べたら幸せな立場でしょう

正反対に思える両者ですが、絶望感を持って生きている点では同じな気がします

ななしさん

それは…究極の質問ってやつですな…?

ななしさん

生きたくても生きられない人。
生きている時間の長さは短くとも、その時間に光はあるから。

ななしさん

A。「死にたくても死ねない人」。

選択の両者に同一の寿命が与えられていた場合、望みを実現する為に動かせる『身体』が残されているから。

ななしさん

どちらも同じだと思います。
ただ、幸せなのではなく、どちらも同じ苦しみだと思う。

幸せの大きさも、感じ方も、すべて人それぞれ違うから同じものは無い。だけど、比べる事も出来ないものだと思う。
(逆に傷の大きさもそうだよね。。。)

ななしさん

どちらもものすごく辛いと思う。世の中うまくいかないもんだね。

ななしさん

死にたくても死ねない人。
漫然な生は死と同じだから。

NUGER

ななしさん

死にたくても死ねない人
不死身でもない限り死にたいという望みは必ず叶うから

ななしさん

どっちも幸せじゃない

と私は思う。

ななしさん

死にたくても死ねない人

ななしさん

私は後者なので、
毎日死にたいと思っていきていくなんて地獄
幸せなまま死んだ方が幸せ

ななしさん

幸せな人は、死にたいのに死ねない人を幸せとする人が多いと思う。

絶望の淵にいる人なら、生きたいのに生きられない人を幸せとする人が多いと思う。

私は、どちらの人生生きてみたいかといえば、生きたいのに生きられない人の方かな…絶望の淵にはいないけど。

こっちの方が、みんなに、かわいそかわいそ、って大事にされる人生になると思う。まあこの人はこの人で大変なんだろうけど。

なんか、死にたいのに死ねない人は社会からの風当たりが強くて大変だよ。贅沢だー甘ったれだーって。私なりの苦悩があっての願望じゃー!実質的な迷惑かけてなきゃどう思おうが勝手だろーがー!ってなると思う。

どうせどちらも幸せとは感じられないのだろうから、だったらみんなにちやほやされやすい方が人生やりやすい。

ななしさん

状況も気持ちの大きさも人によって変わるけど
どっちも幸せじゃない

強いて言うなら、といってもどちらかは選べない

ななしさん

死にたくても死ねない人

ななしさん

幸せというものはない。どっちも思ったようにはなってないので、まあどっちも不幸せかな。別にどうでもいいんじゃない?

ななしさん

しにたくても死ねない人です、かね?

ななしさん

死にたくても死ねない人かな
………?


だって生きるっていう気持ちがあっても生きられない人と 死にたくても生きなくてはいけなくて死ねない人だったら 死ねない人の方がいい。


どうしても生きられない人にとっては死ねない人が羨ましくて 死ねない人にとっては生きられない人が羨ましい。

難しい関係だけど どちらにしても“生きる”って、大事だよね! ニャンコ

ななしさん

いつかは皆誰もが死ぬんです。
その時に全てわかりますよ。

ななしさん

どちらも、不幸ですかね。

世の中って理不尽ですよね。
生きたくても生きられない人もいるのに、
死にたいって人もいる。

もしも近くに、生きたくても生きられない人が
いたら、すぐに私の命をあげるのに…。

ななしさん

世の中って理不尽ですよね。

生きたくても生きられない人もいるのに、
死ぬ事を望む人もいる。

もしも近くに、生きたくても生きられない人が
いたら、すぐに私の命をあげるのに…。

ななしさん

生きたくても生きられない人は生きる幸せを知っている点で見ると死にたい人よりか幸せのような気がします。
ただ、生きたくても活きられない人は、死ぬという現実を自分では変えることはできないので、死にたくても死ねない人の方が幸せだと思います

ななしさん

死にたくても死ねない人がいて、生きたくても生きられない人もいる。
ほんと不公平だよね…。本当に生きたい人が

ななしさん

死にたくても死ねない人

ななしさん

どっちもどっちです。
死にたいけど死ねないし、
病気だからいつ死ぬかわからない、
どっちも私には決められません

ななしさん

生きたいのに生きれない人がこの世にはたくさんいるのに

ななしさん

どちらも幸せではないと思います
その二つがお互いに悩んで発したものなら、二人とも幸せな状況ではないでしょう

ななしさん

生きたくても生きれない人

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。