宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

宗教と自分。私の家庭は先祖供養を大事にしており、毎日仏壇の前で、お経をあげてご供養しております。またまた日常生活では、因縁をもたないように

カテゴリ

私の家庭は、先祖供養を大事にしており、毎日仏壇の前で、お経をあげてご供養しております。また
また日常生活では、因縁をもたないように、他人の荷物を家に入れることもありません。
お寺・神社に行く事も禁止です。欲信仰をすると必ず魔が取り付き、悪い事が起きるからです。
この話を聞いて、どう思われますか?目に見えないものを信じようと思いますか?

名前のない小瓶
78460通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています

ななしさん

自分はすでに他の信仰がありますので、宗教的に中立な立場とはいきませんのでご了承くださいまし。

お寺・神社(たぶん教会とかモスクもダメですよね)に信仰目的じゃなくて、純粋な観光で行くのもダメだったら、ちょっとつらそうだなと思います。

どのような内容であれ、信じている本人が納得しているのなら、他の人が口を挟む余地はありません。
逆に、本人が納得していないならば、その信仰や宗教を信じなくてはいけない道理もありません。
主さんは、「私の家庭は」と書いていらっしゃいますね。
主さん個人としてはどうでしょう?
最終的には主さんの内心のお話なので、どのような内容であっても自信をもっていただきたいと思います。

ななしさん

無宗教だし信仰心もないので、特に何も感じません。
自分だけの聖域として信仰するのは自由です。
人に押し付けない限りは、ですが。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。