19卒で就職に失敗した。
学科の都合上バイトをやっていなかったため、卒業後はバイトを探している。
でもバイトも面接に行っては落ちるを繰り返してる。
バイトに受からないだけじゃなくて、何しても上手くいかない気がして辛い。
親は私のペースでゆっくりやればいいとは言ってくれるけど、それに甘え続けられるわけじゃない。
だから頑張ってるのに、出される結果全てに頑張りが足りないって言われてる気がする。
必要とされる技能をもっと身につけなきゃいけなかったのかな。
こんなことばっかり考えてる自分が気持ち悪いし、しんどいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
わたしもです。長い間苦しんでいます。
向上心と思うといいといわれますが、
本人にとっては深刻です。
経験上あまり深く考えず、自分らしくいること、真剣にならない方がいいかもしれません。
気になったらいってみて、うかればいいくらい。気を軽くする事に集中しましょう。何も考えないを思い切ってやってみると、トントン拍子にきまったりします。不安にならず身を任してみてください。
甘えられるなら甘えて良いと思います。
就活は、大変だったと思います。
行政に頼って下さい。
ネットでもあります。
ハローワークやジョブカフェに行って、無料のセミナーを受けて下さい。
今、自信を失って自暴自棄になってるだけです。
急いで就活するより、初心に返って原点に戻って下さい。
セミナーに参加すれば同じ悩み事を持つ人に出会えます。
ハローワークにいけば、色々な年代の仕事を探してる人に出会えます。
セミナーには、履歴書や職務経歴の書き方も教わり、面接の練習もしてくれ、仕事の相談もしてくれます。
急がば回れ。
遠回りに思うかも知れませんが専門家のアドバイスを何人かに聞けば、その企業の攻略の仕方も見えて来ます。
まあまあ、焦ってはいけませんよ。内定がもらえなくっても、何もあなたそのものが否定された訳ではありません。相性というものがありますからね。
何か勉強したいものがあれば、大学院へ行くというのもアリですよ。
アウトプットの練習をしてみてはいかがでしょうか?例えば、ブログを書いてみるというように。やってみると、筋道立てて話せるようになったり、自分の考えがまとまったりしますよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項