宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

傷付く返信。ここで相談したら、厳しいコメントが返ってきて、傷付きました…。同じ体験をした方はいますか?

カテゴリ

ここで相談したら、厳しいコメントが返ってきて、傷付きました…。

同じ体験をした方はいますか?

名前のない小瓶
76858通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています

ななしさん

はーい、ここに居まーす!

私の場合は相談というより、誰にも言えない辛い気持ちを吐き出したくて書いた小瓶でしたが...

要は「甘えてんじゃねーよ」という意味の内容を、すこーしだけオブラートに包んで、慇懃無礼な書き方で綴られた返事が届いちゃいました。

返事の送り主さんは良かれと思って送ってくださったであろうことは理解出来ますが...やっぱり傷つきましたねー。

しかも、別に相談したいとかアドバイスが欲しいとか、そんなことは一言も書いてないのに笑

ここに居る人達の多くは、疲れていたり弱っていたりする人が多いと見受けられるので、何かアドバイスをするにしても、言葉には気を付けよう!と反面教師にしています。

あと、最近前よりキツめの返事が増えてきたような?
個人的な印象ですが。

利用者が増えても、他のSNSのようにならず、いつまでも「安心して利用できるSNS」であって欲しいですよね。

小瓶主さんの傷が、早く癒えますように。。。

ななしさん

わたしも何度か、ありました。
でも、そういうお返事に大切なことが書かれているんですよね。
ここは善意100パーセントでできているので誹謗中傷はないと思うのですが。

それでも辛いと思うのなら、忘れてしまっていいと思いますよ。

名前のない小瓶

厳しいコメントって例えば中傷みたいなひどいことを言われたのかな?
それとも図星だったからそう感じた?

自分もぐさっとくるようなお返事いただいたことがあります。
その時は傷ついたりかなりイラッとしたりしましたが、少し時間が経って落ち着いた状態で読み返してみると、手厳しいお返事の中にも有難い言葉ってあったりするんです。
批判的な言葉をかけてくる人を全て敵だと思わない方が楽に生きられますよ。
耳がいたい意見こそ自分に足りなかったり、気づきがあったりしますから。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。