自己犠牲的、破滅願望的な考えをやめたい。
私は自分が損をすると落ち着きます。
沈むと落ち着きます。
その為、私の事はいいから、とか言ってしまいます。
落ち着くものの、不安感だったり、そう言う負の感情が後から溢れてきて消えたくなります。
何て言うか、どこまでも中途半端なんです。
落ちるところまで落ちれば楽なのかもしれませんが、それは嫌で、時々無性に悔しくなって、ここから這い出てやる!何て思うのですが、その熱意も不安に潰されます。
壊れてしまえば楽なのかもしれませんが、自分が思うより自分は負けず嫌いなのか、負けてたまるか!という気持ちもあります。
こんな考え方やめたいです。素直になりたいです。どうすればいいですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も似ています。とはいえまだ解決しきったとはいえないので解決策は示せませんが、そんな自分を愛してあげることで少しは楽になりますよ
愛すと言ってもナルシスト的なそれのように過剰である必要はなく、ただ
「私はそういう人間だ」
と自己肯定をする。
そうしていくことで、多少はマシになります
だんだんとそうやって自分の在り方を認めていくことで、自己肯定感が上がり、破滅的な在り方から自然と遠ざかっていきます
お互い大変ですが頑張りましょう
ななしさん
不幸体質は損しかないですよ。
不幸な自分に酔っている人もたまにいます。
かと言って、貴方がいるから自分が幸せなんです!と誰かに言われても それは相手の都合にすぎないし腑に落ちません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項