やっぱりポジティブな人間って苦手だなあ。
あんな風に生きれたら楽なんだろうという羨ましい気持ちもあるけど、どうしても嫌悪感が先にでる。
辛い人間の気持ちなんてわからんのだろうな、進めない人間をバカにしてるんだろうなって、結局は成功した人間なんだろうなって……
才能も何も持ってないゴミみたいな自分とはまず性質として違うんだろうな、そういうポジティブな人間って。
毎日自己嫌悪に苛まれて、休みの日は食事もとらず10時間以上自分のダメなところについて考え続けるような経験なんてないんだろうな。
何かもってる人間になりたかった。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
名前のない小瓶
私も、ポジティブ人間とは合いません。
ネガティブな考え方をする自分も嫌いでした。
でも、考え方を変えました。ネガティブ上等!です。
辛いけど、悪い方悪い方に考えるからこそ、周到に準備したり自己の内面を見つめたりできるんです。
文面から察するに、まだあなたは比較的お若いのではないでしょうか?
(ちなみに私は30歳、大学で生物学の研究をしています。
いま会議中ですが教授連中の話があまりにダルいので、このサイトを見てます)
仕事はチームでやるもんだし、チームにはポジティブ人間とネガティブ人間のどちらも必要だと思います。
あなたはネガティブなままでもいいと思います。
それを活かせばいいんです。
ななしさん
なんも無くてもポジティブになれますよ
ネガティブって辛くなるだけじゃないですか?
どうせなら、気持ち切り替えていくしか生きる術は無いんです。
今のあなたにとったら酷なことかもしれませんが人は人である以上そうして臨機応変にやっていくしか無いんです。
自分の駄目なところを永遠と考えるなら、前向きに生きていくしかないでしょう。
ななしさん
同感です。
他人が苦しんでいようと困っていようと、何とも思わない人間のことをポジティブって言うようだけれど、そういう人間ってヒドいんじゃないかと思います。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項