宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

数日前に、初めて彼氏が出来ました。彼氏、って単語が気恥ずかしいのですが・・・相手は、7つ年下です

カテゴリ

恋愛系です。苦手な方はご注意ください。

 

 

数日前に、初めて彼氏が出来ました。

彼氏、って単語が気恥ずかしいのですが・・・

 

 

相手は、7つ年下です。といっても、社会人と学生、とかではなく、私が病気で遅れているので、状況は同じなのですが。

 

でも、やっぱりあまり一般的な年齢差ではないし・・・そのくせ私はかなり子供っぽいので、相手に悪いな、と思ってしまいます。

しかも、病気というのが、心の病気、的な・・・ものだったりして、現在も完治した、とは言い切れなくて、色々面倒な人間だと思います。

 

もちろんその辺りの事情は話してあって、気にしない、と言ってはくれたのですが・・・

 

こういうのって、どう思いますか?

あいまいなメールですみません。

名前のない小瓶
9632通目の宛名のないメール
小瓶を723人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

初めてだから色々不安なんですね。大丈夫大丈夫^^
ひと周り違うカップルが身近な友人に何人もいますが皆仲良くやってます☆
私も心の病気をもってるので、貴女が不安になる気持ちわかります。
けれど何というか…そこで思い悩みすぎなくていいと思います。私も病気で色々彼に迷惑をかけてしまったりしますが、2人でその都度試行錯誤?して、今は割と落ち着いてます(*^o^*)
大事なのは気持ちですから、彼を好きなら沢山愛してあげてください。
お互い頑張りましょ(*^w^*)

ななしさん

気にしないというなら
甘えてもいいと思います。

今のあなたに出来るのは
その心の病を彼氏さんのためにも治すこと
だと思います。

年の差なんて気にしなくていいです。
私の知ってるなかでは
12歳差で今も仲良く夫婦でいる人もいますよ。

大切なのは
自分は自分だって思うことじゃないかと思います。

ななしさん

相手に、申し訳ないなあ、と感じる気持ちはわかりますけど。

すべて理解してくれてるなら、彼を信じましょう。
いつまでもあなたが気にしていると、彼も不安になりそのうちあなたから離れていきますよ。
男性は頼ってもらいたい、と思うもの。
そうゆうプライドは壊してはいけません。


嬉しい\(^O^)/
幸せ\(^O^)/
楽しい\(^O^)/
そんなあなたの笑顔が見たいはずです。

幸せにね(^^)v

ななしさん

お互いに自分自身と相手を受けとめ、信じ合えればいいかもしれませんよ。

ななしさん

全然問題ないと思います
全部話した上で問題ないと言ってくれるなら、年齢とか関係ないと思います

ななしさん

彼氏さんが7つ年下だと、どうしても彼氏さんを子供っぽいと思ってしまいます。
でもあなたの場合は彼氏さんに対してそう書かず、自分で自分を子供っぽいと感じているようなので、じゅうぶん理想的に思えます。

世代や考え方のズレがなければ本当に同年代同士の関係が築けるんじゃないでしょうか。

それにあなたが気にされてる病気ですが。
彼氏さんはそれを知った上であなたと付き合っているのでしょう?
それなら申し訳なく思う必要もありませんよ。

もしも問題があるのなら、あなた達が付き合っていく中でこれから起こるのだと思います。
その時に二人で解決していけばいいじゃないですか。


6歳年下の彼氏を持つ精神不安定な女より。

ななしさん

その彼氏さんはあなたを傷付けないように気にしないと言ったのかもしれませんが、それはあまり良くない気がします´`
恋人なんだからお互いの重荷は半分こすれば良いと思います。

病気があろうとなかろうと恋をするのは自由なんですから自信もって下さい^^
年齢差だって7歳くらいなら全然普通だと思いますよ☆

ななしさん

気にしないってことなら気にしなくていいんじゃないかな。何か問題が持ち上がってから悩んでも遅くないと思います。だって、彼は病気と付き合うんでなく、あなたと付き合うんですから(*^_^*)

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。