タイトルの通り生きる理由が分からないです
私はまだ全然、若い方です。
小さい頃からずっと考えて今に至ります。
大人になると考える力がどんどん成長し、色々な事を考えるようになりました。
友達に相談しましたが正直、当てにならない回答ばかりで益々、不安になりました。
死ぬという選択肢に手を出そうとしてる自分は情けないでしょうか?
仮に自殺未遂になれば後遺症は残るというリスクがあるので失敗した場合、後遺症と向き合いながら生きていくことになります。
はたから見たらそんな事で臆するなら初めからするなという話になりますが、私は至って真面目なんです。人とは惨いものだと思います。だれか寄り添ってくれる人が居れば。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
理由なんて無い方が楽しいじゃない。理由があるから生きるんじゃなくて、生きているから理由があるんだよきっと。だから選んで、挫けて、すがって、寄り添って色々しながら生きるんさ。でも何時なんどきでも最後に引き金を引いたのは己の指なんですよ。
生きることに理由や大義名分を探しているうちは、まだまだ暇を持て余しているということでしょう。
私もかつて過労から鬱病になり、働けない自分を恥じ、死を考えました。苦しい胸のうちを人に打ち明けても、かえって人は離れていくばかりです。
満たされない日々を送っておられるのでしょうが、それでも一向に構わないと思います。簡単に満足してしまうよりは、満たされない思いを次にぶつけていく方が、よほど良いと思います。
私の場合はこうだった、というだけなので、あくまで一事例としてお考えください。
ななしさん
死のうとすることは情けないことではありませんよ。
壁にぶち当たったら誰でも逃げ出したくなります。
私も死にたい、消えてしまいたいと思うことが沢山あります。けれど失敗したら死ぬことすら難しくなる。そう考えると怖くてたまりませんよね。
私のようにあなたと同じような人は沢山います。あなたはひとりじゃないんですよ。
私はあなたの名前すら知らないので寄り添うことも何も出来ませんが、1人じゃないということを心に留めておいてくれると嬉しいです。
あともう1つ。
本当に嫌になったら少しくらい投げ出しても大丈夫ですよ。きっと思っていたよりも大丈夫です。
長文失礼しました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項