やっぱ、折れそう。
すみません、吐き出し小瓶です。
悲観的に捉えないようにしよう、と気をつけてても、これはもう、私のことバカにしてると感じてしまうんやけど。
些細なことやで、その日一番のご飯が炊けたら仏壇にご飯を備える。そんなことは分かってるよ。
でも、夕食時に、朝もう備えたかどうか分からない時に聞く度に、不機嫌オーラ全開で返事が返ってくると、もう話すのも嫌な相手にいちいち聞かれるのもウザイかもしれんって思うやん?
いちいち聞くなって事かなって、きをつけてみたけど、どっちか分からん時もあるよ。ずっと家にいるわけじゃないから。
だからもう、炊けてても、そのご飯に手をつける時意外は触らない事にしてたん。
そしたらそれはそれで、何で炊けてるのに備えもせーへんねん。みたいな感じでイラッとしてるけどなにも言わへんし。
備えるのめんどくさいし備えへんとか思われてるんやろか…。イラッとしてわざとバンバン音たててるん?まさか、拗ねて備えなくなったとか思ってる?って思いかけたけど、被害妄想かもって考えんようにしてたんよな。
で、今日炊きたてご飯しかなかったから備えようと思って、朝備えた?って聞いたら、炊けたら備えて?…って。もう質問スルーして、ご飯炊けてたらそなえましょうね~?的な言い方。
なんなん?バカにしてるん?
備えるやん!ただ朝もう備えた?って確認しただけやん!!
あんたのイライラがなかったら今までどおり普通に言われなくてもご飯炊けたら備えるっちゅうねん!
これも、被害妄想!?それとも気にしすぎ!?じゃあどうせいっちゅうねん!
いったい、どうしたらあんたは、イライラせんの?
この事に関わらず、どういう風に転んでも結局イライラされるか舌打ちかため息が返ってくるやん?どうしたらいいわけ?
「あんたは自己肯定感が低いねん」って私に言いながら、肯定してもガッツリあんたに削られてると感じる私は、これも悲観的にとらえてるん?
こんなこともわからんの?
言われんとわからんの?
これ、せんといて。
これ、触らんといて。
ご飯の時間ずらして。
お風呂の時間ずらして。
見てないのに、勝手に見んといて!っていわれたり、私が家に一人になる時に何か変に警戒したり…。全部えぐられたよ。でも、勝手に悲観的にとらえてるんかもって、ちゃんと考え直したりもしてきたよ。
でも、最近、ちょっと限界かも。
私と話したくない気持ちは分かる。でも、必要なことを聞いても目も合わさずに、眉間にしわ寄せて最低限の返事をカツンっと言う、もしくは返事なし。私をあからさまに避ける。っていうのをずーーーーっと受けてると、さすがにえぐられていくで。静かに少しずつえぐられいくで。もう、消えた方がいいかも…って思ってまうで。
それも、被害妄想なん?
死んだらいや。
この家出て行くときは笑って出て行ってくれんと、こっちが悪いみたいやん。
ってあんた言うたやん?
そう、もう三年もたってるよ。
まだ家にいるよ。
でも、死なないように頑張ってるし、笑って出ていけるように頑張ってるし、自己肯定感も高めよう、悲観的にとらえないようにしよう。
これでも、頑張ってるねん。
ただ、あんたの拒絶に折れないようにするの、もう限界かも。
前進するためにも折れたくないんやけど、地味に長いダメージが…しんどい。
それでもあんたの拒絶にダメージ受けてるなんてあんたが知ったら、実は繊細なあんたがまた自分を責めるかもって思って、誰にも相談できんようになってしもた。
でも、最近ちょっと限界。
だから、ここに流させて下さい。
乱文失礼しました。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
ななしさん
一通目の返事主さんへ
お返事ありがとうございます!
とにかく吐き出さないと限界超えてやばい。と、ささいな事ながらぶちまけてみた小瓶なので、支離滅裂で不快な内容だったでしょうに、こんなに温かいお返事が来ていて…。泣きそうです。
だいぶ大人なので、お勧めしていただいたメール相談は年齢対象外でした。でも、いろいろ他にもありそうなので、探してみますね。
いろいろあって、自分が弱くて汚んだと思ってしまい、そんな自分で今まで生きてきて、これからもそのままなんじゃないかと、絶望に拍車がかかってしまい、今もまだその思いが片隅から離れません。
でも、あのような吐き出し小瓶を読んで下さった方が、真逆の感想を持って下さった事が、驚きであり、ただ素直に嬉しいです。
ただの慰めではない本心を書いて下さったと感じたのは、うぬぼれでしょうか?
でも、そのまま受け取らせていただきます。こんな私でも、そんな風に感じてくれる人がいるというのは、こんなに嬉しく心強いものなのですね。
ひどい小瓶内容ですが、あの相手は私にとって大切な人でもあり、相手も大切に思ってくれているが故のことなので、傷つけたくないんですよね。だから、優しいのではなく弱いだけのかもしれません。でも、凄いなんて言って頂いてありがとうございます。
吐き出して、よかった。
もう少し、自分を信じてやってみます。
本当にありがとうございました。
名前のない小瓶
やさしくて素敵なひとなんですね、小瓶主さん。
傷つけないように自分も傷つかないように、なんて、滅多にできることではないですから。凄いです。
限界まで頑張られたんですね。お疲れ様です。生きていてくれて、ありがとうございます。強くて美しい生き様です。尊敬します、ほんとうに。
「どうしたらいいんだろう」って、すごく悩まれていることと思います。思い違いでしたらごめんなさい。
相談。ここは誰が拾うかもわからない、誰に届くかもわからない海ですから、そうですね。
幅広い相談を、メールで受けてくれる機関って、結構ありまして。
チャット形式のところも多いです。
そういうところって、専門の方が建設的かつ現実的に助言をくれたりします。
……主さんがもし女性なら、私個人としては、BOND project様のメール相談をお勧めします。私はすごく助けられました。
もう一人で頑張らなくていいんです。身近じゃなくても良い、だれかに打ち明けて良いんですよ。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項