嫌と思ったことを黙ってはいられないひと。
誤解を生みやすいけど、話せば納得できるひとだった。
些細なことから彼女の「嫌」に分類されて、メッセージも読まれることなくひと月以上経ってしまった。
気にしなければいい。
向こうは私のことなんて忘れさって気にもしていないだろうに。
なのに気にしてしまう。
繋がりのあるSNSをチェックしては苛つく自分に腹が立つ。
相手の顔色を伺いながら、相手に合わせすぎて、深い付き合いどころか普通の付き合いすら疎まれる。
ひととの程よい距離感って、どのくらいなんだろう。
いくつになってもわからない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
おかげさまで気持ちに区切りができました。
お返事ありがとうございました。
ななしさん
だいじょうぶだよ〜
これからわかってくれる人に会えるよ〜
他者との距離って難しいです。
誰もが自分にとっての普通の距離で付き合ってるんだと思う。そして誰もがそれが違う。
でも、一度や二度くらいの距離感覚の間違いでその人を許せなくなるとしたら、それはそう感じる人のせいであって、やった人のせいじゃないんじゃないかなって思う。
だって、好きならそのことについて意見したりお願いしたりしてコミュニケーションを取り合うのが友達や仲間なんだから。
そうは言っても友達だと思っていた人といつのまにか上手くいかないこともあるよね。
私にもありました。それ以来会ってません。それは自分にとっても必要な別れだったと思うことにしました。
ななしさん
距離感云々より、
なんかしでかしたのでは?
それが結果的にバレてブロックされたのでは?
ブロックとかって厳しい言いかたすると、
金輪際貴方とは
ただの他人でいます、って意思表示と同じです。
もうずっとメッセージあけてもらえないってのは、きっととっくに向こうは貴方と関わりたくないって気持ちでブロックしていたんだと思います。
これからも、いろんな人と関わっていかなくちゃならないから日々人生の勉強だなぐらいな気持ちでやっていけばいいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項