今とても学校に行くのが楽しいです。
大好きな先生は担任の先生だし、友達と話すのも楽しいし。ずっとこんな生活が続いてほしいです。
でもテストが終わり部活がはじまります。
私は部活内でいじめられていました。
そのせいで部活を無断欠席するようになり、そのままサボりぐせがついてしまいました。
先生に何回も呼び出しをくらって結局今の部活を続けることになりました。
怖いです。
またいじめられたらどうしようと毎日不安と恐怖で泣いています。
前、私をいじめてた人にどうして私のことをいじめていたのか聞いてみたら、イライラしてたから。と言っていました。
ならまたイライラしたら私をいじめるのか。
震えと涙が止まらない。
死にたい。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
その気持ち、分かります。
いじめられてた訳では無いけど僕も昔、部活の先輩が厳しくて逃げたくてサボってしまったことがあります。そのまま癖もついてしまって、あなたと同じように先生に呼び出しもされました。親にも「今日は部活がない」なんて嘘もついてしまいました。
でもそんな生活は少ししたら終わりを告げました。
部活を辞めて、新しくゆるい部活に入り直したんです。
それまではテニス部に入っていたのですが、入り直した部は月一にしか活動しない華道部です。
思いのほか楽しくて、入り直してよかったと思いました。
あなたもその部活を続けなくてはいけない理由がないのなら、辞めた方がオススメですよ。
イライラしてたから、なんてくだらない理由でいじめた奴がいる部活になんて戻らなくていいんですよ。
ななしさん
うん
いじめる側って
何かしら不満があるからでしょうね
満ち足りてたら
人を踏みつけたりしませんもん
要するに
「いじめる側は恥なんだよ」って
自分は劣等感の塊で
底意地がわるくて
って言いふらしてるだけ
以前の私だったら
そのいじめっこを
ひっぱたいてやりますよ
でも
暴力では改善されませんから
そのいじめっ子の
悩みを聞くことですかね
一番の解決方法はおそらく…
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項