人生詰みました。死にたいです。
現在1浪2留で慶應義塾大学経済学部3年(23)
高3の頃患った精神神経に長年悩まされ傷だらけの経歴となります。とここまではまだ良かったのですが。
今年か
ら新学期が始まり授業に出て復学する予定でした。しかし蓋を開けてみれば昼夜逆転の生活のまま危機感もなくゴールデンウィーク明けても授業に出られないという事態に陥りました。そんなわけでまた休学し留年することとなりました。これで1浪3留が決定。就職する頃には26歳となりまともな新卒扱いをされないと思います。特筆すべき強みはなく就職詰みです。
また来年復学したとしても授業に出られる気がしません。みんなが当たり前のことを当たり前のようにしているのになぜ自分だけできないのか。考えていて惨めになります。そして休学している間はアルバイトでもして家系の足しにしてくれと言われましたがそれもできるだけの根性がありません。TOEICや資格の勉強をして少しは空白期間を活用してマシになるように言われましたがとても頑張れる体質ではありません。仮に就職できたとしても大学すら行けないやつが働けるとは到底思えないのです。
結局今を楽して生きるために人生設計狂わせた感じになります。後がとんでもなく大変になるにも関わらず今の今まできちんと認識していませんでした。4月に戻れるなら自分にこっぴどく言い聞かせたいです。しかし時間は戻せない。この地獄のような人生を送るしか道は残されていません。皆さんが自分と同じ状況ならどうしますか?もう時期を見定めて自殺するしかないと思っています。
ちなみに自分がこのように無責任な生き方をしてきたため家計は限界に達し母親はつい先日自殺未遂をしました。もはや自業自得の極みとしかいい用がありませんが最後の頼りとして書いています。こんな自分にも希望はあるのでしょうか?お力添えよろしくお願い致します
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
学校辞めて働けば?その方が良くない?
ななしさん
慶應までいけたんですから潜在能力は間違いなくあるはずです。
今はそれをうまく使えない状態にあるだけです。
外部の助けが要ると思います。
公的機関か民間事業者かはちょっとわかりませんが。
ご自身やご自身の家族だけでは難しいのかもしれません。
大学に相談するのも一手かも。
最近はそういう人が増えてるので、大学側も色々対策を練ってるようですから。
ただ、怪しいNPOとか会社もあるので気をつけましょう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項