疲れてる人が多いなと感じます。
もちろんここに来る人は疲れてる人が多いから、必然的に小瓶の内容もそうなります。
私も疲れた人の部類なので、とても似た感情や考えを綴った手紙を読むと、共感すると同時に、励ましたくなります。
きっとそれは、自分を見ているようだからだと思います。
でもそれは結局、その相手を励ましたいのではなく、相手を励ます事で自分を励ましてる事になるので、私はやはり他人の事なんかどうでもいいと思ってしまっているのか、と混乱してきます。
相手を励ましているようで、実は自分を励ましている。
同じような感覚の方、いらっしゃいますか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私もあなたと同じような感覚を
持っていると思います。
お返事を書くときは、人にいい顔を
見せようという気持ちは一切なく、
自分が相手と同じような
立場に置かれていた時に
どのような言葉をかけて
もらいたいのかと考えながら
書いています。
自分を励ます必要がある場面でも
他者を励ますことを忘れないような
優しい人が宛メには多いと
思いました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項