子供は7ヶ月。
産後鬱で入退院を繰り返し、まともに世話してません。
可愛いと思えず、重荷としか感じません。自分が苦労したくありません。甘い人間です。
こんな母親でも必要ですか?
死んでもいいですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
産後鬱という病気が、あなたにそう思わせているんですよ。
今頭の中を支配している気持ちが自分の本音、自分の本性だと思わないで下さい。
今の「自分はダメ母だ」とか「死にたい」とか、そういうのは、いわば花粉症の鼻水みたいなものです。
花粉症で鼻水いっぱい出るの、自分で止めようとしても無理でしょ?いい医者にいって、自分に合う薬を使わないと。あなたの今の自己嫌悪もそれと一緒です。止めようとしても無理なのです。例え今の状態を「甘え」とか「母親っぽくない」とか言われようと、無理なものは無理。
産後鬱は、昔から自殺者が出てるくらい深刻なものです。きちんと育てられない自分に絶望して、赤ちゃんと一緒に死んでしまった母親さえいます。単なるダメ母の怠慢と同義に考えてはいけません。
とりあえず、鬱を治すのに専念しましょう。
本当のあなたの体調と思考回路を取り戻す。今あなたが赤ちゃんのために、そして自分のために出来る最大にして最良のことはそれです。
医者から「治りましたよ」と言ってもらって、それでもなお、赤ちゃんと生きていくことが出来ないと感じたなら、またそこでどうするか考えればいいじゃないですか。
今は、重要な決断は何もしてはいけません。
いろいろ考えて決めるのは、治った後。
大丈夫ですか??本当にお疲れ様です。
私も11ヶ月の男の子がいます。正直、育児がこんなに大変と思いませんでした。もうすぐ一歳になるのに、未だに夜中頻回に起きます。寝不足も毎日続くと本当に辛いですよね。。
大変な時は、まずお母さん自身がゆっくりお休みしてください。色んな人の手を借りてもいいんだと思いますよ。赤ちゃんにとってお母さんはとっても大切な存在です。
お母さんがゆっくりお休みすることも子育てなのだと思います。
あなた一人のせいではないと思います。
心身ともに疲れきっているのではないですか?
話を聞いてくれる人はいませんか?
市の母子相談が、あると思います。
今あなたが、赤ちゃんのことで、そういう風に思うのには、
それくらいの大変な状況が重なっていることが考えられます。
我慢して気持ちを押し込めるものでもないと思います。
自分を責めないでください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項