みなさん、こんにちは。
度々投稿させて頂いています。カラスです。
他の投稿でも高校の人間関係についてを書きました。
入学して1ヶ月が過ぎようとしていますが、未だに気持ちがしんどいです。
入学したての時よりかは話す人が増えてきました。
父親の「自分から行動起こさないと始まらない」という助言から徐々にではありますが話しかけてみることにしました。
ただ、やっぱりふとした時に中学が恋しくなります。
特に中3のクラスがとても良いクラスでまた皆とバカやりたいなって思います。
中学の時の友達とも毎日誰かしらと連絡をとっているのですが、これはあくまでもLINEの文面だけなので分かりませんが上手くやっていけてるように思えます。
なので、「また明日学校だ…」と精神的に来て考え込んでしまいます。苦痛です…
せっかくの土曜日も月曜日のことを考えてしまいます。
僕のクラスの人も中学の頃の友達も人間関係は上手くいっているんだと思うと自分は…ってなります。
僕の思い込みでしょうか?正直、焦っています。
この間も大好きなアイドルグループのライブビューイングに行ったのですが、どうしても頭の片隅に高校があって100%の気持ちで楽しめませんでした。
こんな憂鬱な気持ちはいつか消えるのでしょうか?
まだ、始まったばかりなのに考えすぎでしょうか?
そこで、こういう気持ちを味わったことがある方々にお聞きしたいです。
いつ頃から楽な気持ちで高校生活を送れるようになりましたか?
是非、聞かせてください。よろしくお願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
カラスさん、はじめまして。
僕も高校時代同じ気持ちだったなぁと思いながら読ませていただきました。
僕も中3の時のクラスが最高に良くて楽しかったのですが、高校は中学のクラスメイトとは別の高校で、友達も新たに自分で見つけなければいけない状況でした。
僕は内気な性格なので、新しい環境にすぐに馴染めず、友達もなかなか作れずにいました。
高校生活が始まって1カ月くらいが経過した頃って、お互いの立ち位置が定まってくる頃ですから、僕も何とも言えない居心地の悪さと焦りを感じましたね。
僕が通っていた高校は工業高校で僕のクラスは男子しかいなくて荒れに荒れていました。
そんな中、僕はガリ勉で入学してからずっと休憩時間中も教科書を開いて勉強していたのですぐにいじめのターゲットにされました。
なので、「明日も学校だ…」と思う気持ち、月曜日のことを考えて憂鬱になる土曜日、凄くわかりますね。
僕は高校時代3年間いじめられていたのですが、その中で一番気持ちが楽になったのは「いじめられても良いし、いじめられなくても良い」と考えた時ですね。
それがいつ頃のことかははっきりとは思い出せませんが、そう考えられた時が一番気持ちが楽になりました。
学校に行けばまたいじめられる、でも僕は学校で勉強がしたい、両親が授業料を払って作ってくれた機会を奪われて、壊されてたまるかという気持ちがありました。
いじめられた辛い気持ちを家に持ち込みたくなかったので、家族にも相談せずにいました。
では、どうしたのかと言うと、心の中にいつでも相談できる友達を作り上げました。
イマジナリーフレンド(IF)と呼ばれる存在です。
そのIFと対話しながら自分の心を作り上げていきました。
その中で最もベースとなったのは「絶対に避けられないならそれを利用する」という考え方ですね。
僕の場合は、いじめられて辛い気持ちになるならそれを利用しようと考えました。
辛い気持ちは、方向性としてはネガティブでありながらもそのエネルギー量は絶大です。
そのエネルギーを願いを叶える力に変えようと思いました。
でも、願いの叶え方がわからない、わからないけどそのヒントは夢の中で得られる。
夢には強い気持ちが現れやすい。
なので、辛ければ辛いほど願いが叶うと考えるようにしました。
辛い気持ちによって生じるエネルギーを願いを叶える方法を知る力に変えたのです。
そう考えるようになってから、「いじめられても良いし、いじめられなくても良い」と心から思えるようになりました。
寝ることで夢が見られるので、明日を考えて寝たくないと思うこともなく、むしろ少しでも多く夢が見られるように早く寝たりしてました。
こうして自分の中の気持ちが変わったことで確信したのは、自分の心は自分で考えて変えていけるということです。
自分の心の中に城や楽園を作り上げることだってできます。
人は誰でも魔法使いになれる。
考えて、心の中に生み出す力。
カラスさんにもカラスさんだから生み出せる魔法があると思います。
その魔法がカラスさんの力となりますように。
中学時代が楽しくて恋しいのですね。
環境が変わると前の状態に戻りたくなるのはごく自然な感情だと思います。
入学時より話す人が増えてきたのはとてもいい事だと思います。主さんは自分から話しかけることも出来てるので友達も徐々にできていくと思いますよ!
焦らずゆっくりでいいので高校生活に慣れていけるといいですね。
小瓶主さんは周りに馴染もうと自分なりに行動してる。
自分で変わろうと頑張ってる。
それだけで十分だよ。高校の友達が全てじゃない。
人は優しさが無かったら人に好かれないと私は思ってる。中学で友達が出来たなら小瓶主さんは優しい心の持ち主なわけで、高校でもきっと出来るから。ただそれが少し周りと比べて遅いだけなんだよ。
今は辛いかもしれないけど、これから部活や委員会って他クラスの人とも触れ合う機会が増えるわけで、誰かしら1人は気が合う子が居ると思う。
だから色んな意味での頑張れ!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項