中学生です。どうしても死にたいんです。
理由はちっぽけかもしれないのですが、親に自分がやったことを否定されるのです。「考えてからやれ」と言われたから自分なりに考えて行ったことも「無駄なことすんな」とか言われます。「本当のこと言え」と言われて本当のこと言うと殴られます。また、「物を大切にしない奴に物なんか買わない」と言われます。物を大切に扱っているのに…。そんなこと言うならまず先に自分の子を大切に扱って欲しいなと思います。
語彙力足りなくてすみません
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私も同じ経験をしました。
自分の子ども、大切に扱ってほしいよね。
貴方はこれまでよく耐えたし、日一日をがんばって生きてきたんだね。がんばってきたね。ここで吐き出してもらえてよかった。ありがとう。
私が大人になった今、思うことは、「子ども」という立場で動き回れる"場所"は狭く、また、自分の頭だけで考え得る解決策や視野自体も狭かった。
実家に帰るしかなかったあの頃、本気で私と向き合ってくれる外部の大人に助けを求めればよかった。今ではそう思っています。第三者的な立場の介入が必要です。
それが客観視できる、ということ。
「いのちの電話」、自治体の相談窓口(市の相談窓口や家庭児童相談所)、人権相談窓口、子どものSOS・・・etc
*子どもの人権110番
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken112.html
電話で実際に話すことで自分が何に辛くて何に重荷を感じているのかがはっきりとし、また、話を聞いてもらうことで辛さがスッと和らぎます。そのことが、またちょっと立ってみようかというエネルギーに繋がったことは確かです。
様々な相談機関があります。
まして、貴方は「これからの人」。
未来ある人です。
命は輝いています。
周りの環境が整わないことを理由に心が疲弊しつくしてしまったのなら、まずは吐き出すことから始めてみませんか。
まずはここで吐き出してくれて、ありがとう。
ななしさん
僕よりいくつも若いあなたへ。
今君は家族の中で、子供という立場です。
つまり親が面倒を見ることで生きるという非常に無力な存在です。
あと数年だけ、生きてみて欲しいな。
君の親の心の一番奥にあるのはきっと、親として子供の君を守るという気持ちです。
でも完璧な大人なんていないから、君にとって辛いことをしてしまうんですね。だからといって君が辛いことには変わりないし、親が悪くないことにはならないけどね。
僕も親と暮らすのが辛かった。でも家に帰るしか選択肢は無い。この現実が本当に辛かった。
僕は今一人で暮らしています。実家を出て安い部屋を借りています。
誰にも自分の行動を否定されない日々。素敵だと思わない?
今中学生ってことは、一人暮らしができるまでにはまた5、6年かかるのかな。
その数年だけを、必死に耐え抜いて欲しい。
とても長いと思う。でも君はそんな親から解放されるべきです。
そこからが本当の君自身の人生のスタートだと思って欲しい。
あと、殴られるとか暴力を受けるようなら、学校の先生、保健室の先生、心の相談電話でもなんでもいいから、ほかの大人に知らせて下さい。
言いにくいよね。でもこれだけはお願い。大人は子供たちを守る義務がある。行動して何か物事が進展するという経験をして!
ななしさん
親という一番身近な大人の人にずっと否定され続けてたら本当につらいと思う。友達と違って選ぶことはできないし、簡単には離れられないし。つらいね。でも今そのせいで死んじゃうのはもったいないよ。いつか親から離れられる日がくるよ。親から離れられたら楽しいこともきっとたくさんあると思う。今、本当に死にたいくらい辛いなら、学校の先生とかに相談できないかな。殴られてるって立派な虐待だと思う。勇気がいるかもしれないけど、死ぬ勇気を振り絞るくらいなら、大人に相談する勇気を持って欲しいな。味方は絶対にいるはずだよ。応援してる。もし、社会に出られるようになるまで我慢するという道を選んだとしても、応援してるよ。死ぬという道だけは最終手段にとっておいて。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項