私は母親が昔から嫌いです。ずっと怖いのです。殺したいと思ったことさえあります。虐待されているわけではありません。普通に主婦としてすごく頑張ってくれています。仕事とも両立していてそこは尊敬しています。
昔から思ったことをはっきり口に出す人でした。私はよく使えないと言われています。殺す、死ね、などを冗談でよく言われます。幼い頃に一度だけ、母の仕事が忙しかったときに私が宿題をしておらず、蹴られたことはありますが、そのときだけです。
母の言葉のせいなのか、私はだんだん自信を亡くしていきました。本当に亡くしたのです。失ったわけではありません。冗談さえ受け止められなくなりました。私は悪い子です。ずっと母に気を遣って生きてきました。何が正しかったのかもう分かりません。私が悪いのに母を徹底的に嫌いになってしまいました。
なぜなのかわかりません。どうしたらいいのかもわかりません。私はどうすることが一番いいのでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
それは嫌いになって当然だと思います。
「死ね」「殺す」という言葉は、たとえ冗談であっても人に言ってはいけない言葉です。いえ、冗談にもならない言葉です。
あなたが抱いているその気持ちは決して間違いではありません。嫌なことを言われれば相手を嫌いになる。あなたは悪い子なんかじゃありませんよ。
私は母方の祖母が嫌いです。なぜなら私の母を罵倒して、笑いながら悪口を言うからです。周囲の人は「おばあちゃんは大事にしなければいけない」と言いますが、何十年も母を苦しめてきた祖母を好くことなどできません。他人から見れば酷い孫でしょうが、嫌なことをされてまで祖母に愛想よくできるほど私は優しい人間ではないのです。
母が自分の母親、つまり私の祖母が普通ではないと、属に言う毒親だと気付いたのはつい最近のことです。それまでずっと、あなたと同じように苦しんでいました。
あなたの母親がなぜあなたに「死ね」などと言うのかはわかりません。そもそも、自分の娘にたとえ冗談とはいえそういうことを言う人の気持ちは私にはわかりません。
母親のためにとか、そういうことは考えずに自分のやりたいことをやってみれば良いのではないでしょうか。今までたくさん頑張ってきたのですから、やってみたいことを目一杯やればいいと思います。
少しでもあなたの力になれたなら幸いです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項