他人と違うことに傷つきすぎてもうだめだ
死んでしまいたいとすら思う
変わらなきゃいけないなら死にたい
素の自分がおかしいって
色んな人から言われるたびに
ああ 自分の居場所って世の中には無いんだなと思う
周りの人が好きなもの
みんなの暮らし
何も感じない
興味がないと言われるだろうけど、
そうじゃない
何も感じられない
人と仲良くできなきゃ生きるのはたいへんだし、賑やかに過ごすのが好きだから人とは関わりたいと思って一生懸命聞いたりするけど、感覚がずれてるから
けっきょく分からなくて終わる
いろいろ聞いても 空返事しかできない
自分の感覚と世の中が離れすぎてるからすごくストレス
人の話聞いてるときに返事ができない
話聞こえてるんだけど
うんって言ったらいいのかへーって言ったらいいのかすら分からなくなるから
「聞いてる?」って言われる
そうじゃないんだよ
相手の話を自分の生きてる世界の出来事として受け取れてない
自分はとにかく ずれてるんだよね
生きていても生きている心地がしない時が山ほどある
だから死にたいってずっと思ってる
だってもう心は生きてないも同然だもの
自分には自分の心を守れないし
こんな人間に存在価値があるとも思えないから
親も大嫌いだし
それこそ欠陥だらけの人間が勝手にうみやがんじゃねーよくらいにしか思ってない
感謝なんてできない
きちんと社会に出てからずっとそうだな
死んだほうがいいかもしんない
でも誰かに助けてほしくて仕方がない
一人ぼっちの宇宙を世界に潰されたくない
心を世界に消されたくないから苦しいんだ
身近な人に認めてもらえない瞬間がすごく傷つく
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
ななしさん
ありがとうございます。。。!
他にも幾つかのアプリやサイトで愚痴こぼしたりしてきましたが、
一番辛くて
一番悩んでいることほど誰からも共感してもらえなくて辛くて
挫けてました。
生きているうちは期待せず自分の思いを流していきたいです。
ななしさん
とりあえず、宛メに書いてみたらどうでしょう?
「私は○○と思ってるんだけど、周りは●●の方が圧倒的多数で不安になる」みたいに書けば、あなたの気持ちがわかる人が見つかるかもしれません。
身近な人ではないけど、自分の感覚に共感する人がこの世界のどこかにいた、1人いたってことは出会えていないだけで他にもいるかもしれない、て実感出来るだけでも気持ちが違うんじゃないかな。
私自身、すごく共感する小瓶を読む時と、理解できない小瓶を読む時とではストレスがまったく違うから、わからない話を聞いてなおかつその場で適切なリアクションをしなくちゃいけないという主さんの疲労感は、少しは理解できるつもりです。
どんなに些細なことでも、違うって難しいですよね。主さんが気を楽にお付き合いできるお相手が見つかりますように。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項