メニュー ▼
宛名のないメールは小瓶に手紙を入れて海に流すような場所です。
宛名のないメールとは?
マイページを作る(無料)
ログイン
小瓶を流す
宛メ、サポーター募集!
お問い合わせ
トップ(小瓶順)
お返事なし
お返事順
小瓶主さんのお返事
みんなが保存した小瓶
カテゴリ
宛メで音楽
宛メトップ
>
母にピンハネされるお金。ギクシャクな父との関係。泣く妹。そんな私の格言『生きたもん勝ち』
カテゴリ
恋愛
結婚
家族
人間
友達
学校
受験・勉強
部活
生活
食事・嗜好品
人生
仕事
お金
社会
世界
自然・生き物
イベント
自分
悩み
感情
心・精神
自傷
病気
身体
性
いじめ
自殺・死
趣味
インターネット・パソコン
音楽
本・読み物・文字
テレビ・アニメ・マンガ
話・言葉
心霊・不思議
その他
家電
スポーツ
犯罪
ファッション
旅行
ゲーム
子育て
演劇・芝居・舞台
文房具
取り敢えずメール編集画面を開いたものの、何から書いて良いのか分からない。
そしてどこまで書いて良いのかも。
本気で何から何まで書いて、超大作のメール作って、相手にされなかった時のショックってでかいよね。
最近、同年代と接してないから余計に、誰かにスルーされると堪える。
構ってちゃんっぽい。というか真実構ってちゃんなのだと思う。
思い付くままに書いてみる。
浪人した。
でも予備校行く金なんてなかった。
正しくは金はあるけど私に使うのは嫌らしい。祖父に一年分の予備校代貰ったけど母が全額ピンハネ。じいちゃんゴメン。あなたの孫は相変わらず時間の切り売りやってるよ。ロクに勉強もしないで。本当に心配ばっか掛けてゴメン。至らない孫でゴメン。何もできなくてゴメン。それでも優しいじいちゃんとばあちゃんは好き。だから余計に申し訳ない。本当にゴメン。いつまでもぷらっぷらしてて本当に悪いと思ってる。ゴメン。
情けなくて泣きそう。今すぐ祖父母に土下座して謝りたい。ゴメン。
あと最近、車の免許を取りに行くことになった。
車校のお金は祖父がくれたけど例によって母がピンハネ。
やはりお金がないので、父(別居中)に借りることにしたのだが、最近私は父に嫌われてしまったっぽいので、胃が痛い。
嫌われていなかったとしてもギクシャクした雰囲気からは逃れられない。胃が痛い。この前作った胡瓜の甘酢漬け持ってってご機嫌取りをしよう。あの漬物、妹にはめちゃくちゃ好評だったし。
『今度みんなで一緒に祭行こうよ!』
と中学時代の友人からメール。
やたらと絵文字がキラキラした文面に、なんとなく殺意が湧いた。最近些細なことで苛々するようだ。
それとは関係なく、時間も金も惜しいので、断ろうと思うのだが、これであの子の誘いを断るのが連続で3回目。そろそろ愛想を尽かされそうで恐くてメールが返せない。返事をしていないこの状況もかなりマズい状況である気がする。どうすれば良いんだ。
母に私の定期預金勝手に崩された。
大学の学費用に貯金しておいたものだ。
「生活費足りなくてさ~。お前、預金崩されるの嫌だったら親父からなるべく金取れるように頭使えよ」
殺してやろうか、と久しぶりに本気で思った。
でもあの女のために人生棒に振るなんて馬鹿げてる。
と、自分に言い聞かせて耐えた。
台所の汚さに腹が立ってきたので、片っ端から片付けることにする。勝手にやると母は怒るだろうがもう知らん。
戸棚の奥から、賞味期限が2008年のホットケーキミックスを発見。取り敢えず一袋全部ホットケーキにした。冷凍して忙しくてちゃんとご飯が作れないときに温めて食べようとしたところ、母が大量のホットケーキを見て一言。
「良いもんあるじゃん。今日の晩飯これね」
こんな甘ったるい飯があってたまるかと一喝し、ホットケーキは無事冷凍庫へ。
母は飯を作るのがめんどいと駄々をこねたので私が夕飯を作る。
材料や調味料が絶対的に足りないので、野菜炒め位しか作れない。
酢とかソースとかを混ぜて中華風にしてみた。妹からの評判は上々。
おかずが一品だけでは物足りないので昨日漬けた胡瓜と茄子を添える。
茄子が早くも漬かり過ぎている。若干塩辛いが、ご飯と一緒に食べると丁度良い。
最近料理するのが楽しい。バイト先の飲食店で色々とネタを仕入れてきて、新しいメニューに挑戦するのが最近のマイブーム。この前、オバチャンに美味しいらっきょの漬け方教えて貰った。がぜん、試してみたくなる。今度スーパー行くときに材料を買うことにする。
家に居るのが時々苦痛だ。
否定しかされない状況は今までと変わらないが、学校に行っていた時より家にいる時間が少し長いだけでこんなにキツいとは思っていなかった。
妹が最近、普通の家に生まれたかった、と言って嘆く。
姉ちゃんもあんただけは普通の環境で育って欲しいと思ってたよ。
姉ちゃん頑張るから。
もう嫌だ、という妹の声はちょっと鼻声で、非常に申し訳なくなる。
色々思うところはあれど、生活が苦しければ私がさっさと就職してしまえば良いわけで。大学に行きたいというのは私の我が儘でしかないのでそのしわ寄せは私が被るのが筋。仕方ないとは思う。
死ぬわけじゃないし。生きてれば今が駄目でもその内なんとかなるかもしれない。
私の格言。
『生きたもん勝ち』
ということで。
交通事故でぽっくり逝かないように気をつけつつ、今日もバイト行ってきます。
アデューε≡┌( ^3^)┘
名前のない小瓶
4361通目の宛名のないメール
小瓶を
350
人が拾った
保存
0
人
お返事
7
通
小瓶を保存
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
7通のお返事が届いています
7通目のお返事
頑張れ!これしか言えないけどめちゃ応援してる!!
6通目のお返事
あなたの、そのポジティブさが大好きだ!
何の足しにもならんけど、私もあなたを応援してます。
だから、もしも辛くてどうにもならんときは、また宛メに送ってみてください。どうか、一人で溜め込まんといてくださいね(`ω´)
5通目のお返事
お祖父さん、お祖母さんに、全てはなして、
姉妹揃って、お祖父さん、お祖母さんの家に住まわせてもらったらどうでしょう?
Hyoop
4通目のお返事
あなた。強いです。
僕は現役の受験生ですが。
一刻も早く家を飛び出します、僕なら。
生活の自立も出来てるから、友達の家にでもずっと泊まり込んで同じ生活を送るかもしれない。
安い賃貸でも探してみたらどうでしょう?
父と仲良くして、父の家に住んでも良いかも。
…ちょっと簡単に言い過ぎましたね、、、、
あなたは母親の重荷に耐えすぎました。
3通目のお返事
自立しましょう。
本来ならば 3人で部屋を借りて住めばいいと思いますが、この場合は祖父母のお宅へ一時的に避難して、新居の準備をするのもいいかと思います。
そして、大学へ行きたいなら、働いてお金を貯めてから行けばいいじゃないですか。
私の友人は そうしていました。
一度 働いてから学生に戻ると、今よりも勉強をする意味がよく解るようになりますよ。
今のまま 大学へ行って、勉強に身が入る自信がありますか?
祖父母に土下座をして謝るよりも、自立した姿を見せるのが 何よりの孝行ではないでしょうか。
まず その一歩を踏み出してみて下さい。
応援してます。
風
2通目のお返事
なんとかなるさ♪
でも、なんとかしようとはしてみよう♪
それでダメならしかたない♪
自分の10代の頃の口癖でした。
お互い親に迷惑ばっかかけられて大変ですね(>_<)
一つ提案なんですが、姉妹揃って環境を変えてはみませんか?
今貴方のお母さんと一緒に居続ける事は余りにも酷だと思います。
本来なら貴方達はキチンとした生活をおくる権利があるんです。
その為にアクションをかけてみるという、一つの『道』の提案です。
無理にそうしろ!ではなく、こんな選択肢もあるからねと言う提案なので。
また、頭の隅にでも置いてて下さい。
by ろみひ~
1通目のお返事
もっていく目線は、そこじゃないのではないのかなぁ。
確かにあなたは頑張っているけれど、
全部が全部をお母さんのせいにしているだけですよね。
それなのに、自分が悪いんだ、と、妙に物分かりのいいフリをしてみたり。
「でも、前向きだからこれでいいの」と、切り捨てちゃったり。
お祖父さんは、孫のあなたが可愛くて、でも、そんな娘(あなたのお母さん)の事も心配で、好きで出してるお金なんですもの。
それがあなたの為に使われるか、お母さんが使ってしまうかは、お祖父さんにとっては同じ事で、同じ意味なのではないのかなぁ。
お祖父さんにお金を出してもらわないと、自分のチカラでは行けない教習所に、理由はあったにせよ今、行こうとしたり、
そんなに嫌なら妹を連れて自活する道もあるのにしないでいて、
「自分が選んだ道だから」と、開き直ったり。
お母さんが、お母さんが!と言う前に。
自分の撒いたタネだなんて百も承知!なんて開き直る前に。
こんな孫でごめんね、なんて謝らなくてもいいところで謝る前に。
もう、お母さんはそういうタイプの人で、そういう生き方しかできないんだから、と、受け止める事が、前進のまず一歩なのではないのでしょうか。
お父さんとギクシャクしてしまうのは、
あなたにあるお母さんの嫌な部分に、
お父さんは気付いているからではないのかなぁ。
と、思い付くままに書いてみる。..
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
夫の不倫に何も手立てはありません。以前、夫の10年不倫で苦しい胸の内を打ち明けた主婦です。不倫相手からの嫌がらせの数々、夫あてに送ってきた封筒の写メ
死にたくて、死ねなくて、家出して、連れ戻されて、怒鳴られて、家から出してもらえなくて、死にたい。Twitterも、凍結されて、仲間、友達と話せなくて
もう彼女がいた。なんでやの。彼女も彼を溺愛してるみたいだし、彼も彼女大好きみたいだし、私なんか忘れられてる。
父と暮らしていますが、2年ほど前から父と私は会話がありません。実質父は孤独死になります。どなたか父が死ぬまで父と私と暮らしていただけないでしょうか
私には好きな人がいる。小学校が同じで、中学は別々だったけど高校でまた出会った男の子。小学生の時はありきたりな恋愛をしがちで、私はその男の子が好きだった
結婚する気のない恋人と付き合っていて、結婚を諦めた方がいらっしゃったら教えて下さい。どうやって諦めましたか?周りからの声がうるさくてもう死にたいです
夫が会社の人と飲みに行きました。早く帰ってきてって言ってあったのに、「寒いからラーメン食べて帰る」と車で20分くらいの場所でいたのに
愛情はただそこにある。そこにあった。気づく目を思い出す。育てていく。当たり前に感謝しようなんてそういうのはどうでもいい。あの船は泥舟ではなかった
気持ちを保つため・・・愛されてると実感したいため・・・ムリ言ってるんかな・・・それだけ不倫された代償は私の中で大きな大きな傷として
友達なんていない。昨日ランチの約束したら一人は用事あるって、もう一人はokしてたのに仕事が入ったってキャンセル。ホントに仕事ならほかの日を提案してくるよね?
学校に行きたくても行くのが怖い。最近不登校になった。学校に行きたいなってたまに思う。でも行ったらなんか言われそうで怖い。フリースクールにも行ってみた
毒子の為に人生ぱぁにされた。どうしてくれる。
人の口に蓋はできぬ。トラブルにあいました。元を辿ればしょーもないトラブルです。何でひどくなったかって、お互い事実が何か相手に確認できず、不安から周りに
あるとき、死という概念が異様に恐ろしかった。訳もわからず強迫的に怯えていた。当時の私にとって、死とはフィクションで、実体のないものだったけれど
今、春休みでストレスになる物なんてないはずなのに毎日が憂鬱。大きい悩みが解決すると小さい悩みがまた溢れてなぜかしんどさが変わらない
お知らせ
マイページに「保存された小瓶」機能を追加しました※サポーター限定(2021.1.29)
「SNSを通じたサイバー犯罪に関する青少年の意識調査」アンケートの無料サポーターの件(2021.1.27)
「SNSを通じたサイバー犯罪に関する青少年の意識調査」の無料サポーターについて(2021.1.26)
過去のお知らせ
新着小瓶
寂しい子に育ててしまった。ごめん。ほんとは何度でも謝りたいんだけど。自分が頑張れば、育てられると思った。なんとかなると思って産んだ
彼氏へ。辛いので少しだけ吐き出させてください。死にたいとか相談することが増えて。貴方も辛いとか、私が負担になってるとか分かってたのに相談しちゃってごめんね
今、春休みでストレスになる物なんてないはずなのに毎日が憂鬱。大きい悩みが解決すると小さい悩みがまた溢れてなぜかしんどさが変わらない
ホラースポット増やしたい訳じゃない。ただ死にたいだけだよ。病院で突然ポックリ死ぬのがいちばん迷惑がかかんないかも。通り魔とか不運な交通事故とか
ちょっとしたことで悲しくなって、自傷行為をしてしまいます。今日は早起きができなかっただけで、一日中憂鬱な気分でした
もっと見る
PickUp小瓶
新着お返事
なんだかよく分からなくなってきてしまいました。。 何を伝えるにしても、結局ただの自己満足になってしまいます。。 すみません。残酷でしたよね。。 そう伝えるのはやめることにします。
小瓶、届いたよ。 今まで苦しかったね。今もそうか…。 「天才」と言われてしまうと、ずっと、みんなの期待する「天才」でいなくちゃいけないんだよね。 ちょっとでもできないことがあっても、
後から入ってきた人と比べれて落ち込んで事があります。任されていた仕事を後から入った人にとられて、もういなくなった方がいいなと思ったり。 結局やきもち。嫉妬。そんな事わかってる。 でも気にしてしまう
4通目のお返事をくれた方へ お返事ありがとうございます 辛い気持ちを分かって いただけるなんて、、 もっと話したいことをあるのですが、 私の言葉では伝わりにくいような
あなたのお気持ちが痛いほど 分かります、、 私も臆病で失敗が怖くて、 すぐに逃げてしまうような性格です リアルで友達をつくるのは なんだか怖くて、、 ネットでつくる
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉)
お返事のこころえ(利用者さんの言葉)
宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉)
宛メとの出会い(利用者さんの言葉)
初めての方
Q&Aヘルプ
宛メ、サポーター募集!
運営委員のご紹介
運営委員ブログ
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
@atemeinfoさんをフォロー
Follow Me