宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

働かない父。父が50代で早期退職しました。父の企業はそこそこ大きな企業だったのですが、父は学歴もなく、専門知識もないのでずっと

カテゴリ

父が50代で早期退職しました。
父の企業はそこそこ大きな企業だったのですが、父は学歴もなく、専門知識もないのでずっと平社員のままでした。
平社員にも関わらずプライドだけは高く、年下の上司が気に食わないという理由で仕事をやめてしまいました。

仕事をやめてから、私にとって最悪な日々が始まりました。
私の家庭は父、母、私の三人ぐらしで、父は働いていた時から毎日酒を飲んでいました。
働いているときは翌日仕事があるからか、そこまで量は飲まなかったのですが、仕事をやめてから飲酒量が倍増しました。
昼からのんだくれているうえに、家事もしない。なにもできない。リビングのテレビを占有しているため、毎日顔をあわせなくてはいけません。
しかも、ワインやビール、日本酒をちゃんぽんするような日には、私をどなりつけます。

のんだくれは祖父からの遺伝です。祖父は毎日のんだくれては、気に入らないからと職をやめフラフラし、機嫌がよくないと祖母に暴力をふるっていたそうです。飲みすぎで病気になり、寝たきりとなって、30年ほどたった最近亡くなりました。
父は今は元気ですが、一度胃をわるくして入院したりしています。おそらく、祖父のようにやがて病気になり寝たきりになると思います。
そうなると私はこんなやつのために30年も世話をしなければいけないのかと思うとぞっとします。

父は家庭を顧みず、家族の約束をいつも破る人でした。
休日にどこかに連れていってくれたことは一回しかありません。
それでも、仕事に打ち込んでいるんだ…と思えるうちはよかったのです。
仕事を辞めた父は今、料理すらまともに作れず、母は家事をしながらパートにいっています。私も家事を手伝っていますが、父は毎日寝て起きて、誰かの作ったご飯を当たり前のように食べ、トイレにこもり、酒を飲み、夜遅くまでテレビを占有して部屋に引きこもる毎日です。
仕事で出世もできない。家族も顧みるやさしさもない。

切れるものなら縁を切りたいですが、家族が法的に縁をきることは事実上不可能と知り、絶望しています。
母は父のことを「殴るわけではないから、やさしい人なんだ」と言います。
でもそれ以外ほめるところがないからそう言っているんだと思います。
友人は父親と仲がいい人が多く、うらやましいです。
中高時代はいい成績をとるとご褒美がもらえるから頑張る、といっていた友人がいました。
私は学年一位になったときも、首席で高校に入学した時も父からほめてもらったことはありません。
父は一浪したうえに地元で一番偏差値が低い大学に入ったので、今思えば学歴コンプレックスがあったんだと思います。
ですが、それは本当に父親なんでしょうか。
正直私は父に他人以上の愛情を持てません。
いろいろ興味を引く努力をしましたが、父は私をほめてくれたことも叱ってくれたことも一切ありません。

父にどなられてから、私は過呼吸を発症し、男性不信になりました。
祖父も、父親も暴力をふるう人間で、私は自分もそんな血をひいているかと思うと自分が恐ろしいです。
父親だけが原因ではないですが、毎日死にたいと考えてしまいます。
結論がまとまらずごめんなさい。こうして書き留めたことで少しだけ気持ちが解消できた気がします。最後まで読んでくださってありがとうございます。

名前のない小瓶
67892通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています

ななしさん

小瓶主さま、初めまして。こんにちは。
大変でしたね。

私の父親も家事育児をしない父親で、家庭を顧みず自分勝手、かつ、家族や親族のお金を無心し、自分のお金は自分の使いたいようにするタイプで、自分に悪いことがあると暴言やいじめ、差別をする人でした。
未だに忘れられない出来事として、家族旅行に行けば、行ったで何かあるとキレ散らかし、店長呼べと怒鳴ったり。
電化製品が壊れれば、家族の誰か(私や私の母親)に金を出させ買わせたり。
私達兄弟の療育費、学校に通うお金や学校に進学するお金、習い事などはほとんど全て、私の母親か父親のお母さんが出していたようです。
それにより、私は父親のお母さんから金泥棒とずっと言われていました。何故言われていたのかは、最近になって知ったんですがね。
今思うとあんたのせいだったのかと。
俺のものは俺のもの、お前のものも俺のもの。ジャイアンのような性格で、私の父親は上に兄弟がいるのですが、そいつらから金を巻き上げても俺は許される。俺の母親から金巻き上げても許される、あいつらは俺に金上げたり、物上げたり、そういうことをしないといけない存在なんだ。と暴言も吐いていたんですよ。
本当、嫌になります。問題起こせば、私が父親の尻拭いに走らなければいけないのも。

今はまだ私の父親は、仕事をしています。が、よく休暇を取っておりますので、実質、老後の第二の就職先の勤務が殆んど休みで埋まり、月10日勤務とかざらで、ずっと家にいられると嫌になります。
で、家にいると小瓶主さまのお父さんのようにテレビばかりで家事もしない。
私が何かをすると邪魔やいじめをする。
私の母親だってうんざりしています。私の母親だって父親に暴言吐かれたこともありますし、何より家事育児をやらず、お金を牛耳っているので、父親に言わないと日用品や食費の代金を出して貰えません。
小さい頃から何度も離婚したいと夜な夜な泣いていたのですが、やっぱり離婚は出来ないみたいです。私が離婚して欲しいと言っても駄目でした。
このままいけば確実に父親のせいで誰かが犠牲になり続けなければなりませんし、ボケられれば誰かが父親の為にさらに犠牲にならなければいけないのも有り得ません。

家族の縁切りに関しては、私が昔、父親のお母さんから始まり、父親からも言うこと聞かないと縁切りしてやると何度も脅されました。
親子の縁切りは何か特別な理由がないと出来ないらしいですね。
出来ないでしょうが、もし、出来るならば、あの時、縁切りしておけばよかったと今思います。

小瓶主さまも父親に負けずに辛くなりましたらいつでも此処に書いて吐き出してください。
必ず、誰かが助けになってくれます。
また、知り合いでもいいし、カウンセラーなどの専門家に聞いて貰うのもいいと思います。
纏められなくても気にしないでください。
小瓶主さまの幸せをお祈りしています。

ななしさん

あなたほどではありませんがわたしも父が嫌いです
部活から帰ってきた後父の日が近いのでプレゼントを買ってきました。
帰ってきたら、父に早く勉強しろと殴られました。
父のためにと思ってプレゼントを買ったわたしがバカバカしくなりました。去年もそうでした。
理由は忘れましたがプレゼントを買って帰ってきたら殴られました。
その後絶対もう父にプレゼントは買わないと誓ったのに今年も父にプレゼントを買ってしまいました。
これはわたしが悪いんですか?
わたしみたいなひとはたくさんいるとおもいます。
一緒に頑張りましょう。

名前のない小瓶

早く結婚して家を出ることが良いと思います。
頭が良いそうなので、結婚せずにキャリアウーマンにもなりそうですが、問題は解決しないまま父親に足を引っ張られてしまうと思います。

結婚して家を出て、孫が出来ればそんな状態ではいられないと思います。
また、あなたのパートナーやその家族の手前もありますから、プライド高い人が親戚がいるところで一人で酔っぱらっているとも思えませんし、働いてないことを負い目に感じるかもしれません。
また、同性の他人が家族になれば、話も出来て変わる可能性も高いと思います。

それでも変わらなければ、本人が気付くまで離れるしかありません。
そのときにお母さんも逃げたければ、父親の家以外の家が必要です。

お母さんは離婚する気になるまでは、どんなことがあっても一緒にいるしかありません。
結婚したのはお二人なので、貴方が巻き込まれる必要はありません。

明るい未来を想像できるように考えてください。
このままだと絶望が待っているなら、離れるしか無いです。

ラギ

お酒を飲んでの説教なんて、理不尽なことが多くて私だって嫌です。
いつも機嫌を伺わなくてはいけないなんて、どこの王様なんでしょうか……。

他人事ながらごめんなさい。
なんだか私まで腹立たしくて。

家庭を円満に保つには家族の努力が大なり小なり必要です。
血が繋がってるからと言って横暴をすれば、それなりの扱いしかされないのだと自覚がないのでしょうね。

あなたが気に病む必要は無いんです。
下手に血縁だからと縛られることなく穏やかに過ごしてほしい。



私事ですし気持ちがスッとするかは分かりませんが……。

私の母は浮気癖があり子供より彼氏を取る人でした。(中学生の時離婚して私は父に引き取られています)
そんな母が脳出血で倒れたと、現在の母の旦那さんから電話が来ました。
麻痺等残った時の介護要員の確保のつもりのようだったので、

「介護されたいならしてもいい。ただし、今まで母がしてくれたことを全て返していくつもり。放置もするし色んな約束や必要なものを忘れもするし、勝手に使われた貯金を介護手当や年金から徴収する。やったことは返ってくるものと覚悟した上で頼んでね」

と伝えました。
それ以来、ぴたっとなんの沙汰もありません。
実際どうするかは別にして、あなたには仕返しをするチャンスがあるんだと思えば、少しは気が紛れないかな……。

ななしさん

過呼吸お辛いですねぇ
お父様との関係 難しいですね

小瓶主さんとは状況は違いますが私も父親とは(母親とも)うまくいってませんでした
小さい頃から暴力を受けて育ちました
母親はただ泣いているだけでかばってはくれませんでした
時には「お前だけはなにをやっても憎い」と言われながらたたかれ蹴られました
3人の兄弟で暴力を受けていたのは長女の私だけです

父親は去年亡くなりましたが、今でもなぜ私だけに暴力を振るっていたのかわかりません

正直亡くなっても悲しいとは思えません
そりゃ死んでいく人に対してのいろいろな感情はありましたが、それはたとえ他人であっても死にゆく人を目の前にした時に感じるであろう感情と大差なかったと思います

私と小瓶主さんとは立場も状況も違うので参考にはならないかもしれませんが、私は家を出ました
結婚33年になる旦那さんと出逢った時に家を出ていっしょに暮らしはじめました

その後結婚して子どもが産まれてと状況が変わるごとに自分にとって一番最適だと思うところまで距離をとりました

幸い私の子どもには世間のおじいちゃんと同じように接してくれていました
でも私は出来るだけ距離を取りました
子どもたちも大きくなれば自分だけでも遊びに行けるので最後の10年はほとんど会っていません

そりゃ親子ですから少しでも関係を改善できればいいんでしょうが、無理なら私のように物理的にも精神的にも距離を取ってみるのもひとつの方法だとは思います

人と人って難しいですよね
ましてや親子、兄弟 近ければ近い程難しいんじゃないかなと

幸い私の旦那さんはとても穏やかな人で出会えて良かったと感謝してます
暴力を受けてた思春期の頃はしょっちゅう胃けいれんを起こして病院に運ばれてました
でもあの家を離れたから今があるんだと、結婚して子どもに恵まれ、暴力に怯えないですむ今があるんです

だから小瓶主さんも父親のせいで死ぬなんてもったいないですよ

どんな形でもいいので、一度お父様から離れてみてください

あなたに穏やかな日々が来る事を願っています。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。