7年間続けてきた習い事をやめました。大好きな習い事でした。先生いわく私が意見をすることが不快で、周りも不快にさせているそうです。私の発言は不愉快で、人を馬鹿にしているのだそうです。
思い当たるふしもあったので素直に謝りました。先生からはあなたが悪いと散々なじられました。その瞬間心が折れました。
習い事は生きる活力そのものでした。7年間やってきたことが一瞬でゼロになりました。涙が枯れるほど苦しいです。やめたくなかった。でも耐えることはできませんでした。今心が空っぽです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
お返事くださった方へ
ありがとうございます。
まだ心は痛みますが、だいぶ冷静になってきました。良くも悪くもその先生とは仲が良いというか、距離が近い人でした。人の悪口を言ったり、辞めた人を貶したりするのは日常的な人でしたが、私はそれが耐えられずはっきりと伝えていたので前々から生意気だとしょっちゅう言われていました。病気を患っていましたが、それが原因だからと周りに諭されても暴言には変わりはありませんでした。
でも非常に高い技術を持っていて、真剣に学ぶ生徒には援助を惜しまない人でした。
お金がかかる習い事でしたが、きている人たちも皆真剣で互いに切磋琢磨していました。
大好きで、毎回行くのが楽しかった。
そこに行くたび成長する私を感じられたからです。初めから遊びではなく独立するつもりでの習い事でした。
悔しくてたまりません。
今は他のことはまだ考えられませんが、少しずつ前を向いて毎日を生きています。
人に言われた傷つく言葉を忘れるのは難しいですが、優しい言葉もいつまでも忘れません。読んでくださった方にも感謝です。
辞めたからといってゼロになるわけじゃない、全部糧になっているのだと思うことにします。
ありがとうございました。
習い事は楽しんでするもので、
なじられてするものではありません。
先生になじられてふさぎ込む
ぐらいなら、辞めて正解。
自分がやってみたいことを、
他に探そうよ。
何か必ずあると思うよ。
ななしさん
習い事が好きで、先生とうまくいかないなら、違う先生の元ではだめなの?
そんなに大好きで続けてきたなら、寂しいじゃない。
今はガッカリしてとても考えられないと思うけど、少し元気になったら、違う場所をさがしてみたらどう。
もしすごく特殊な習い事で、ほとんど先生がいないならごめんなさい。
生きる力になってたなら、手放すの悲しすぎるから。
ななしさん
私もそんな事ありました。
今考えても、私だけが悪かったのか?と悔しい気持ちになります。
そんなに好きだった習い事。
悔しいですね。
でもその選択は間違いではないと
思います。
ずっと先で、そう思える事に
きっと出会えると思います。
私がそうですから。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項