私は現在高校2年生です。
それなりに仲の良い友達も沢山居るし、本音を話せる親友も居ます。
ですがどれだけ仲の良い友達と遊ぶ時でも、
「つまらないって思われたらどうしよう」
「こいつと遊んでも面白くないって思われたらどうしよう」
と、遊ぶ前日からグルグル考えてしまって
遊んでいても心から楽しめる事なんて滅多にありません。
友達の顔色を伺いながらずっと遊んでいるので、大人数で遊ぶ時なんかは気が狂ってしまいそうです。
ならば遊ばなければいいのでは?、と思ったのですが、
断って「あいつノリ悪!」「次から誘うのやめよつまんね~」と思われてしまうのではないかと不安になってしまい毎回断れません。
どうすればいつ誰と遊んでいても心から楽しめるようになるのでしょうか??
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
今まで友達と遊んでて心からリラックスしてたことはないかも
根暗人間なので…1人だと気楽です
でも1人じゃ寂しい、バランスが大事ですね〜
人と遊ぶときには、自分がご機嫌であれば、相手も楽しんでくれると思うので、たぶん
自分の心をその瞬間に出せるMAXのご機嫌な値に持ってくようにしてます
難しいけどね
あー、分かります。めっちゃ。
私も友達いるんですけど、遊ぶ時も話す時も常に気つかってるっていうかww
最近は疲れてきて約束されても断ったりしてるんですけど、やっぱそれだとノリ悪~って思われてんだろーな。
人間関係ってほんっとにめんどーですよねww
出来ることなら一人で生きてきたい。でもそれはそれで寂しいんかな~。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項