メニュー ▼
宛名のないメールは小瓶に手紙を入れて海に流すような場所です。
宛名のないメールとは?
マイページを作る(無料)
ログイン
小瓶を流す
宛メ、サポーター募集!
お問い合わせ
トップ(小瓶順)
お返事なし
お返事順
小瓶主さんのお返事
みんなが保存した小瓶
カテゴリ
宛メで音楽
宛メトップ
>
私はまだ限界じゃない。まだまだ頑張れる。
カテゴリ
恋愛
結婚
家族
人間
友達
学校
受験・勉強
部活
生活
食事・嗜好品
人生
仕事
お金
社会
世界
自然・生き物
イベント
自分
悩み
感情
心・精神
自傷
病気
身体
性
いじめ
自殺・死
趣味
インターネット・パソコン
音楽
本・読み物・文字
テレビ・アニメ・マンガ
話・言葉
心霊・不思議
その他
家電
スポーツ
犯罪
ファッション
旅行
ゲーム
子育て
演劇・芝居・舞台
文房具
目眩と耳鳴りが酷くなってもう一ヶ月になる。
今日やっと病院に行った。
内科から耳鼻科へ行ったり、検査やレントゲンで大変だった。
1週間後にもまた行かなきゃいけないし。
でも何よりも問題なのが原因がストレスと疲れってこと。
「限界がきたんですね」って何なの。
私はまだ限界じゃない。まだまだ頑張れる。先生、私を馬鹿にしてるんですか。
睡眠薬とか出してるし。睡眠薬飲んでどうにかなるの。不安を和らげるって何ですか。みんな平等に不安を感じてる。
それなのに…甘えたくない……。
何より負けたみたいでイライラするし悔しい。
これで目眩が治るなら仕方ないけど……でもやっぱりモヤモヤするよ…
名前のない小瓶
4321通目の宛名のないメール
小瓶を
769
人が拾った
保存
0
人
お返事
12
通
小瓶を保存
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
12通のお返事が届いています
12通目のお返事
医者が言った限界っていうのは,身体がって意味でしょ
心と身体って確かに密接にリンクしてるけど,同じ許容量なわけじゃないし
ちゃんと自分の身体くらい自分で労りなよ
11通目のお返事
抗不安剤貰ってる方や眠剤貰ってる方は負けてると言いたいんですか?
あゆ
10通目のお返事
限界を決めるのは、時には、あなたの「気持ち」ではなくて「肉体」なんだと思います。
体が既に悲鳴をあげているなら、その声を無視したり軽蔑したりしないで聴いてあげてください。お願いします。
9通目のお返事
心が頑張り過ぎて、体に来ちゃったんですね。
心と体のバランスを崩してまで、何でそんなに頑張るんですか?
何に負けたくないんですか?
貴方に必要なのは休息だと思いますが…何か休んでいられない訳でもあるのですか?
立ち止まって、一息入れて、また走り出しましょうよ。
その為に、そうなったのだから…
三毛猫幸兵衛
8通目のお返事
もっと力を抜かないとつぶれますよ。
7通目のお返事
それって、泥酔者の「俺は酔ってないよ」発言と同じ気がします。
無理をなさらないように。
6通目のお返事
それは 甘えですか?
弱音を吐き
人に相談をする事は
いけない事ですか?
日が昇り、また 沈むのは、なぜですか?
自転と公転の関係を語っているのではありません。
それは、自然の摂理だからですよね?
それなら がんばったら休むのは、自然の摂理じゃないでしょうか?
自然の摂理に合わせて生きていくのが、本来の生き物の姿と思いますが、受け入れられませんか?
がんばっているあなたが、休んでも、誰も甘えとは思いませんよ。
風
5通目のお返事
今休んだらダメになってしまうような気がして。
実は、頑張ることよりも休む事のほうが難しいんですよね。
だけど、
『休んだほうがいい』と
言ってもらえるということは、
いままであなたが頑張っていることがしっかりと認められているということ。
それってすごくうれしい!
長い目でみて、
あなたにもっと、もっと
頑張ってほしいから、
こんなところで目眩や耳鳴りに負けてられない。
この休みは
負けじゃなくて、
勝ちですよ!
お医者さんだって頑張ってるって認めてくれたんですからヾ(=^▽^=)ノ
4通目のお返事
ストレス物質って、一種の体の防御反応物質なので、自分では感じなくても体には溜まるものなんですって。
あなたは強い。ストレスに強い。自分にも強い。
でも、人間の体って、結構脆いんですって。
わたしも、24時間起きていられる体だったらなーとか、
食べても太らない体だったらなー、
もうちょっと物覚えの優れた脳みそだったらなーって、
自分の意思ではどうにもならないこの、魂の入れ物に
困る事がよくあります。
お医者さんが言ったのは、あなたの体は、今の状態は限界点ですって言っただけで、
そこであなたは、自分の体の限界点を量り知る事が必要だと思いますよ?
しょうがないですよ、持ち合わせたその魂の入れ物は、
そこがリミッターなのだもの。この世にいる間は、その入れ物と付き合っていかなきゃならないのだもの。
それと、医者ってすぐ睡眠薬を出しますよ。
栄養ドリンク剤に必ずカフェインが入れられているように。
“不安”とはそういう意味ではないと思いますけどね。
ただ、頑張る、頑張る、頑張るー!という今までの蓄積で、交感神経がずっと緊張した状態は“不安状態”と同じなので、そう表わしただけだと思いますけどね。
とにかく今は、体を治す事に“頑張る!”して下さいね。(^-^)
36歳主婦..
3通目のお返事
軽度鬱病かもしれませんよ。
鬱は負けではありません。
強いて言うなら健康管理を等閑にしたあなたに問題がないとは言い切れません。
気を静める努力をしましょうよ。
何時ものあなたらしい笑顔を浮かべられるように。
2通目のお返事
自分の若い時がそんな感じでした。
まだやれる。こんなもんじゃない。自分の体は自分が1番知ってるんだ。
でも、体は悲鳴をあげてた。
いつの間にか壊れてた。
原因はストレスと過労。
今となっては体ボロボロです(苦笑
で、今さらながら気付いたのは、本当に頑張りたいなら休む事なんだな~って。
休むからまた頑張れるんだな~って。
頑張って休んでの繰り返しだから頑張り続けれるんだな~って。
必死に働き続けて10年。
今更気付きましたf^_^;
経験者は語る…(笑
なので、休みましょう。
明日また頑張る為にも…。
by ろみひ~
1通目のお返事
あたしは耳鳴りと低音が聴こえなくなったことがあり医者に『ストレスが原因』と言われました。
勝手なこと言いますが,凄く送り主さんの気持ちわかります。
ストレスって。
別に皆より気楽に生きているよ。大変なときもあるけど人並みだよ。みんなそうだよ。
なのに何であたしだけダメになるの??って。
低音の聞こえは全然聞こえないなんてことはなくなったけど,まだ完全じゃない.と言われて2,3ヶ月病院に行きましたが,
『ストレスとかそんなこと言われ続けることがストレス感じるわ!』
と思い,通うのをやめました。
今は大して気にならないです。
とりあえずストレスどうのは気にしない方がいいかと。
偉そうにすみません;
と,あゆさん。(横レス?すいません)
あたしはそういうことが言いたいのではないと思います。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
今日は成人の日。テレビで見た振袖の姿。とっても眩しかった。羨ましい。生まれて育ってのお祝い、成人のお祝い。見かけが綺麗なのは勿論だけど、特別な衣
ぼくは10年くらい前からおとーさんのことがずーっと大っっっっっっ嫌いです。過去の事ではなく今もすっごく嫌いです。おとーさんは楽しそうに生きていて結構ですね
小学生のころの私が、今の私を見たら悲しむかな?軽蔑するかな?小学生の時は、割りとリーダータイプでそれなりに過ごせてた。自分はすごくて、なんにでもなれて
母は毎日祖母に対しての愚痴ばかり。言っておくが、母と祖母は嫁姑の関係ではない。実の母と娘だ。祖母は私たちの家の後ろの家に住んでいる
結果、エゴなんだよな。相手のことを気にして連絡をしても、読まれているか分からないメッセージで。直接繋がる電話はかけようともしない
月に一回でも会えるだけまだマシ。なんだかんだでまめではないけど連絡もくれるし会ったら可愛がってくれる。それでも会ったら会ったでもっと会いたくなる
ゲームしてたり、漫画読んだり、アニメ見たり…そういう時って大体「ドキドキ」したり「ハラハラ」したりもすれば何だか救われた気だってする
今日は愛猫が亡くなって四十九日になりました。まだ亡くなったのが信じられない気持ちです。心の整理をしたい気持ちと愛猫を偲びたく、ペット霊園に逢いに行って来ました
私は恵まれている方だ。それは分かっている。だけど、辛い。昔から感じてたこの感覚。劣等感を刺激されるような時間。たまたま今日のあるひと時にそんなことがあって
もう、何もかもが嫌で、嫌で、消えたくて、しんどくて、もうだめかもしれない。それを、なんとか、薄めようとして、頑張って。その先々で殺されて
帰省がストレス。早く戻りたい。傷つくことがあって実家でゆっくり過ごして休もうと思ってたのに、いざ帰ると元々性格の合わない妹の存在と
元塾の先生が私の部活の定期演奏会に来てくれます。社会人です。とっても嬉しいです。お礼にプレゼントを渡そうと思っているのですが、何がいいですか
あーしんどいな。理由もないのに。
周りを見てると、同級生でも出来の違いがすごくはっきりしてきた。上手にコミュニケーションが取れて、スケジュールはいっぱいだけど、しっかりこなせる
職場で免許証を落としたらしく、始業から10分後に上司が届けてくれました。私の手元を離れていたのはものの20分程度だと思うのですが、悪用されないか心配です
お知らせ
小瓶・お返事・プロフィールに絵文字を使わないでください。(2021.1.17)
「小瓶を小瓶箱の上部に固定できる機能」を作りました。(2021.1.14)
ラベルが正しく反映されない不具合がおきていました。(2021.1.14)
過去のお知らせ
新着小瓶
初めてそう思ったのは中学1年生のときでした。私はすごく分かりやすい(好きな人と話すときだけテンションが上がったり、嫉妬深かったり)から、すぐ周りの人にバレる
友達と休み時間の時にトイレ行って帰ってきたら好きな人が教室におって友達に「尊い尊い尊い尊い尊い尊い尊い尊い尊い」って言ったら「あ〜はいはい(笑)」って言われたから
自分は存在も全てもあってはならない。二極的であるならば完全な悪だ
「リスカしてるん?」「え~きもい~」まだまだあるけどこういうことを言いたくなるのは分かる。でも、しんどすぎて切ってる人に思ってもきもい~とか言うか?
俺めっちゃ思うんよ。俺の周りの多いだけかもしれんのやけど、「ストレスでリスカするなら、もっとほかのストレス発散方法見つけなよ!」こういう事をいう人が多いんよね
もっと見る
PickUp小瓶
新着お返事
長女と父親は、相性が悪いんですかね。 40歳をこえたおばさんですが、あなたと同じように、中高生、大学進学、社会人になってからも、ずっと父親とはぶつかってばかりいましたよ。 小学校や中学校の時、イジ
光と闇…? ベクトルで考えれば向かう方向や見つめているものが違うのみであり、白も黒もないかと。 白も黒も観測者に依存し、二転三転で定まりませんし。 ほら、人によって灰色のものが緑だったり黄色
ええやん♬ イケイケー♬
ありますね。 その諸々の「わからない」 はやっていないからわからないのでは? 生まれたら死ぬ。 それが早いか遅いか違うだけ。 だから、そこからどうする? という話ですよね。
ねこドーナツちゃん! 画像面白かった〜? よかった!実はな、私0点5回とってんねんw ろっぷさん! 頑張る!!!!
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉)
お返事のこころえ(利用者さんの言葉)
宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉)
宛メとの出会い(利用者さんの言葉)
初めての方
Q&Aヘルプ
宛メ、サポーター募集!
運営委員のご紹介
運営委員ブログ
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
@atemeinfoさんをフォロー
Follow Me