メニュー ▼
宛名のないメールは小瓶に手紙を入れて海に流すような場所です。
宛名のないメールとは?
マイページを作る(無料)
ログイン
小瓶を流す
宛メ、サポーター募集!
お問い合わせ
トップ(小瓶順)
お返事なし
お返事順
小瓶主さんのお返事
みんなが保存した小瓶
カテゴリ
宛メで音楽
宛メトップ
>
私はまだ限界じゃない。まだまだ頑張れる。
カテゴリ
恋愛
結婚
家族
人間
友達
学校
受験・勉強
部活
生活
食事・嗜好品
人生
仕事
お金
社会
世界
自然・生き物
イベント
自分
悩み
感情
心・精神
自傷
病気
身体
性
いじめ
自殺・死
趣味
インターネット・パソコン
音楽
本・読み物・文字
テレビ・アニメ・マンガ
話・言葉
心霊・不思議
その他
家電
スポーツ
犯罪
ファッション
旅行
ゲーム
子育て
演劇・芝居・舞台
文房具
目眩と耳鳴りが酷くなってもう一ヶ月になる。
今日やっと病院に行った。
内科から耳鼻科へ行ったり、検査やレントゲンで大変だった。
1週間後にもまた行かなきゃいけないし。
でも何よりも問題なのが原因がストレスと疲れってこと。
「限界がきたんですね」って何なの。
私はまだ限界じゃない。まだまだ頑張れる。先生、私を馬鹿にしてるんですか。
睡眠薬とか出してるし。睡眠薬飲んでどうにかなるの。不安を和らげるって何ですか。みんな平等に不安を感じてる。
それなのに…甘えたくない……。
何より負けたみたいでイライラするし悔しい。
これで目眩が治るなら仕方ないけど……でもやっぱりモヤモヤするよ…
名前のない小瓶
4321通目の宛名のないメール
小瓶を
771
人が拾った
保存
0
人
お返事
12
通
小瓶を保存
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
12通のお返事が届いています
12通目のお返事
医者が言った限界っていうのは,身体がって意味でしょ
心と身体って確かに密接にリンクしてるけど,同じ許容量なわけじゃないし
ちゃんと自分の身体くらい自分で労りなよ
11通目のお返事
抗不安剤貰ってる方や眠剤貰ってる方は負けてると言いたいんですか?
あゆ
10通目のお返事
限界を決めるのは、時には、あなたの「気持ち」ではなくて「肉体」なんだと思います。
体が既に悲鳴をあげているなら、その声を無視したり軽蔑したりしないで聴いてあげてください。お願いします。
9通目のお返事
心が頑張り過ぎて、体に来ちゃったんですね。
心と体のバランスを崩してまで、何でそんなに頑張るんですか?
何に負けたくないんですか?
貴方に必要なのは休息だと思いますが…何か休んでいられない訳でもあるのですか?
立ち止まって、一息入れて、また走り出しましょうよ。
その為に、そうなったのだから…
三毛猫幸兵衛
8通目のお返事
もっと力を抜かないとつぶれますよ。
7通目のお返事
それって、泥酔者の「俺は酔ってないよ」発言と同じ気がします。
無理をなさらないように。
6通目のお返事
それは 甘えですか?
弱音を吐き
人に相談をする事は
いけない事ですか?
日が昇り、また 沈むのは、なぜですか?
自転と公転の関係を語っているのではありません。
それは、自然の摂理だからですよね?
それなら がんばったら休むのは、自然の摂理じゃないでしょうか?
自然の摂理に合わせて生きていくのが、本来の生き物の姿と思いますが、受け入れられませんか?
がんばっているあなたが、休んでも、誰も甘えとは思いませんよ。
風
5通目のお返事
今休んだらダメになってしまうような気がして。
実は、頑張ることよりも休む事のほうが難しいんですよね。
だけど、
『休んだほうがいい』と
言ってもらえるということは、
いままであなたが頑張っていることがしっかりと認められているということ。
それってすごくうれしい!
長い目でみて、
あなたにもっと、もっと
頑張ってほしいから、
こんなところで目眩や耳鳴りに負けてられない。
この休みは
負けじゃなくて、
勝ちですよ!
お医者さんだって頑張ってるって認めてくれたんですからヾ(=^▽^=)ノ
4通目のお返事
ストレス物質って、一種の体の防御反応物質なので、自分では感じなくても体には溜まるものなんですって。
あなたは強い。ストレスに強い。自分にも強い。
でも、人間の体って、結構脆いんですって。
わたしも、24時間起きていられる体だったらなーとか、
食べても太らない体だったらなー、
もうちょっと物覚えの優れた脳みそだったらなーって、
自分の意思ではどうにもならないこの、魂の入れ物に
困る事がよくあります。
お医者さんが言ったのは、あなたの体は、今の状態は限界点ですって言っただけで、
そこであなたは、自分の体の限界点を量り知る事が必要だと思いますよ?
しょうがないですよ、持ち合わせたその魂の入れ物は、
そこがリミッターなのだもの。この世にいる間は、その入れ物と付き合っていかなきゃならないのだもの。
それと、医者ってすぐ睡眠薬を出しますよ。
栄養ドリンク剤に必ずカフェインが入れられているように。
“不安”とはそういう意味ではないと思いますけどね。
ただ、頑張る、頑張る、頑張るー!という今までの蓄積で、交感神経がずっと緊張した状態は“不安状態”と同じなので、そう表わしただけだと思いますけどね。
とにかく今は、体を治す事に“頑張る!”して下さいね。(^-^)
36歳主婦..
3通目のお返事
軽度鬱病かもしれませんよ。
鬱は負けではありません。
強いて言うなら健康管理を等閑にしたあなたに問題がないとは言い切れません。
気を静める努力をしましょうよ。
何時ものあなたらしい笑顔を浮かべられるように。
2通目のお返事
自分の若い時がそんな感じでした。
まだやれる。こんなもんじゃない。自分の体は自分が1番知ってるんだ。
でも、体は悲鳴をあげてた。
いつの間にか壊れてた。
原因はストレスと過労。
今となっては体ボロボロです(苦笑
で、今さらながら気付いたのは、本当に頑張りたいなら休む事なんだな~って。
休むからまた頑張れるんだな~って。
頑張って休んでの繰り返しだから頑張り続けれるんだな~って。
必死に働き続けて10年。
今更気付きましたf^_^;
経験者は語る…(笑
なので、休みましょう。
明日また頑張る為にも…。
by ろみひ~
1通目のお返事
あたしは耳鳴りと低音が聴こえなくなったことがあり医者に『ストレスが原因』と言われました。
勝手なこと言いますが,凄く送り主さんの気持ちわかります。
ストレスって。
別に皆より気楽に生きているよ。大変なときもあるけど人並みだよ。みんなそうだよ。
なのに何であたしだけダメになるの??って。
低音の聞こえは全然聞こえないなんてことはなくなったけど,まだ完全じゃない.と言われて2,3ヶ月病院に行きましたが,
『ストレスとかそんなこと言われ続けることがストレス感じるわ!』
と思い,通うのをやめました。
今は大して気にならないです。
とりあえずストレスどうのは気にしない方がいいかと。
偉そうにすみません;
と,あゆさん。(横レス?すいません)
あたしはそういうことが言いたいのではないと思います。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
心が死んでしまいました。一緒に死んでくれる方いませんか。もう、自分の全てを葬り去りたい私です。消えてなくなりたいのです。本気の方だけ、お返事下さい
悩み。今日学校の体育でバスケがありました。五人ずつにトランプで分けられるんです。私がそのマークの人がいるところに行ったら、えぇ…みたいな顔してみてくるんです
親戚の無神経さにストレスが溜まっています。年末年始になり、県外は進学した親戚の子が帰省してきました。その子の親は肺の病気にかかったこともあるうえ
旦那がフォートナイトにはまり、話し合いをしても解決しません。少なくとも月1くらい揉めるようになりました。なんだか疲れました
母には自分のプライベートを教えたくなかった。だから何も言わないで生きてきたし、自分の出来る範囲内で色々とやってきた。それももう限界だったから
家出したいな。
悲しい
やっぱり会うと好きなんだよ。好きが爆発してするんだよ。それをどうやって伝えたらいい…好きだってストレートに言えない自分がいた。言うつもりだったのに言えなかった
今日は成人の日かぁ。新成人のみんな、おめでとう。振り袖の写真をSNSに上げてた大学のお友達も、おめでとう。成人式が延期になっちゃって
とある部活でマネージャーをしています。私と、今は休部している先輩と同学年の子(A)の3人でやっています。Aは先輩が大好きで、先輩が部活を辞めたら私も辞めると
マジで人生楽しくない。大学の勉強はめっちゃムズいし、友達もおるけどコロナの影響で授業で会う機会少なくて仲良いわけじゃない。 ほんとに楽しくない
同性の先生への恋。私は中学1年生です。私には好きな人がいます。その人は学校の先生です。しかも同性で46歳年上で既婚で子持ちです。厳しくて怖いけど優しくて
月に一回でも会えるだけまだマシ。なんだかんだでまめではないけど連絡もくれるし会ったら可愛がってくれる。それでも会ったら会ったでもっと会いたくなる
もう誰にも会いたくない。ずっと家にこもっていたい。友達はいるけど最近他の人と一緒に居て私を1人にしてるから、正直に言って信用できない
自分の人生にようやく向き合うことが出来そう。やっと本当の自分の人生を生きることが出来そう。ずっと母のことを恨んで生きてきた。どこまでもどこまでも追い詰めてくる母は
お知らせ
「SNSを通じたサイバー犯罪に関する青少年の意識調査」アンケートの無料サポーターの件(2021.1.27)
「SNSを通じたサイバー犯罪に関する青少年の意識調査」の無料サポーターについて(2021.1.26)
「小瓶を小瓶箱の上部に固定できる機能」のサポーター対応しました(2021.1.22)
過去のお知らせ
新着小瓶
しんどい。もっと余裕を持って生きたい。そろそろ楽になりたい。いつか絶対楽になれる。そうは思っても。やっぱり嫌だ。1人じゃない。でも、やっぱり
一昨日まで、今日死のうと思っていました。ちゃんと遺書と準備までしていました。たまたま、「死にたい」で検索して出てきた命の電話
助けてください。私は近々飛び降りようと思ってます。親にも理不尽に言われて、友達も離れていって、彼氏も遠距離でこのご時世全く会えなくて、毎日、明日なんか来なくて
周りの人がいつか死ぬことが怖くて面倒くさい。毎日みんなに「交通事故に遭って死んじゃったりしないよね」とか「いきなり何かしら発病して死んじゃったりしたら嫌だ」なんて
痛くて死んでしまう、あの時もそう思った。そして今も。小さい時から足が痛くなりやすい。外傷とかは何もなく、ただ骨が痛くなる。最近本当にひどくなる時がある
もっと見る
PickUp小瓶
新着お返事
この気持ちよく分かります。 病気だからって何をしても許される訳じゃない。 病気がそうさせているなんて、都合のいい言い訳です。 別にこっちはめんどくさい患者のひとりやふたりいなくたって生活困らない
死なないで。 私はことねちゃんの小瓶を読むのも、ことねちゃんがくれたお返事を読むのも大好きです。 だから、いなくなったらすごく寂しい。 絶対に生きて。
しんどいなか働いているなんて大変だけどがんばっているんですね。願いが叶うといいですね。 無理にポジティブにしようとしないで大丈夫ですよ。しんどいときはしんどいと言っていいと思います。知り合いに精神保
お疲れさま。 しっかり寝てください。
お疲れ様~
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉)
お返事のこころえ(利用者さんの言葉)
宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉)
宛メとの出会い(利用者さんの言葉)
初めての方
Q&Aヘルプ
宛メ、サポーター募集!
運営委員のご紹介
運営委員ブログ
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
@atemeinfoさんをフォロー
Follow Me