メニュー ▼
宛名のないメールは小瓶に手紙を入れて海に流すような場所です。
宛名のないメールとは?
マイページを作る(無料)
ログイン
小瓶を流す
宛メ、サポーター募集!
お問い合わせ
トップ(小瓶順)
お返事なし
お返事順
小瓶主さんのお返事
みんなが保存した小瓶
カテゴリ
宛メで音楽
宛メトップ
>
人が人を裁けるものなんでしょうか…?
カテゴリ
恋愛
結婚
家族
人間
友達
学校
受験・勉強
部活
生活
食事・嗜好品
人生
仕事
お金
社会
世界
自然・生き物
イベント
自分
悩み
感情
心・精神
自傷
病気
身体
性
いじめ
自殺・死
趣味
インターネット・パソコン
音楽
本・読み物・文字
テレビ・アニメ・マンガ
話・言葉
心霊・不思議
その他
家電
スポーツ
犯罪
ファッション
旅行
ゲーム
子育て
演劇・芝居・舞台
文房具
突然ですが、人が人を裁けるものなんでしょうか…?
前から思っていたのですが、私は裁判官になりたい人の気持ちが解りません。
自分には人を裁く資格があると思っているのでしょうか?
甚だ疑問です。
もし、下した判決が間違いだったら冤罪ということもありえるわけで、それで死刑になったらその裁判官はただの人殺しなわけですよね。一人の人間の一生を目茶苦茶にして責任はかんじないのでしょうか?
実際、素人がみてもおかしいと思える判決って沢山ありますし…
私は裁判員に選ばれたとしても絶対に断ります。
名前のない小瓶
4310通目の宛名のないメール
小瓶を
407
人が拾った
保存
0
人
お返事
13
通
小瓶を保存
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
13通のお返事が届いています
13通目のお返事
人を裁くためではなく、人を救うため。
真実を見極め、公平な判断をくだす。
それが裁判官。
裁判官の服が黒いのは、何ものにも染まらないようにって意味がある。
12通目のお返事
裁判官は専門的にたくさん勉強して、狭き門を通ってなった人だから
それに、目的は人を裁く事じゃない気がする
11通目のお返事
難しい問題だとは思います。
でもだからといって裁判官が責任を感じてない訳ではなく、命に関わる判決をするからこそ、日々勉学したり命の責任を背負ってしている人も多いと思います。
あなたは
「人が人を裁く権利があるのか?」
と聞きますが、では人が人を裁かなかったら誰が(何が)罪を犯した人を裁くのですか?
ある意味、人間が犯した罪だからこそ同じ人間が裁く…のではないのでしょうか?
誰もその役目をやらなければ、きっと地球上は罪人達がなすがままの無法地帯になってしまうと思います…。
10通目のお返事
それでも誰かがやらなければ犯罪抑止はできないんじゃないでしょうか。
9通目のお返事
皆が皆その責任を負いたくないからと裁くことから逃げて、裁判所も何も無くなってしまったら、日本はどうなってしまうのでしょうね。
ただ裁きたくない、というのは、甘えでは?
集団生活にはどうしても裁くことが必要になるシーンが出てくると思います。
(それは人類の歴史を見てもそうですが、他の動物たちを見ても言えることなわけで。)
その中で本当に大切なのは、裁く責任から逃げることでは無く、少しでも真実に近付く為に勉強し続けることなのではないかな、と思います。
8通目のお返事
人が作り出した法律、確かに完璧ではありません。
あってはいけない間違いもあるでしょう。
でも、最低限の線引きをしないといけないのも事実です。
by ろみひ~
7通目のお返事
ガキの素朴な疑問
裁判員って断れるの??
6通目のお返事
今でも、おかしいんじゃないかと思う判決があるなら、
裁判員制度はそれを変えるチャンスじゃないですか?
現に警察も、自白重視から証拠重視へと変わってきているみたいです
裁判官の専門性と、市井の人間の感覚が判決に影響されるようになるのは、
有意義なことだと思います
私は裁判員に任命されたら、自分にできり限りの真摯な気持ちで挑みたいと思っています
5通目のお返事
裁判官になりたい人 というのは、
人を裁きたいから目指すのではないと思いますよ?
“人を裁く”という観念ではなく、
法に則(のっと)って、平安な世の中にしたい、
という強い志がないと、なれませんよ。
だいたい、法律や社会のルールなんて、
常識っていう基準で人間の為に人間が勝手に作ったものだし。
最近は判例を覆すような心のある判決も増えましたが、
やはり、人に反省を促す=裁判、というものは
本当はルールや型にはめたものであってはならないからこそ、
法に“裁判員”という“心”をプラスさせる事は、
今までのやり方よりは、マシになったのではないかな、
人道的になったのではないかな、とは思うのですよ。
裁判の観点って、加害者の更生・反省、被害者の救済、が最終目的ですから。
それと裁判員は、“正当な理由”があれば断れます。
が、その前に予備で招集があり、面接やアンケート回答をしてから決定されますから。
ただ、私はやっぱり裁判員なんてやりたくないですけれどね。( ̄~ ̄;)
36歳主婦..
4通目のお返事
裁判員に選ばれたら断れないんじゃない?
人が人を裁くなんて簡単なことじゃない。でも誰かが裁かなければこの社会に秩序なんてものはなくなる。そうゆう社会だよ、ここは。平気で殺人する人だっているし、この世界は欲望にまみれてる。
3通目のお返事
人が人を裁かなければ、誰か罪人を裁くのでしょう。
私は法がより進歩するといいなと思います。
2通目のお返事
残念ながら正当な理由がない限り断ることはできないんですよ…(^-^;
ですが気持ちはわかります
罪を一切犯さずに生きている人、そんな人はいるはずはありません。だから人が人を裁くのはさながら血を血で洗うようなものです
ですがある意味では仕方ないのかも知れません。
日本において神は紙の上にしかいないんですから。
1通目のお返事
4310さまへ
冤罪が多い今を変えるために
この制度が出来たのです。
貴方のさばきは
よいさばきです。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
もうかなしいのはいやだ。もうさびしいのはいやだ。もうくるしいのはいやだ。もうつらいのはいやだ。いつになったら君は僕の中からいなくなってくれるの
顔なんて二の次の私にとってルックスを求められるのが理解できなくて辛い。でも女子は顔で選ばれちゃう酷い現実がある。かわいい顔立ちの友人の方ばかり話ふってくる
同性を初めて意識しました。これまでヘテロでした。そんな中職場の先輩♀を意識するようになりました。きっかけはすれ違い際に相手がよろけて壁ドンみたいになったことでした
さいきんのしゃかいについていけない。息のしづらい日々が続いています。社会の動き?に全くついていけません。「は?」と思うことばかりでしんどいです
「障害者と出会いたい」で検索したら、マッチングアプリの広告が侵食してた。この世は地獄だな
なんてことない。取るに足らない。私の小瓶は、自分からすれば価値のないくだらないものだ。よくわからない言葉の羅列。ただそれだけ。
ちょっと話したいです!たまに来る手伝いの先生みたいな人の授業のとき。同性婚の裁判があったのでその話をし始めたんです。 そしたら「自分も同性愛者だから気になる」って
発達障害の中でもADHDとASDの混合型とかほんと地獄かな?(病院の知能検査含めた検査で確定してます)。それで才能あるタイプでもないし
気を抜くと涙が止まらなくなるので必死に堪えながら仕事をしている。私なんて早くいなくなればいいのに
最近焦ってうまく息ができない。もっと成長しなきゃ。役に立たなきゃ。って思うばっかりで実際には全然出来てない。あれも出来なかった、これも出来なかった
恋人未満友達以上だね。そんなに簡単に離れるくらいなら、好きだよって想いを伝えてほしくなかったよ。わたしだって離婚したばかりで恋愛する余裕なかったけど
今日の夢の話。従妹が亡くなった夢を見た。悲しすぎて泣けなかった。かわいそうとか、辛かったろうにとか言われて、なぜか喜んでた。そんな自分が憎い
今すぐ死にたいな。自分に電源ボタンがあるならすぐにでも押すのに
私には同性の好きな先生がいます。その先生は私より少しだけ背が高くて、とてもかわいいです。特に笑顔が可愛いです。それにノリもいいです。とにかくいい先生なんです
まだ好きです。振り向いてもらえなくていいけど多分しばらくは好きなまま。笑。卒業式だから、同じクラスになれるのはこれで最後かもしれないから、と思って声をかけた
お知らせ
小瓶箱のお返事の「次へ」の不具合を解消しました。(2021.3.31)
久しぶりにちょっとですが、ブログを更新しました。(2021.3.19)
マイページに「保存された小瓶」機能を追加しました※サポーター限定(2021.1.29)
過去のお知らせ
新着小瓶
新生活で楽しいけど、両親がいてご飯を作って待っててくれる人がいるのか羨ましい。大学進学で念願の1人暮らしを始め、部屋も自分の好きなように使える!でも
友達に尽くしてしまうのをやめたい。なんでかわからないけど尽くしてしまう。ほっとけない。友達が悩んでたらどうにか解決してあげたくなってしまう
生きててごめんなさい。
早く死んで楽になりたい。苦しい。辛い。死ねたら幸せになれるかなぁ?早く楽になって、復讐できる相手にはやり返したい。辛いことしかなかった
今すぐ死にたいな。自分に電源ボタンがあるならすぐにでも押すのに
もっと見る
PickUp小瓶
新着お返事
水音るるさん、 るぅころーwwww 良きだね~(*´ω`*) 私もすとぷり大好きー! なーくんと莉犬くん推してる♪
幽霊さん、 私の推しは、 歌い手のゆきむら。さんと、 踊り手のbakeさんです(◍•ᴗ•◍)❤ すとぷりも大好きですよー♪ 遠井さんシリーズ欠かさず見てる 〜(꒪꒳꒪)〜
◆1人目の方へ◆ お返事ありがとうございます。 私は10代から20代前半の頃、子供は少し苦手でした。 でも今は年をとったのか可愛いと思うことが多くなりました。 どんな風に育つのか、どんな夢
美しい文章を綴られる方ですね。高い感受性を持っていらっしゃるのだなと思いました。なので悲しいことや辛いことが、より心に刺さってしまうのかもしれません。私はあなたの言葉をもっと聞いてみたいと思いました。
うん、分かるよー こういう気分の時ってあるよねぇ なんか見るもの聞くものがフィットしない、体と気持ちがバラバラで、頭だけが違う違うと言ってるみたいな そんな時は人それぞれで解消していくん
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉)
お返事のこころえ(利用者さんの言葉)
宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉)
宛メとの出会い(利用者さんの言葉)
初めての方
Q&Aヘルプ
宛メ、サポーター募集!
運営委員のご紹介
運営委員ブログ
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
@atemeinfoさんをフォロー
Follow Me