素敵な名前がほしいです。
きっと親から、願いのこもった名前を貰う人が多いはず。
でも自分の本名は何の願いも込められてない
弟2人にはしっかり考えて付けたくせに
何で私はゲームキャラの名前をもじって1文字ずつ当て字の漢字なんですか?
1文字の画数が多くて書きづらいし
周りからは馬鹿にされ
何の願いも込められてない自分の名前が嫌いです
おんなじ親から産まれてきたのに
小中高の時はテストは必ず9割以上取ること
そう言ってきたのに
弟は2人とも赤点祭りでも怒られもしない
私が8割取った時は怒鳴ってきたのに
それに毎日のように暴力振るってきたのに
弟たちには一切無く
何でこんなにも待遇が違うんですか?
私は邪魔者ですか?
わがままも甘えることも一切しなかったし
反抗期も無かったのに
長女は駄目なんですか?
男に生まれたら良かったのですか?
いっその事私はいない方が良かったですか?
もう名前を変えたいです
こんな親から貰った名前なんていらないです
偽名でこれから生きたいくらいです
本名を変えるなんて
余程のことが無い限り出来ないから
せめてネット上だけでも
それに20歳になったので
ここから新しい名前で生きていきたくて
かっこいい、素敵な名前がほしいです
願いのこもった名前の付け方
教えてくれませんか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私、3月生まれだから弥生、とか5月生まれだから皐月、とかそーゆー命名でしたよ。
由来は○月生まれだから、微妙な由来でした。
親から込められた想いみたいのはあるのか?
でも、名前のせいでいじめられるとか、どう考えても読めない当て字とか、昔あったような悪魔ちゃんみたいなよっぽどのことがないと改名は難しいのでは?
ななしさん
明らかな差別があると嫌ですね。
一般的には最初のお子さんに思い入れが大きくて二番目三番目が適当になってきて、下の子が不満を持つものかと思っていましたが、色々ですね…
16歳になったら本名も自分で変える手続きできます。
それまでに、実績作るために支障のない範囲では、他の名前使ってその書類や手紙残しておいた方が良いですよ
ななしさん
2通もお返事ありがとうございます。
返信が遅くなってしまいました。
裕希って素敵な名前ですね。SNSとか、本名を使わなくても良い場合に使おうと思います。
また、ふと思いついたものでも自分の気に入るような名前を、自分で考えて見ようかなと思います。
ありがとうございました。
ななしさん
裕希なんてどうだ
これからゆたかな希望に溢れた人生をおくれますように。
ななしさん
母がその場で頭に浮かんだ名前をつけました。特に意味も理由も何もありません。
昔、名前の由来を受験の面接で聞かれたときに特にないと答えたら、必ずあるので帰って聞きなさいと言われました。本当にないのに。今では笑い話です。
案外ふと思い付いたものがいい名前なのかもしれません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項