面接いくたびに今までの話して
笑われて
断られる。
私なりに頑張ってるのに、
人の履歴書見て笑うことなくない?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
笑ってしまう履歴書といえば1回だけ覚えがあります。前職を辞めてから6年の空白を「自分探し」と書いていた人。
当時本人は33才でした。「ゾロ目の年をきっかけに人生をまた始める」とか話してて…それは思わず笑ってしまったな。
「私なりに頑張ってる」て意識は止めて、面接時にウケがいいやり方を徹底して研究した方がいいですよ。うまくいかない自己流は自分の首を絞めるだけ。
例えば、自信なくおどおどしていませんか。過去の話をする時、わざわざ言わなくていい黒歴史や欠点を自ら晒していませんか?言うべきことと言った方がいいことと言わないでいいこと、全部違うはず。
新卒ならともかく、プロフィール通り中年であるなら自分を信じて勢いで押しきれる時期ではないです。採用されたら年下の上司の下がつく可能性もまあまあ高いのだから、まず周りを見て自分を適応させる力の方が求められると思います。
大人に求められるのは機転と余裕です。ハッタリでもいい。
採用されさえすればこっちのものですからね。ちゃっかり小賢しくいきましょう。
ななしさん
私もさ、「ご苦労されてこられたんですね」と言われたことあるよ。「はあ・・・」そして不採用。
なんて返事すりゃよかったんだ!?
あとはね、「ああ、売り子か」って怖い面接官のおっさんに履歴書見て言われた。
そこは刑務所みたいな職場だったから
不採用でよかった。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項