宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

発見したことがある。ものすごく死にたいと思ってて、でも、その事をあまり考えずにやり過ごす方法。それは、確実に

カテゴリ

発見したことがある。
ものすごく死にたいと思ってて、でも、その事をあまり考えずにやり過ごす方法。

それは、
確実に死ねる方法が確保されてる状態になる事。

この間、泊まった旅先のホテル。
7階で、出入り自由なバルコニーがあって、なのに、すぐ隣のビルは、この部屋に面してる側に窓が一つもなくて、誰の目にもつかない。地上もビルの裏手で、朝だけ、ゴミの搬出に人が来るけど、あとは人通りもない。
あり、じゃん?
私でも、部屋の椅子持ってきて、ヒョイといける、って思ったら、すごく安心した。
毎日、死にたくて、消えたくて、切なくて仕方なかったのが、めちゃくちゃ安心した。
いつでも乗り越えていけるって。
こんなに安心したの、何年ぶりだろう。

思うに、死にたいのに、消えたいのに、その方法がわからないから、いつもいつも満たされずに、その事ばかり考えてしまうのだろう。
安心して、ホッとして、いつもより苦しくなかったから、乗り越えないで帰ってきた。

でも、帰ってきたら、また、苦しい。
こんな事なら、ホッとしてないで、乗り越えてくればよかった・・・。
絶対死ねる方法を自宅にも何か用意してみたら、もっと落ち着いて、日々を暮らせるかも。
何か、いいの見つからないかな・・・。

名前のない小瓶
62843通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています

ななしさん

なんか、すごい視点。

別の悩みだけど、あなたのお陰で溜飲下がった。

どうもありがとう。

追伸 あなたってメチャ頭いい!

ななしさん

ああー、わかります。

私も以前「あーもう何もかもいやだ。消えたい。」って思った時に、ウォークインクローゼットの洋服掛けのパイプを触って「ここにロープをかければ吊れるな。」と思ったら、不思議と気持ちが落ち着いたことがあります。

本気で吊る勇気はまだ私にはないけれど、辛くて仕方ないことがあるたびにそのパイプを触って、そのひんやりした感触で心を落ち着けています。

なんか言い方変だけど、「お守り的なもの」ですよね。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 noteはじめました。 宛名のないメールの管理人のサロン LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。