宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

親と仲良くできない。 どなたか助けてください。私は今高校1年生の15歳です。私は親のことが好きになれなくて困って

カテゴリ

どなたか助けてください。

私は今高校1年生の15歳です。
私は親のことが好きになれなくて困っています。
原因が私にあることは分かっているんです。

私は顔が可愛くないのに太っていて、勉強も出来なくて親が習い事にお金をつぎ込んでくれたのに大した成果も出せず、親を呆れさせてしまっています。

私は空気が読めなくて親を怒らせるようなことばかりしてしまっていて、最近では怒られたくないので部屋にこもってしまって、ますますコミュニケーションの場が無くなってしまいました。


友達がすごく羨ましい。
親とすごく仲が良くて、趣味が合うらしくてその事についていつも話しているとか、、、。

中学の頃の私の友達は片親の子ばかりでそんな話は1度も聞いたこと無かったし、私はどちらの親もいるけれど仲が悪いので親の話は友達に一切しなかった。

だからこそ仲が良かったのかもしれない。私は幸せそうに両親のことを話すその子が憎くて避けています。

どうすれば親と良い関係を築けるでしょうか。

名前のない小瓶
61858通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています
こむ

小瓶主さんと同じく、15歳のものです。
貴方の気持ちや家庭環境など、
細かいところまでは分からないので、
参考までに読んで頂けたらと思います。

私は去年に父を失いました。そう、一人親です。
と言っても小瓶主さんのように両親と
すれ違いがあるわけではありません。

そんな私でも父の死を悔やみ、
「もっと一緒にいたかった」とか
「もっと話しておけば良かった」とか
思います。

仮定として もし小瓶主さんの両親に何かあったとき、
小瓶主さんはもっと悔やんでしまうのでは無いか と心配になりました。

小瓶主自身が関係の修復を望む辺り、
もともとの家族関係は悪くないものだったのでは?
それならば一度初めてしまえば、案外簡単に行けるはずです。

部屋に籠もりがちになってるそうですね。
確かに両親に怒られることは嫌です。特に自分に悪気が無いときは。
ならば両親に、理想としては面と向かって、
•自分に悪気があって怒らせている訳では無いこと。
•無神経な行動を取ってしまっても怒らないで、優しく注意して欲しいということ。
を伝えるのがいいと思います。
厳しければLINE等でも構いません。

分かってくれたら少しずつ、
ご飯中にでも何か話してみましょう。
話題に詰まったら、TVをつけて内容の小さな感想を漏らして見るのも良いでしょう。

それらしいアドバイスしかできず、すみません。
どうか、ご両親と仲良くお過ごしください

名前のない小瓶

もともと合わない親っていうのもあるし。
性格的にうちも親とは合わないかも、って最近思う。
児童相談所とか役所の家庭相談なんかに相談してみてください。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。