LINEスタンプ 宛メとは?

あなたの幸せとはなんですか?私の幸せは暖かい家庭でみんなで鍋を囲んでいたあの頃です。ですが、今は変わってしまいました

カテゴリ

私の幸せは暖かい家庭でみんなで鍋を囲んでいたあの頃です。ですが、今は変わってしまいました。家へ帰ると静かな部屋で一人でご飯。
家と学校とではテンションの差がすごく、本当の自分がわからない程です。
そして本題ですが、自由にお金を欲しい時にもらえて、何時に帰宅しても怒られない、家に帰っても誰もいない、束縛されない今の生活。おこづかい制で、門限が決まられていて、帰宅すると温かい料理が並べられている生活。どちらが幸せだというでしょうか⁇
私の母は束縛されない事が幸せ。だといいました。自由にさせてもらっていることは感謝すべきことですが、正直寂しいです。


日々の幸せな生活が当たり前ではないです。
当たり前だと思っていたあの頃に戻りたい。

名前のない小瓶
61593通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

>自由にお金を欲しい時にもらえて、何時に帰宅しても怒られない、家に帰っても誰もいない、束縛されない今の生活。おこづかい制で、門限が決まられていて、帰宅すると温かい料理が並べられている生活。どちらが幸せだというでしょうか⁇


まずはじめに、あなたの幸せは
あなたで決めることを前提に
話します。

私なら、おこづかい制で
門限が決まられていて、
帰宅すると温かい料理が
並べられている生活の
方がいいと思います。

冷めたご飯を一人で
食べても、ただただ
混沌とした気持ちに
なるだけだからです。

一人でいることが
好きな私でさえ、
一人でいる時間が
極端に長いと
おかしくなる
自分を感じます。

最低限でも、人と
関わる時間は誰にでも
必要でしょう。

総合的に見て、
制限の中の幸せに勝る
幸せはないと思います。

ななしさん

門限あるけど多分大切にはされてるんだと実感ある。
自由こそが正義論な人からしたら門限は嫌な決まりだとは思うけどね、私は自分の子どもには門限つけちゃうかなー心配だから。
あとみんなで食べる食事のが幸福度高くないか?家で家族と団らん囲んで満足出来ているからこそ、外で一人ご飯しても寂しくないわけだ。毎回毎回、家帰って一人なら寂しすぎだね。幸せは個人によって定義違うし、何とも言えんが君には一人は無理そうだ。

ななしさん

私は逆ですね
束縛されずに一人で静かな部屋で食事をとる方が好きでよくやります
外ではかなり愛想良いですが、家では無口で挨拶すらしなくても怒られない甘やかされ環境がとても幸せです
いろんな人がいて、どんな環境が幸せかというのは人それぞれなので、ご自身が寂しいと感じている気持ちは捻じ曲げずに大切にしつつ
現状を他人と比べずにただただ我慢し、良い方に向かうようあがく感じですかね

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me