宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

自分の不器用さに死にたくなる。自分はとても不器用で、周りの子達が軽くやってのけてしまうことを、僕は何時間も何日も

カテゴリ

器用な人っていいですね
自分はとても不器用で、周りの子達が軽くやってのけてしまうことを、
僕は何時間も何日もかけてしかやれません。

みんなはどうしてそんなに器用なんでしょう?

僕は、取り組んでる時は真剣で、真面目にやっているつもりなのに、
人からは全く評価されません。

むしろ遅いしクオリティも低いし、ダメだしされてばかりです。

自分でも、あとから冷静になってみると、
なんでこんなの…と思ってしまいます。


同じ思いをしている人はいませんか?

このままだと辛い思いに押しつぶされて死んでしまいそうです。

共感のお返事だけでも嬉しいです。

名前のない小瓶
60989通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

時間を使うポイントをしぼってみて下さい。

テストを思い出して下さい。
1問目から順番にやりますか?
違いますよね。まずテスト用紙全体をさっと見て、確実に覚えている所、穴埋めなどすぐ書ける問題を先にやるはずです。

この「全体をさっと見て」が出来るか出来ないか。
器用と不器用の差はそこだけです。

不器用な人って、考えないまま動いてしまう人が多いです。
仕事でもすぐ終わる軽い作業を脇に置き、長時間かかる作業をいつまでもやっていたりする。「軽い作業はまだ終わっていないのか」とどやされ、慌てて中途半端なままそちらに移る。
仕事を受け取った段階でどちらに時間がかかるか確かめ、軽い方を先に仕上げて渡してしまえば、作業がひとつ早々と完了するのに。

あなたも、後からこんなの…と思うなら、出来や成果がよくないことは、自分でちゃんと判断出来るんですよね。
てことは、自分で修正をかける力もあるはずなんです。
それなのに何で冷静に確認しないまま、クオリティが低いまま出してしまうのか。余計な部分に余計な力を使っているから、最後は疲れたり締切ギリギリになってしまい、詰めが甘くなってしまうのです。

動く前にまず全体を見る。
それから最初にさっさと終わらせる所と、時間をかけるべき所を分ける。
それだけです。重要なポイントにしぼって力を入れれば、ちゃんとよくなるはずです。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。