将来が不安…
いま高3で、専門学校に行くことに決めたけど、希望の職種に本当に就けるのか…とかそもそも就職できるのか…って必要以上に考えてしまうし、ちゃんと奨学金返せるのかな…とかまで深く考えてしまう。進学校で、周りが大学進学ばっかりだから、大学行かない人は社会に必要とされてないのでは?とかまで考えてしまう。考えすぎだとは思うし、大学行ったからって必ず就職できるわけではないけど…。
言葉遣いが不適切になってしまって申し訳ありません。不快にしてしまったらごめんなさい。自分の気持ちを正直に吐き出してみようと思ったらこうなってしまいました。読んでくださった方、ありがとうございました。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
将来を不安がるのは先が見通せてないから。いろいろ考えていいと思います。でも悩むだけよりは、もしもこうだったら、どうしようか?まで考えるのがいいと思います。考えるだけで不安がるより、シミュレーションをしてみるのがいいかと思います。もちろんその通りになるとは限らないですけど、そういうのを考えると自分的に余裕を持てるようになるのでオススメです。
私は大学は自分で決めて行きませんでした。
でもそれで良かったと思ってます。自分の道を自分で決めれるのですから、いっぱい考えて決めて行動して時には迷っても、それはあなたの人生を彩る装飾品になるのですから、どうぞ楽しんでください。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項