宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

疲れたなぁ。入社して19年。既婚で子供1人のワーママです。最近、なんだか疲れてしまいました。会社では、最近は様々な

カテゴリ

入社して19年。
既婚で子供1人のワーママです。
最近、なんだか疲れてしまいました。
会社では、最近は様々な雇用形態が増えて、
やたらと中途採用が多く、年上の部下がふえました。年下の上司と言うのは彼、彼女達が今まで居た環境と違うので、「年下に指示されたく無い」だの、色々な意見をいただくので、なかなか言い方にも気を遣います。
もちろん、私が上司なので、一人ひとりにフィットした、対応をすべきなのもわかってるのですが、なかなかしんどいです。
彼らの世代は、バブル期が新卒時代だったと言うのもあって、会社の待遇がすごく良かったので、今ではその待遇が無いのだと言う事を説明するのにも、とても時間がかかります。
そんなことを毎日やっていたら、なんだか疲れてしまいました。
毎日会社で疲弊してくると、なんだか家庭のことも疎かになり、悪循環です。
きっと、正社員で19年も働けただけ、とても恵まれてるとは思いますが、ちょっと疲れちゃいました。
やっぱり、皆さまも同じ思いしてもらっしゃるんですかね?

名前のない小瓶
60653通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

お疲れさまです。
時代とともに変化はあるようです。
ストレスにならないよう受け流すことも必要かな?
全てを受け止めることはできないですよ。
もっと気楽にやって下さい。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。