LINEスタンプ 宛メとは?

私は先延ばし癖が酷くて、長期的な課題はギリギリまではじめられません。はじめなきゃと思いながらも逃げ続けて

カテゴリ

私は先延ばし癖が酷くて、長期的な課題はギリギリまではじめられません。はじめなきゃと思いながらも逃げ続けて、そのやらなきゃという気持ちがいつもストレスになっています。
他にも遅刻魔、子供の頃落ち着きがなかった、人の話を集中して聞けないなどがありADHDを疑ったのですが、診断を受けていないので程度もわからなく自分がただだらしないだけなんじゃないかと思えて自己嫌悪におちいります。
やりたくない事を後回しにするのはみんな誰にでもある事ですよね?これは普通じゃないんでしょうか。

名前のない小瓶
60178通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

誰にでもあります(私も) 普通ですよ!
何が正しいかなんて決まってません!
自己嫌悪なんて∑(´□`;) ヤメテー!!

私も課題ギリになって終わらないとき普通にあります!

上手いお返事出来ませんが、、自分をそんな責めるのは良くないですよ!(*´ー`*)

そんなに真剣に考えられるという事は……
貴方様はとても真面目な方なんですね(・ω<)

名前のない小瓶

小瓶主さま
その気持ちとても良くわかります。早くやれば後が楽になる、と分かっているのに先延ばししてしまいます。そしてやれなかった自分を対して責めてしまいます。
小瓶主さまはギリギリまではじめられない
と仰っています、それはギリギリになればはじめられるということではないでしょうか?やれているなら素晴らしいと思いますよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me