宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

物音、においに敏感で、会社の人の多さがつらい。会社に人が多すぎて、いろんな人がいて疲れます。自分も含めて派遣が多く

カテゴリ

会社に人が多すぎて、いろんな人がいて疲れます。

自分も含めて派遣が多く、結構入れ替わりの激しい会社。1ヶ月後にはいない、とかもよくあります。
ただ長い人もそれなりに多いです。
私はなんだかんだ5年以上働いていますが、嗅覚・聴覚をはじめいろんなことに敏感で、かなりまいってしまいます。

自分の席が角なので、忙しい時期はひっきりなしに人が通って風が起こる。横も後ろもずっとバタバタ人が通ります。
これは、忙しい時期だけなので毎日耐えています。(端っこという楽さの方が勝るため)

音に関しても、うるさいと感じやすいのです。適度に音を拾う耳栓をしたいですが、会社ですし・・・。
でもストレスでよく耳の閉塞感を起こします。街中に出かけるとしょっちゅうですが、最近会社でもなります。
きついコロンのにおいも、最近多くてつらいです。

そういうこと以外にも、挨拶を返さない人とか、ケアレスミスが異常に多い後輩とか、
「そんな人もいるよね」って思えないのが、いい年して本当に情けないです。
私にだって癖はあるし、自分がわがままなのはわかっているつもりです、人が多いってそういうことだと・・・。
過去にも、この入れ替わりの激しさに疲れて辞めた会社もあります。自分の中で「理解できない」と思う人の割合が必然的に増えるので。。

今の職場は働きやすいと思う部分も多いので、5年以上もなんとか続けてこられたのですが、
昨日家に帰るとあまりの疲れで動けなくなってしまいました。仕事内容ではなく、環境でここまで疲れるとは。
昔うつだったので、今も時々こういうことはあるのです。
が、最近の人の出入りの激しさにはそろそろ限界かと思い始めています。

愚痴になってしまってごめんなさい。そして読んでくださってありがとうございます。
いろいろと過敏な方、働きながら、どう対処されていますか?
いつかは全然違う働き方にシフトしたいですが、当面の対処方法が知りたいです。

60136通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

お返事がおそくなってごめんなさい。ログインができないのですが、本人です。
そうですね…。私のこだわり、こうあるべき、みたいなものがありすぎるんだなって思いました。
「真逆をやってみる」という言葉、参考にしたいと思います。
ありがとうございました。

まりちゃん

こうあるべき、が、日常生活に支障が出るくらい多いと
それを守らない他人を責めるとか
見張る場合もあるかもー

ちっさいことでも、
こうあるべき、の真逆をやってみる、
緩めてみると

ちょっと、楽しいこともある。

寛容にもなるよ。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。