私が死にたくなるくらい悩んだ事は
お母さんにとってはしょうもなくて、
くだらなくて、情けない悩みでした。
隠さないで思ったままを言って。
学校に行きたくない理由を教えて。
包み隠さず言った。
それなのに、全部否定された。
親なんて肩書だけで
自分のメンツのためだけに
学校に行かせるような人間で。
何を今更あの時から変だったねって。
今更おそすぎる。
何も知らないくせに。
助けてって言ったのに
助けてくれなかったくせに。
それなのに今更、
お前の考えてることが知りたい
なんて。
都合が良すぎるんじゃないの?
あなたにとって私の悩みは
しょうもない馬鹿げた情けない悩み
そうなのかもしれないけど、
私は母さんみたいに強くない
父さんみたいに図太くないんだ。
私の気持ちを否定しといて
今更助けてあげるなんて
そんなの信用ならないよ。
母さん達の育てかたが悪かったわけじゃない
全部悪いのは私。
普通になれなかった私が悪い。
分かってるよ
理解してる。
だけど、助けてもらいたかったんだ
肯定が欲しかったんだ。
そうじゃないとか、馬鹿みたいとか
そういう否定じゃなくて、
そうだねって言って欲しかった。
しょうもない情けない、くだらない
理由で休む逃げる私は、生きてていいの?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
普通になれないってのは、悪いことじゃないと思う。
そもそも、普通って何?
誰が普通?親は普通?
私から見る普通は普通?
それに、
その悩みは本当にしょうもない悩みなのか、私は気になる。
親に否定されたから情けない悩み?
自分がどうかじゃないの?
頑張ってよ。私は味方だよ。
ななしさん
仕方ないです
親は私がつらいのをわかりませんでした
今でもわかりません
20年以上経ってもです
お互い生き残れるといいですね
私はだめかもしれません
ななしさん
私も受験の時そうでした。
(と言っても投稿主さんのほうが悩んでいるんだと思います。少しでも応援したくてお返事させていただきました。)
何を言っても理解してくれない母親を憎んでいました。育ててくれたこと産んでくれたこと感謝はしてます。でも尊敬はできない。この人のようにはなりたくない、そう思っていました。その時はすぐに家を出てやろうと思いました。ですがやはりそこまでの勇気が出ず(金銭的にもですが)、、母親のいうことを聞いている風にしていました。一年たった今あの時よりは母親のことを憎んでいません。大人になったからとか成長したからとかそういうわけではありません。
時間です。
人間は忘れる生き物です。この時辛かった、苦しかった、わかって欲しかった、、でもいづれ忘れていきます。苦しいことだけではなく、楽しかったこともです。忘れたくないことさえ忘れていくのが人間です。よく失恋は時間が解決してくれるといいますがそんな感じです。
最後にひとつ。
自分の気持ちをわかってあげられるのは、理解してあげられるのは、認めてあげられるのは自分だけです。だから誰に認められなくても、あなた自身でそれを否定しないであげてください。これはあなたにというよりきっと過去の私に言ってあげたいこと、なんだと思います。
長文すみません。
そうだよね。つらかったよね。
子供のこと、分かろうとしない親も「バカみたいな親」なんですよ。あなたが自分ばかり責めないでくださいね。
生きていていいんですよ。
今はそう思えないかもしれませんが、いつか今の自分を「バカじゃない!」って自分で肯定できる時が来るかも知れませんよ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項