研究室で失敗続きで怒られる毎日。
信頼も地に落ちてしまった。
こんなはずじゃなかったのにな。
いやでも責められる理由も分からんのよ。俺がミスったところであなたにどう迷惑がかかるんですか?ただ人のミスを責めたいだけやんけ。
朝起きるのは辛いけど、辛いだけ。
いっそのこと体調不良にでもなってくれたらええのに体は元気。心はこんなに辛くて、死にてえって思ってんのに嫌みなほど元気やん。どうしたらええんやろうね
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
僕も毎回怒られてばっかりです
つらくてつらくて研究室行きたくなくて
そんなことばっかりです
怒るのはする方もされる方もしんどいのにどうしてなんだろう
人生は一度きりなのに
こんなことで大学辞めたいと思うなんて考えてもみなかった
私も理系で研究室に所属しているものです。
研究室が辛いです。
辛くて、しんどくて、逃げ出したくて逃げ出したくて、たまらないです。
でも、逃げても行き場がない。研究室にも居場所はない。
自殺でもしたら、気が付いてくれるのだろうか。
でも、あんな教授、准教授に一度しかない私の人生つぶされたくはない。
生きて、卒業して、幸せつかみたい。
そう願って、毎日朝起きて、ラボきて、研究進めようとしてたけど、もう限界。
倒れたい。誰か助けて。
ななしさん
他人を責める人は、自分に対する自信のなさの表れだと、きいたことがあります。さぞかしお辛いことと思います。。少しでも平和に過ごせるようにお祈りしています。
ななしさん
私も、
思春期まっただ中なので
前まで精神病で、
今は治ったのですが、学校が辛くて不安です。
自分を追い詰めるの(テストなど)が疲れた。
頑張っても認められない。
疲れやすくて部活の前には頭がガンガン痛くなる。
(もちろん休めない。)
あなたも、この中のどれかは当てはまっている気がします!!
私も朝起きるのがつらいです。
母に何度も起こされ、怒られ、頑張って起きてます。
でも、風邪とかは、引かないんですよねぇ……(笑)
まあ、怒られても、辛くても、疲れても、
頑張るというのは限界がくるので
頑張りすぎずに、てを抜いて行きましょう!!!!!
精神科の先生もおっしゃっていたことです♪
『頑張りすぎずに楽しんでいきましょうね』って!
ななしさん
直接的に迷惑がかかるかかからないか、ではないと思います。
Aが出来ない人はBも出来ないかもしれないと考えれば、AだけでなくBに携わる人も危機感や不安感を持つのは仕方ないかと。
仕事だって、まだ自分に被害がなくても、あちこちで失敗談が多い人に何か頼んだり手伝わせるのは不安なものですから。
失敗続きが能力不足なら学びと経験値を積むしかないですが、今までちゃんと出来ていたものが出来なくなったなら、何か悪いものが溜まっているんじゃないでしょうか。
例えば希望の研究室に入れたことで満足した燃え尽き症候群とか、レベルが高過ぎてついていけない、または低過ぎてやる気なくしたとか、優秀過ぎる仲間への負い目や嫉妬とか、将来への不安とか。
何にせよ、その状態が続くのは誰も得しないですし、何か思い当たることがあるなら精神的なリフレッシュをしましょう。自分だけでは無理ならカウンセリングなどプロの手を借りてもいいと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項